おしゃべりサロン 過去ログ 2002年 7月 8日から 7月11日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
5780 だいこん 2002年7月11日(木)00時00分 2周年 おかげさまでHP開設2周年を迎えました。 これからもよろしくお願いいたします。
5779 カタツムリ 2002年7月10日(水)21時22分 2周年 2周年おめでとうございます。 これからもカキコどんどんさせていただきます。 あらためて、よろしくおねがいします。 ぺこ太んさん手術無事終りましたか。 お疲れさまでした。 しばらくは無理なさらないように。 地車さん今日が抜糸だったとか。 傷の治りもまずまずといったところですか? 無事に終ってよかったですね。 私は以前皮膚の組織検査をした時傷の治りがイマイチデしばらく大変だった事があります。 月末に手術をしますが、今度はあっさり傷がふさがってくれる事を祈っているとこです。
5778 美夢鈴 2002年7月10日(水)19時45分 祝2周年 ひさしぶりです。 だいこんさん、2周年おめでとうございます。 イヤー明日は台風と言うのに、前橋と新潟に行かなくては、 どうなることやら。 再来週は、山形、秋田と東北地方を動き回っている美夢鈴でした(♂) (自衛隊体操なら出来るよ!)レックの元自衛官でした。
5777 さち 2002年7月10日(水)19時38分 だいこんさん だいこんさん 下のレスはホームページ開設2周年おめでとうございます。 の誤りです。2周年が抜けてしまいました。
5776 さち 2002年7月10日(水)19時04分 残念!! 今日は、台風で、定時あがりです。 外はだんだんと風が強くなってきました。 台風接近中の地域の方は気をつけましょうね。 きり番、ゲットできず!! 残念!! だいこんさん  ホームページ開設、おめでとうございます。  これからも、よろしくお願います。   お仕事大変だと思いますが、体にだけは気をつけて下さいね。 地車さんへ  抜糸できて、よかったですね。ひと安心ってところかなぁ?  後は、傷がなるべく目立たなくなる事を祈ってます。  でも、油断せず、お大事に〜。   ぺこ太ンさん  今日は、手術でしたね。 疲れたでしょうね。  抜糸まで、不便な事があると思いますが、無理せず、お大事して下さいね。 ななせさん  はじめまして!!  きり番ゲット おめでとうございます。  これからも、よろしくお願いします。 さくらさん  私は、ラジオ体操2どころか、1もあまり知りません。 小学校〜高校までは、各学校の体操があって、決まって、 その体操しか、やらなかったのです。 でも、記憶の奥底に、夏休みの行事で、やった記憶が・・・ 私の地域のラジオ体操は、最後に色々もらえるのですが、 最後だけ行っても、毎日行ってた人と変わらず、もらえました。 いまとなっては考えてしまいます。 果たして、これで、いいのかと・・・・・。 うさぎ君  頑張りすぎると疲れるから、無理せず、ゆっくりとね!!
5775 みらーじゅ 2002年7月10日(水)17時56分 おっ!! キリ番GETならず・・・ だいこんさん 2周年おめでとうございます!
5774 ななせ 2002年7月10日(水)17時35分 初めまして キリ番ゲットしてしまいました。 ので、初めてカキコさせていただきます。 今まで、一年ほど見せていただいていただけでした。 これからは時々カキコします。 よろしく御願いたします。
5773 地車(だんじり) 2002年7月10日(水)11時52分 ペコ太ンさん 今日は、オペですね。 もう、病院かな。 オペ後無理なさらないでください。 わたしは、今日予定通り 抜糸してきました。
5772 だいこん@会社@10時のお茶中 2002年7月10日(水)10時42分 キリ番 表紙のカウンタが まもなく「123456」のキリ番ですね。 ゲットするのは、今夜22時前後2時間の間にいらした方なんだろうな. おかげさまで、このHPも明日で2周年です。 「123456」をゲットした方は記念カキコしてくださるとうれしいな。 (自分で踏まないように気をつけないと・・・・)
5771 さくら 2002年7月9日(火)22時41分 思い出せない・・・ こんばんは “ラジオ体操第2”を聞きながら、どんな体操だったか思い出してみたのですが、思い出せません。 小中学校では、確か“ラジオ体操第1”ですよね。 そして私の通った高校は独自の“○○高体操”というのが有ったで、第2はどうもなじみが薄い。 でも、この曲って軽快なリズムで、元気になりますよね。 今日は夢の中で体操をしているかもしれません。(私って、その日あった事や考えたことが、よ〜く夢に出るんです) 夢で思い出したりして・・
5770 カンズ 2002年7月9日(火)16時42分 MRI-家の娘の場合 フューチャーさんへ やはり、MRIは発育や発達に問題があるからではないでしょうか?家の娘も今月の下旬に受けることになりましたが、今月の診察で急に 言われました。 先生の話だと、とりあえず一歳半になるので一度とって見ましようということでしたが・・・。やはり親の目から見ても、少し発達と発育に問 題があるようです。 フューチャーさんの娘さんの先生も、多分その時期が来たら教えてくれると思うし、焦らないほうがいいですよ・・・。 何にもなければ嬉しいし、何かあっても娘と家族でがんばれると思うのです。お互いにかわいい娘です。がんばりましょうね!  そういえば、水着のこと話題になっていましたね。上の娘の保育園では、パンツ一枚でプールに入るそうです。来年は下の娘も入れる 予定なので、カフェオレ班がばっちり見えてしまいます。どうしましょう?
5769 うさぎ君 2002年7月9日(火)10時30分 台風接近中・・・ 台風の影響で、風が強いです(T_T) あぁ・・・ いよいよなんですねぇ・・・ 17日は外来日です。 ドキドキしてる・・・ 今後の治療について、具体的な事をドクターからお話あるんですけどね。 前向きにいかないとねぇ・・・
5768 みみ 2002年7月9日(火)10時24分 ラジオ体操第二  小学生の時、夏休み=朝のラジオ体操、子供心に 何故、休みなのに朝早く起こされる???と疑問に 感じました。学校行っている方が楽じゃんと思ったり ラジオ体操第二を別名ゴリラ体操と男子達が騒いで いた事を思い出します。まー確かに第二は不思議な 動きがありましたよね〜 少し前まで携帯の着メロ は、ラジオ体操第一でした。今は、空か降る一億の星の 見あげてごらん夜の星をのオルゴールバージョンです。
5767 ひろりん 2002年7月9日(火)07時49分 ちょっとはやい いっときの しょッちゅうみまい 毎日 暑い日が 続きます。皆様 如何 お過ごしですか? 台風が近づいてます。海に近いところに お住まいの かたがた 無事に通過することを 願っています。 私が お世話になっている先生は とても 良い人です。先生ではなく 人 なのです。 つまり 例えば 答えたくない ことには 答えなくても 追求しない。 してほしいことには 出来る限り こたえてくださる。 「良くてこのまま しかし 悪い場合は これこれ こう言うことも 考えておきましょう。 そして そのときには 全身麻酔で 手術をします。」 というように 幅の広い コミュニケーションが摂れるのです。 もちろん、わたしが わがままでは これは 成り立ちません。 そして 「あなたより もっと具合の悪い人もいますよ。」 「どんなことでも 不安なことは 言いなさい、いつでも来なさい、なにも不安なったり こわがることはないのですよ。」 と 言ってくださいます。 ほんとうに よかったとおもっています。 最後になりましたが 暑さといっしょに 良い夏を スゴシマショウ。
5766 カタツムリ 2002年7月9日(火)00時07分 どきどき だいこんさん音楽がラジオ体操第2に変わりましたね。朝早起きしたい気分になります。 今度29日に手術決まったんですけれども、きまったとたんドキドキしています。 前回は皮膚の組織検査をした事がありますがなんかちがったいみでドキドキしています。 傷が残りますと言われているせいでしょうか。 傷が残るのは多少はしかたが無い事でしょうからあとは、かずきれいこ、のリハビリメイクでいくしかないかな。 もっともっと採りたい所があるので、少しずついくしかないですよね。 ペコ太ンさんさちさんレスありがとうございます。 おたがいにがんばりましょう。 同じ境遇の方々がいますと頑張らなくてはという気になります。 もう、今の内から体調を整えておかなければなんて思っています。
5765 おじゃまたくし 2002年7月9日(火)00時01分 MRI うちの場合 うちの娘の場合は別で、小児循環器科にかかっていて、そこの先生に勧められて検査をうけました。 発育や発達がゆっくりめだったせいもあると思います。 それに私の場合、ずっと不安を抱えたままでいるのが怖かったのです。私も母もあざがあるのに何でもないんだから、 この子だって絶対大丈夫。って思ってうけました。 今すぐどうこうってゆうものでもないし、あせらなくても、自分で納得した時でいいと思いますよ。 あんまり参考にならなくてすみません。
5764 さち 2002年7月8日(月)20時29分 カタツムリさんへ カタツムリさんへ 私も17日に線維腫の手術を受けます。 はじめての経験なので、手術の事を聞いてみましたら、 日帰りの場合、患者側で、「取れるだけ、とってほしい」とお願いすると、 麻酔をうつ限度があるみたいで、その範囲で、取ってくれるみたいです。 大きければ、その分、麻酔も増えますし、小さければ、少なくてすみますので、 人それぞれ、違うみたいです。 私が言われたのは、大きいのですと、7・8個 小さいのですと、16〜18個 だそうです。 もちろん、大きいのと、小さいのをあわせると、また変わってくるでしょうし・・・。 後は、先生のご都合もあるのでしょうね。 17日は右手首から右腕(右中心)にある大きいのをとってもらうつもりですが、 親指の頭くらいなのが、11個あるので、どこまでとれるか、楽しみです。 ペコ太ンさんへ こんにちは。 手術もう少しですね。 体調を崩さないように、頑張ってくださいね。 私は、だぶん前日はドキドキで、眠れないだろうなぁ〜。
5763 ペコ太ン 2002年7月8日(月)18時45分 始めまして(☆^〇^★) カタツムリさん・・私も10日に始めて線維腫(ぷくちゃん)の 手術をしますが顎の2ケ所(同じです(^_-)-☆ ネェ)と 右足のももに在るものの3ケ取る予定です・・・・やはり先生の 考え方で違うのでは?とおもいますがーみなさんのカキコを読むと 17ケ取ったとか2?ケ取ったとか色々の様ーですよ・・・・ 私は傷の治り具合を見て取りたい所はとりましょう・・・」と の事で一先ず3ケ取って来る予定です・・・・よ。 始めてなので今からドキドキの毎日です (∩_∩)ゞ
5762 カタツムリ 2002年7月8日(月)15時56分 私も 今度、私も手術することにしました。 顔(あご)にある線維種を2個とることになりました。 あと2個採りたい所があったのですが、いっぺんに2個までしかとれないといわれてそうなんだて感じです。 でも、1個採るのに約30分時間を見ているようで2個ですから1時間まあしかたないですか。 皆さんは、手術のときはやはり2個までなんですか。 それとも病院によって違うんですか?
5761 KORO 2002年7月8日(月)13時42分 こんにちわ 色々沖縄で遊んだよ。晴れてたので良かったです。 そうそう、リンクに良かったら入れてください。 私のは自動なので、遊びにきた時にでも登録してね。 バナーは直持ち帰りOKだよ。http://easter.ne.jp/korochan/
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2002 DAIKON_TOM

Modify 2002. Jul. 12