「NFジャーナル」8月号(速報)
NFの「PP1/GLー2003」併用療法(動物実験)

広川弓子、丸田 浩ほか


NFに有効な治療薬として、HDAC阻害剤「FK228」を去る5月に紹介したが、
その後より有効な治療薬2種の組合せが我々の手で発見されたので、下記にそれを要約したい。

これら2種の薬剤は、2つの異なるチロシン・キナーゼを特異的に阻害する合成化合物である。
その1つは、「PP1」と呼ばれ、SRCファミリー・キナーゼの阻害剤、
もう1つは、ETKと呼ばれるキナーゼの阻害剤「GLー2003」である。

両薬剤とも、PAKの活性化をそれぞれ50%ずつ阻害することによって、(正常な細胞に影響を与えず)
癌細胞の増殖を特異的に抑える。IC50は、それぞれ約10nMである。

NF1蛋白を欠損した多剤耐性のヒト由来の乳癌細胞を、「NF1腫瘍のモデル」として、 ヌード・マウスに移植して、この固形癌の速やかな増殖に対するいくつかの薬剤の治療効果を調べた。 この癌はFK228にも比較的強い耐性を示し、腹腔投与では、2週間後に、50%の増殖抑制しか見られない。 ところが、PP1とGLー2003とを同時投与(併用)すると、2週間後に、約90%の増殖抑制がみられた。 面白いことには、PP1あるいはGLー2003を、それぞれ単独に投与すると、殆んど増殖抑制効果が みられなかった。従って、明らかに、2つの薬剤の間に著しい「相乗効果」が発揮されていることがわかる。 この不思議な相乗効果は、このNF1腫瘍のモデルばかりではなく、ヒト由来の移植「膵臓癌」の増殖に 対しても、同程度に確認された。目下、他の主要な癌、例えば、大腸癌や前立腺癌、 グリオーマ(悪性脳腫瘍)などへの薬効も同様な動物実験で、確認中である。 FK228によるNF治験の開始は、欧米でも難航している。最大の障害は、この新薬の治験を「独占的」に 管理して米国の製薬会社「Gloucester」がNF専門医に新薬の供給を目下のところ、 頑に拒否続けているからである。 我々が開発した新しい併用療法(特許)は、どの製薬会社にも帰属していないので、 両阻害剤(PP1とGLー2003)を治験用に大量生産してくれる大手製薬会社あるいはNCIのグループを 見つけ次第、NF及び各種の癌を対象とする広範な治験の早期開始が世界的に可能である。 問合せ先:Maruta19420@mac.com


NFジャーナルの表紙に戻る

Copyright (C) 2005 Hiroshi Maruta, DAIKON_TOM. All Rights Reserved.

Modify 2005. Aug. 8