「ブロッコリー」由来の代謝産物

「ジインドリルメタン」の抗癌作用


「ブロッコリー」由来の代謝産物「ジインドリルメタン」の抗癌作用

ブロッコリーやカリフラワー等の野菜に比較的大量に含まれる「インドール 3ーカルビノール」(13C)
という化合物は、胃の中で胃酸の働きによって、「ジインドリルメタン」(DIM)という化合物に
変化する。

この代謝産物DIMがこれらの野菜の持つ「抗癌作用」の実体であるというのが今日の定説である。

さて、その抗癌作用のメカニズムについて、
最近カルフォルニア大学(バークレー校)の薬物学者レオナード・ブジェルデインズ教授の研究室によって、
かなり明らかにされた。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=16199440&query_hl=45


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15661811&query_hl=45

 
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/911/911-09.pdf


http://www.berkeley.edu/news/media/releases/2003/05/12_Cancer.shtml


それによると、先ず癌細胞自身の増殖ばかりではなく、転移や血管新生も抑制されるそうだ。
しかも、DIMによって、RASシグナル伝達経路のPAK1のすぐ下流にあるキナーゼ「Raf」の活性化が
阻害されていることがわかった。従って、明らかにPAK1活性が抑制されていることは疑いの余地がない。

とすると、花椒エキス「花水」と同様、PAK1依存の増殖を示すNF腫瘍の治療にも有効なはずである。
目下、その点を我々の研究室で、マウスを使って確かめている。

ところで、「花水」の場合もDIMの場合も、その制癌作用が癌による「薬剤耐性の獲得」のために、
それぞれの薬剤単独では、癌増殖を完全に抑えることが困難であるという欠点が、最近になって明らかになった。
そこで、花水とDIMを併用して、癌やNFを完治しようという案が検討されつつある。
その「併用療法」も、動物実験で、薬効を確認する計画である。

これが実現すると、市販の「DIM」(あるいはブロッコリーの自家製ジュース)と「花水」という
(極めて安価な)組合せで、NFの完治が近い将来、実現できるかもしれない。 乞うご期待!






“NF CURE JAPAN” マネジャー 兼 副代表 丸田 浩 
問合せ先: Maruta19420@mac.com

NFジャーナルの表紙に戻る


Copyright (C) 2005 hiroshi.maruta (ORIGINAL) DAIKON_TOM(HTML化)

Modify 2005. Nov. 5 第0.1版