おしゃべりサロン 過去ログ 2002年 3月31日から 4月 4日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
5180 ピョン太 2002年4月4日(木)16時19分 う〜ん(ーー;) できない・・・(>_<) 大根さん、どうやったら好きな音楽をHPに入れることが できるの? もちろん著作権の事は考えています。ピョン太がつけたいのは、 フリーです。
5179 マコト 2002年4月4日(木)10時42分 大変ご無沙汰しておりました だいこんさん お久しぶりです。のびたさんの掲示板に先に復活して、だいこんさんの 掲示板は翌日になってしまいました。この掲示板もほぼ、1年はご無沙汰してしまいました。 今年はあせび会の交流会も仕事の都合で参加出来ず、だいこんさんともお会い出来ません でした。今年は是非関東のオフ会にも参加してみたいです。どうか、よろしくお願いします。
5178 りんご 2002年4月4日(木)03時05分 たんぽぽさん たんぽぽさん、手術ができるようになって、本当によかったですね。 私も貧血と低血圧でひどく体の調子が悪い時期もありましたが、 何とか乗り越えてきました。 手術がうまくいくようにお祈りいたします。
5177 いちえ 2002年4月4日(木)02時15分 たんぽぽ さん♪ よかったですね。 私も、ずっとあきらめるしかないんだ、って思っていた ぷくちゃんを「とる? いいよ!」のひとことで、 すごく救われたんです。 去年の夏の感動が、たんぽぽさんの書き込みでよみがえりました。 本当によかったですね。 お気持ち、すごくすごくわかります。 はじめの1歩。 お体に気をつけて、歩き始めてくださいね。
5176 ガラス玉 2002年4月3日(水)20時57分 と〜〜〜〜つてもお久しぶりです お久ぶしです。 頭のとこに腫瘍があるよ〜(;;) と言っていたガラス玉です。 来ようと思いつつ月日が・・・・・・・ だす。 今日頚椎と、肘のMRIとってきました。 なんだか、また両親を、泣かしてしまうかも・・・ と、おもっています。 いまは、薬漬けの毎日・・・・・ 考えると疲れ〜です。
5175 更沙 2002年4月3日(水)09時59分 ハイジ こんにちは、だいこんさんメロディーがハイジになったんですねぇ わたしの大好きなきょくなので、思わず書き込んでしまいました。 ハイジをみてヨーゼフが飼いたくなった私です いまは(=^・^=)派のわたしですがU^ェ^U もかわいいですね
5174 Mirage Cyborg 2002年4月2日(火)23時21分 誕生日仮面 さんへ 遅くなりましたが、ありがとうございます。
5173 ごんご 2002年4月2日(火)23時10分 たんぽぽさん よかったね。  「できない」と思っていた手術をを「できるよ」と言ってもらえたときには、頭の中で何かがはじけるのを感じるんだよね。  わかるよ、その不安な気持ち・・  でも、嬉しいし・・・    ごんごも、不安と喜びと様々な思いを感じているところです。  お互い、見える光にむかって進みましょうね。
5172 たんぽぽ 2002年4月2日(火)22時01分 空白の日々をこえて----  こんばんは。甲子園は、明日が「準々決勝」です。桜もどうにか(?)満開  です。  レックと向き合って42年になりました。  病名がはっきりわかったのが19歳〜学生時代最後の夏休みでした。  その時は、「治す すべは、ないからあきらめるように。」と言われたのを  今でもはっきりと覚えています。それから20年あまりの日々が流れて 必要  にせまられてはじめたパソコンにより「レックのHP」に出会うことができ  ました。  線維腫の「切除」もひどい貧血の為に見送りあきらめていましたが、「HP」  で出会った方々に支えられ背中を押していただきこの度、某大学病院で   片方の前腕のオペをすることがほぼ決まりました。血液検査のデータは、  ぎりぎりのラインですが----   不安は、大きいですが私なりの「一歩」を踏みだすことができそうです。  これからもどうぞよろしくお願いいたします。
5171 かぁやん 2002年4月2日(火)13時46分 あう〜 o(ToT)o 98001だった・・・。
5170 南風 2002年4月2日(火)01時39分 金属の話3  思った以上に、金属の話で盛り上がっていますね(笑)。  やましさん、マーカスさん、だいこんさん。 私も年1度は大型時刻表を買っています。置き場所がぁ(苦笑)・・・ ---  マーカスさん。  周遊券などをうまく使うと、倍楽しめたのですよね。 確かに、あの達筆は難しいでした(笑)。  青列車には、乗っているようで、そう乗っていないですね。 電GO!は、アーケード第一世代からのファンです。家庭用ソフトも持っています。 でも、家庭用には裏山陰・裏東海道が無かった・・・ ---  だいこんさん。  最近は、食堂車・軽食車も減りましたよね。案外楽しみだったのに残念です。  某時刻表の「欄外」は、わかる人にはわかる、名物コーナーです(笑)。 ---  みみさん。  バスの運転士さんは、直接的に接する事が出来るので、その人の個性がわかり易いです。 ファンが出来てしまうほどの、「名物ドライバー」も聞いたことがあります。
5169 未来 2002年4月2日(火)00時49分 ごぶさたです。  ご無沙汰しています。しばらくぶりに書き込みをしています。 家の中がごたごたしたり、」子供の保育園の役員が忙しかったりで なかなか書き込みの時間が取れなくて久しぶりに登場です。  先日娘のレーザー治療に行ってきました。今回で6回目です。 (愛知医大のときを含め)今まで腕を中心に行ってきました。 長い目で見ないとはっきりしませんが一応効果は出ているように感じます。 今回で腕は、終われるかな〜という気もします。(大きなものだけですが) 一応報告まで。参考になればいいですが。
5168 おとめ 2002年4月1日(月)20時18分 お誕生日おめでとう、たまさん。 たまさん、お誕生日おめでとうございます!! いろんな人がいるんだから、世間一般的な24才じゃなくても いいと思いますよー。 みんなそれぞれマイペースな所、あると思うし。 それより、たまさんの書き込み読んで、励まされちゃいました。 ちょっとここの所、不調だったので・・・。 私もやるぞ〜!!って気になりました。 どうもありがとです。
5167 たま 2002年4月1日(月)18時14分 亀の甲より、年の功・・・?  今日、24歳になった・・・。 本当に私は、24歳なんだろうか?疑問だよ。 普通の24歳の人が、興味持つようなこととかに、興味ないし・・・ 歳相応って、どうすれば、いいのかな?よく、わからないや〜。 誰か、歳相応って、説明して〜(笑)  超マイペース人間だから、世間一般的平均(普通の人)からは、かけ離れている。 それは、わかっているのだけど・・・周りに合わそうとそると、オカシクなっちゃう。 マイペースを守って、周りと協調する方法をさがさないと・・・。  この先、大変そうだな〜。 最近、片目でも、車の運転は出来るらしいと(条件つき)、見つけて、 少しは前向きになれたかな?  まあ、凹んでいても、仕方ないんだけどね。どうしようもない事だし。 凹んでいる暇が、あるくらいなら、面白い事を考える方がいい。 くよくよ、するより、ゲラゲラ笑う。どうにも、ならないことで、イジケル事ほど、 バカらしいことはない、最近そう思えるようになった。 前向き?なんだろうか?よくわからないけど、少しプラスになれるかな? 春だからかな?こんな考え方出来たのは・・・  さて、今日、シスアドの受験票が届いたから、やり投げていた、お勉強を再会 しよう。わからないけど・・・(^^ゞ なにもしないより、何か行動するほうが、マシだと思う。 24歳の抱負である・・・・・・・・。長くなっちゃた。
5166 露草 2002年4月1日(月)16時32分 お天気 今日は良いお天気ですね。 洗濯物がよく乾くのは嬉しいのですが、花粉症なのでちょっぴり複雑...。 露草は、顔の右側に皮下の線維種による腫れがあり耳の形も変形しているのでマスクが出来ません。 以前、抗炎症剤で肝炎になったことがあるので薬もあまり飲めないのです。 五月に入ったら、楽になるからあと少しの辛抱かな。 だいこんさん。 露草は半年程前ATMでお金を引き出している時、見知らぬオジサンにのぞき込まれ 「おっ○○円かあ」と言われ、とてもコワイ思いをした事があります。 ATMって便利だけど、利用者は色々と気を付けなければいけませんね。
5165 みみ@会社 2002年4月1日(月)10時20分 都バス  都バスって運転手さんによってバラエティー豊かで ある意味面白いですよね、私も車内アナウンスで両替 して頂いた事があります。その逆もあります。友人は 1日乗車券を下さいと言ったら品切れで次のバスで買って 下さいと言われその場では、料金が無料になったそうです。    妙に、運転が乱暴と言うか下手と言うか停車・発車の都度 ガックンガックンする運転手さん、この時はバスに酔って しまいました。
5164 だいこん 2002年4月1日(月)01時28分 金属の話2 社会人1年目の時、 北関東某所で研修を受けていたので、金曜日の夜に自宅に 帰る時に使ったのが「「まつしま」で赤羽経由」、「「あおば」で大宮まで乗って、 あとは京浜東北線で赤羽経由」で家に帰って、 「日曜日の深夜に「津軽」で研修先に戻る(戻って寝るのがだいたい今頃)」 なんて生活してました。タイミングによっては「おが」「八甲田」にも乗ったね。 ちなみに 東北新幹線上野開業日(昭和60年3月14日だったかな)にも、 平日だったけど 翌日の国家試験受験のために帰宅するときに上野まで乗ったんだよね。 「あおば」に乗ったときは ビュッフェで カレー+ビール が定番だったな。 時刻表は・・・ 某時刻表の「欄外」がおもしろくて、春と秋に買ってます。 (基本的に大きなダイヤ改正が無いと買わない)
5163 マーカス 2002年4月1日(月)00時25分 金属の話 マーカスです 金属の話題になってしまった。 ごんごさん ワイド周遊券の、G券の使い方についてです。 これで解る人は、かなりの通です。 もう周遊券なんて存在しませんからね。 やましさん マーカスも時刻表は1978年から保存しています。 1年に1冊から2冊のペースですが…。保存場所は頭の痛い問題です。 上の、ごんごさんへのレス、やましさんならスグに意味が分かりますよね。 マーカスは、能登にも越前にも八甲田にも津軽にも男鹿にも乗ったなあ。 はくつるもあけぼのも富士にも乗りました。もちろん14系や24系だよ。 解るかなあ。?? よねやまにものりくら(9号)にも乗ったなあ。 電GOは一番最初に出たバージョンだけ、全部クリアしました。 山陰線のボーナス映像はお気に入りです。何度見ても良いと思います。 南風さん マーカスも直筆お答えハガキ持ってます。 問題は…、読めないこと!!!。 達筆すぎて、読めないんです。いまだに。 マーカスでした
5162 だいこん 2002年4月1日(月)00時22分 何という日だろ・・・ 3月31日は いろいろ おもしろい日でした。 1 銀行(某都銀)に 愛車の車検費用を引き出しに行きました。   (30日は社内行事で銀行のATMコーナーが開いている時刻には行かれなかった)   そのとき、私の目の前で 年輩の女性が、インターフォンでなにやらやりとりしている。   「通帳を忘れてしまって戻ってきたら無くなっていた 云々」というもの。   当然 交番に行って遺失届を出すという指示があったらしく、年輩の女性が   確認していたのをもろに聞いてしまった。   以前 忘れ物の通帳を見つけたとき、とある事をして差し上げたことがあるので、   その女性に声を掛けて、ATMコーナーにある、あるもの を 見てみたら。。。   思っていたとおりだった(件の女性にも確認して貰った)ので、   「銀行から連絡があったら、受け取り方法を決めて取りに行けばいいよ」と   アドバイスしました。たぶん 通帳は1日には名義人のところに無事戻るでしょう。   2 その年輩の女性と私のやりとりを聞いていた 若い女性が・・・ なぜか私に   「すみません 第一勧銀のキャッシュカードが何処の銀行でも使えないんですけど」   というので。。。    「富士銀行、日本興業銀行と合併するので、そのため第一勧銀、富士銀行、   日本興業銀行は29日の夜から1日の朝まで、何処の銀行でもキャッシュカードは   使えないよ」   と教えると。。。   「そういうのは前もって教えて欲しい」というので、   私も第一勧銀に口座があるので「3月頭にはがきが来たよ。」と教え、   さらにATMコーナーに貼ってある案内を見せると。。。。   「あらいやだ。どうしよう・・・ こまった」だって。   この若い女性のような方、30日、31日は多かったんじゃないかな。 3 愛車を取りに行くのに路線バスでディーラーに向かっていたら。。。   途中で乗ってきた方が「諭吉さん」を運転手さんに差出すんですね。   バス共通カードというプリペイドカード買おうとしたんだけど、   運転手さん、「おつりが無い」という。   (基本的に バス車内でバス共通カード買うのには 夏目さん1人か3人のを   ちょうどの金額で買うことになっている)   で、私、たまたま車検用に 諭吉さん14人、夏目さん10人持っていたので   両替して差し上げたら 運転手さんと乗客の双方から御礼いわれました。   (車検自体は 諭吉さん15人から 吉牛並分のおつりだったので実害は無い)   運転手さんによっては「両替してくださる方 いらっしゃいますか?」って   車内アナウンスする場合があるんだよね。 以上 なんだかなぁ でも ホンワカ暖かい日でした。
5161 ごんご 2002年3月31日(日)22時12分 マーカスさんへ どんな質問をしたんだろうねえ。気になるなあ。 この週末は忙しい日が続いて、それでも、ネット遊びしないと落着かないので、あんな時間にカキコとなりました。 ↑ これって、依存症だよねえ。(大辞典でしてたわ)
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2002 DAIKON_TOM

Modify 2002. Apr. 15