速報:「NF」治療に効くHSウイルス (動物実験)


速報:「NF」治療に効くHSウイルス (動物実験)

米国ボストンにあるハーバード大学医学部の付属(マサチューセッツ)総合病院の
サンドラ・ブレイクフィールド女史の研究室から、
ハツカネズミにできたNF2由来の腫瘍「シュワノーマ」(神経鞘腫)の増殖が
ヘルペス・シンプレックス(HS)ウイルスー1処理により、有効に抑制される、という
素晴らしい動物実験結果(要旨)がごく最近(12月2日)、
インターネット (「Human Gene Therapy」誌) 上に発表されたので、その概略を以下に紹介したい。 

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=16323975&query_hl=9


 (序)歴史的には、このウイルスが「レオウイルス」と同様、正常な細胞には感染しないが、
細胞が癌化して「RAS」というG蛋白が活性化されると、これらのウイルスに感染されやすくなるという現象を、
カナダのカルガリー大学のパトリック・りー博士の研究室が最初に発見したのは、2001年のことである。

その後、「RAS」のずっと下流にあるキナーゼ「PAK」が、これらのウイルス感染に必須であることが、
NF2由来の腫瘍細胞を用いて、我々の研究室とリー研究室の共同研究で明らかにされた。

従って、「PAK」が異常に活性化されているNF由来の腫瘍は、
タイプ1(いわゆる「レック」)であれ、タイプ2(NF2)であれ、これらのウイルスにより感染を受けて、
選択的に破壊されることが予測されていた。
それを実験的に(動物レベルで)確認したのが、以下に要約するものである。

論文表題:

マウスにできたNF2由来の腫瘍「シュワノーマ」の「HSウイルス」療法

シャンタ・メサーリ(ハーバード大学医学部脳研)他

この実験では、2種類のNF2由来の「シュワノーマ」モデルを用いて、マウス上で、治療効果を検討している。

1つはNF2遺伝子の変異株を発現している動物にできたシュワノーマ。
もう1つは、(ヌード)マウスに移植されたヒト由来のシュワノーマ。
両者とも、腫瘍のサイズの変化は、MRIで追跡した。

最初のモデルでは、10日以内に、腫瘍のサイズが半分以下になった。

移植した腫瘍の場合は、ウイルスに対する反応が遅く、42日後に腫瘍のサイズが3分の1になった。

以上の結果は、将来、このウイルスがNF1およびNF2の治療に有効である可能性を示唆している。

「NF CURE JAPAN」マネジャー             丸田  浩
 
問合せ先: Maruta19420@mac.com

NFジャーナルの表紙に戻る


Copyright (C) 2005 hiroshi.maruta (ORIGINAL) DAIKON_TOM(HTML化)

Modify 2005. Dec.11 第0.1版