三島海雲が起こした「カルピス」革命:
創業百年後 に 「PAK遮断作用」 を実証!  
丸田  ひろし著 (PAK 研究センター、豪州メルボルン)

序:  先ず、PAK とは何ぞや?  という問いに答えよう!
PAK とは、主な病原酵素 (pathogenic kinase) である。
歴史的には、1977年に、我々が米国NIHで、ある土壌アメーバから初めて発見した「ミオシン=キナーゼ」、
つまり細胞運動に必須な「ミオシン」と呼ばれるATPase を燐酸化して、
アクチンによって活性化され易くする役目をもつ酵素である。 

17年後の1994年になって、シンガポール大学の英国人 (Ed Manser) が、
哺乳類にも同じような酵素があることを発見して、「PAK」 と名付けた。
以来、PAK の病原性が次々と明らかにされた。 先ず、我々などの手で、
この酵素が発癌や腫瘍の転移に必須であることがわかった!

次に、様々なウイルス/マラリア感染症や炎症にも、必須。
更に、高血圧、糖尿病 (タイプ 2)、肥満症、認知症 、自閉症などにも必須。
更に、数年前に、我々の手で、PAK がメラニン色素の合成に必須であるが証明された。
その上、この酵素を欠損した動物は、免疫能が高まり、熱などに耐性、健康長寿になることも明らかにされた。  

次に、「カルピス」 と呼ばれる酸乳飲料の開発史を、手短かに紹介しよう。
「カルピス」の生みの親・三島海雲(かいうん)は、1878年に、現在の大阪府箕面市にある教学寺の
三島法城の長男として生まれ、西本願寺文学寮で学んだ後、英語の教師になった海雲は、
仏教大学(現在の龍谷大学)に編入したが、入学後間もなく、大学から中国へ渡ることをすすめられ、
1902年、中国大陸に無限の可能性と夢を求めて渡っていった。

中国で教師をしていた後、日華洋行という雑貨商の事業を行なうことになり、
あるとき、仕事で北京から内モンゴルに入った海雲は、そこで 「カルピス」 の原点である酸乳と出会う。
当地の遊牧民たちが毎日のように飲んでいた酸っぱい乳をすすめられるまま口にしたところ、
そのおいしさと健康効果に驚きを受けた。その酸っぱい乳が乳酸菌で発酵させた“酸乳”だった。
酸乳を日常的に摂取しているモンゴル民族のたくましさに驚き、自らも酸乳の健康への効果を体験し、
その力を実感した。

中国での事業を手放し、1915年に帰国した海雲は、ある時、日本ではやり始めていたヨーグルトを
大阪のミルクホールで試食する機会があったが、あまり美味しくなかったので、
海雲は、ヨーグルトよりもおいしくて、今までにない健康で体に良いものを多くの人に提供しようと思い、
内モンゴルで製法を学んだ酸乳の研究を重ね、翌1916年に、乳酸菌で発酵させたクリームを商品化した
「醍醐味」を発売。 さらに「醍醐味」の製造過程で残った脱脂乳を乳酸菌で発酵させた「醍醐素」 を発売した。

その後、「醍醐素」を更に改良し、美味しく体に良い飲み物として開発したのが、日本初の乳酸菌飲料「カルピス」。
海雲は、「カルピス」 の本質は、“おいしいこと”、“滋養になること”、“安心感のあること”、
“経済的であること”の4つだと言う。 
1919年7月7日(七夕) の発売以降、「カルピス」は 時代を経て、やがて“国民飲料”として愛される商品へと成長した。


それでは、「カルピス」 と 「PAK」 の接点は一体何か?  
実は、 2、3年前に、「カルピス」 に関する大変興味深い論文を見つけた。

牛乳中の蛋白成分 「ガゼイン」 が乳酸菌によって分解され、19個のアミノ酸からなるペプチド(CS19) に蓄積するが、
そのペプチドには、記憶や学習能力を上げる功果があることが、臨床テストで証明されたという内容である。
カルピス (朝日ビール傘下) と京大農学部との産学共同研究結果だ。

その論文を読んで「ハタ」と閃いたことがある。 このペプチドには「プロリン」というアミノ酸が豊富であったからだ。
実は、もう20年以上も昔、 病原キナーゼ「PAK 」に結合する蛋白「PIX 」が発見された。
この蛋白が、PAK分子上の18個のアミノ酸からなる (プロリン豊富な)「PAK18」と呼ばれる部分と結合すると、
PAKを活性化し、細胞の癌化を引き起こす。 

さて、PAK18自身は、細胞膜を通過し得ないが、これに細胞透過ペプチド 「WR」 を結合させると、癌細胞に入り、
PAK とPIXとの結合を選択的に阻害することによって、癌化 (癌の増殖) を阻害することを我々は突き止めた。 
この現象は、癌細胞に特異的で、正常な細胞の増殖には、全く影響を与えなかった。
こうして、PAK とPIX の結合が癌化に必須であることが初めて実証されたわけだ。

さて、PAK は癌化ばかりではなく、種々の神経疾患、例えば認知症などに伴う記憶や学習能力の喪失にも関与している。 
カルピスのペプチド (CS19) とPAK18とは、両方ともプロリン豊富であり、然も長さ(ペプチド鎖) もほぼ同じ位である。
ひょっとして、カルピス中の「CS19 」は、PAK18同様、PAK と PIX の結合を阻害するPAK遮断剤ではなかろうか?  
病弱がちだった三島海雲 (1878-1974) は、カルピスを飲み始めてから、健康になり、95歳以上の健康長寿を全うした
そうである。。。 更に動物実験でも、CS19 に寿命延長効果や血圧降下作用などがあることが実証されており、これらの薬効は、プロポリスなどのPAK遮断剤 と極めて良く類似している。

決定打 (ホームラン) は、「カルピス」の美白作用、つまりメラニン色素の合成を抑制する作用の発見である。 
前述したが、2017年に、我々は沖縄の琉球大学のチームと共同で、「PAK がメラニン色素合成に必須である」 ことを発見した。 
逆に言えば、「 美白作用を指標に、PAK遮断剤を手軽にスクリーニングし得る!」。 

こうして、2020年に、星薬科大学と カルピス (「朝日」ビール傘下) との共同研究により、
「カルピス」に美白作用があることが突き止められた!   
美白作用は、主に2種類のメカニズムによる。 
その一つは、メラニン色素を合成する酵素 (Tyrosinase) を直接阻害することと、この酵素の遺伝子発現を抑制すること。
資生堂などの大手化粧品会社の製造/販売している美白剤は、主に前者に属する。 
PAK遮断剤は後者に属する。 
「カルピス」はこの酵素を直接阻害せずに、遺伝子発現を抑えることから、明らかに 「PAK遮断剤」に属する!  

さて、カルピス中の美白物質については、未だ同定されていないが、恐らく (九分九厘) 牛乳カゼインの分解物 
「CS19」であろう。 目下、それを実証する実験を計画しつつある。。。

なお、NF 患者には、「カルピス」(メーカー推奨の希釈比率で)を毎日、少なくとも250 mlを飲むことをお勧めしたい。

出典:  
http://osaka20420.blogspot.com/2019/09/cs19.html

酸乳「カルピス」中のペプチド (CS19) の意外な薬効!
https://www.calpis.info/knowledge/developer/

詳しくは、星薬大学とアサヒビール(Calpis) との共同研究論文 (2020年) を参照:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32674403/





NFジャーナルの表紙に戻る


Copyright (C) 2021 DAIKON_TOM(HTML化)

Modify 2021. Nov. 1 第1.0版