おしゃべりサロン 過去ログ 2002年11月22日から12月 1日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6520 ヒーローのパパ 2002年12月1日(日)15時12分 160002番目 今回も逃がしてしまったキリ番。14時45分に見た時は159998番目。 こりゃラッキーと思いすぐに入れ直したが、時すでに遅し 160002番目 ヒーローの入院時も150000番目を取り外し、お昼に見た時はもうすぐだから 今度は期待していたのに、、、、、、月曜日 今週は良い事がありそうと言う 今週の占いは嘘だったのかな〜 一週間の始まりは月曜日?日曜日? やっぱり一週間の始まりは日曜日で、今日は来週の始まりだったのか(涙) 今週も良い事は少ないのか〜 お釈迦様でもイエス様でも日本武尊様でも 何処のどんな神様 仏様でも良いから 年末ジャンボ宝くじとは言わないけれど ナンバーズ3 ナンバーズ4 ミニロト ロト6 毎週君達に貢献しているこの僕に 少し位は流し目か ウインクか できる事ならば 君達の百万ボルト瞳でこの僕だけに 微笑みかけてくれ〜〜〜〜〜〈願)僕はいつでも両手を広げて待ったいるよ〜
6519 junag 2002年11月30日(土)01時57分 ようやく 先日パソコンを購入し今日ようやくインターネットができるようになったので自分のパソコンから書き込みします(^^) しばらくサロンを訪れないうちにいろんな事があったようですね。私はおととい交通事故を起こしてしまいました。 100%私が悪いのですが・・・前方の車に思いっきり追突してしまったのです。 相手の方に全治1週間のケガを負わせてしまい自分自身もケガをしました。 事故に人を巻き込むということはとてもつらいことです。これから雪も降り滑りやすくなります。 みなさんも車の運転には十分に気をつけてください。事故の時救急車で病院に運ばれたことは覚えていないのですが、 翌日の診察のときに医師が私にとんでもないことを言いました。「あんた体に変なものがいっぱいできてるね。 これはレックだ。レック。」と。「変なもの」とはなんだ(怒)事故のショックに加えてさらにショックをうけました。 「あんたはそれでも医者か。」と言いたいです。あんな医者に出会ったのは初めてです。 月曜日にまた病院に来てくださいと言われましたが絶対行きません。 ケガなんかどうでもいいです。あの医師の顔は二度と見たくないです。ケガより心が痛いです。ちくしょう(TOT)
6518 しーちゃん 2002年11月30日(土)00時04分 いずみさんへ 言葉は時としてどんなものよりも鋭い凶器になりますよね。 その言葉を発した人が無意識に言った言葉ほど 心に深く食い込み抜けなくなるんですよね。 そして自分の心が泣いていることに気づいてもらえない・・ つらいですよね。 心に受けた傷が相手に少しでも見えたら良いのに・・ そう思うことって有りますよね。 医学は日々進歩しているます。 私達があきらめずにいればいつか必ず治癒方法が見つかると 私も心から信じています。 私も落ち込むことも沢山あります。 そんなときはここに来てみんなの元気をもらって帰ります。 私もみんなに元気を送ることが出来れば良いなと 思っています。
6517 ヒーローのパパ 2002年11月29日(金)23時02分 大型バスとマイクロバス? そらさん ありがとう ヒーローは病院内では歩き方が今ひとつおかしかったのですが 家に帰り今日学校へ行く頃には今までの様な歩き方になっていました。 でも 『歩き方が上手くなったね』と言うとやはり病院で歩いていたような 歩き方になります。 おかしいですよ〈ハハハ) 病院内では確かに人気者でした。パパが廊下を歩くたびに「あれっちびチャンはどうしたの}と 聞かれる始末でした。私が身長177cm 体重が???kg ヒーローはその小型版 大型バスとマイクロバスみたいなものでしたから。やはり目立っていたのかな? 多分今頃病院は静かでしょうね。となりのおばあちゃんの部屋はあんまり来る人は無く 寂しくなった事でしょう。うん 病院は静かであたりまえかな、、、、 いずみさん ファイト〜 ふぁいとう 難しい事や 考え込まなければならないことは 明日に回して 今は楽しく 和やかに
6516 旅烏 2002年11月29日(金)22時08分 そろそろ・・ 11月も明日で終わり、いよいよ師走。年の瀬ですね。。 皆様にとってこの2002年はどんな1年でしたか? 私にとっては色々な出来事に遭遇した一年間でした。。 ところで、皆さん、年賀状の準備は御済ですか? ”未だ、早いよ!”なんて言っているうちにあっというまに除夜の鐘になりますよ(笑) 私は今年も恥ずかしげもなく写真賀状です。数年前からこの手段を選んでいます。 その年に旅行先で撮った一枚を選んで賀状にするのです。。(写真屋さんへ注文) 毎年1羽の烏での1枚です。何時になったら2羽の烏での写真になるのかな?って自嘲して おります。。 本来ならデジカメで撮って自分のPCでの印刷をしたいのだけど、先ずはデジカメを 持っていないことと何故か我が家のPCとプリンターの相性が非常に悪く、昨年は 宛名を1枚印刷する毎にフリーズしてしまったのです。。だから今年は宛名はワープロで 打ち出す予定です。。 ここの仲間に出会えた事は大きな財産です(心の)。その財産をこれからも大事に して行きたい(生きたい)と思っています。皆さんも縁あって出会えた仲間を大切にして 下さいね。縁=円、円すなわち丸です。丸=輪です。人と人の繋がりは大きな輪を 作り上げるものと思います。その輪を大切に作り上げ育て守っていきましょうね。 何だか文章が支離滅裂でごめんなさい。
6515 いずみ 2002年11月29日(金)21時11分 心の風邪ひいてませんか? ここ数日間の間で色々な事がありました。言葉と書き込みの影響はすごいと感じました。 感情的になると思ってもいないことを言ってしまうこともあるんだと思いました。 あくまでも個人的な気持ちです。(肯定・否定があってもおかしくないと思ってます。) 掲示板での情報交換のやりとりは,本当に言葉に気をつけないといけないと思いました。 情報を提供してくださった医師に誠意をもって感謝しないといけないと思います。 しかし知るものが伝える,でもそれを受け取ることは,掲示板上では顔が見えない分難しいと思いました。 情報には責任があるから・・。言葉にも責任があると思います。 セカンドオピニオン 他の医師の意見も聞くのも情報を得るための方法だと思います。 インフォームドコンセントと言うのもあり,患者の秘密を守りながら,知る権利, 知りたくない権利もあると思います。 専門化が書き込みすると必ず固定観念が出ると思います。一ヶ所に集中したり,質問等で 通常の勤務に影響すると思います。行くも行かないも患者の自由と言うかもそれません。 しかし,専門化が書くことは何だかの影響があると私は思います。 もし前もって一言管理人さんが情報ですの一言があったら,良かったかもと思いました。 これから先も医学は進歩していきます。昨日駄目でも今日は治療法が出るかもと常に願っています。 私たちは1日も諦めた事はないと思います。これだけ遺伝子研究進んでいたら,必ず対処法が 見つかる,遺伝子的な治療が出来る,根本的な治療が出来ると信じています。 これは,ある信頼している医師から言って下さいました。 私は今・・試練の壁の前に立っています。先が見えません。レックと合併した難病でどう生きていこう, と考えています。出血しやすい巨大レックに血が固まらない難病が合併して,治療すら出来ない この現実をどう受けとめて生きようと思っていたときに,今回の件でした。 同じ親から産まれても,姉は健康。全く別な遺伝因子なのに二つも私が受け継いでしまった。 他の病気もそう・・。それなのに姉は妹ばかりかわいがるっていつも当たってきて・・ 4人目の子が犠牲になったら許してくれるの?と言われてしまいました。 感情的になった言葉は怖いんです。一生消えない心の傷になるんです。 昨日駄目でも,今日は出来る,明日は治ると信じています。 この1分1分で医学は進んでいます。そう信じて生きています。
6514 マーカス 2002年11月29日(金)01時54分 いろいろなこと ??? マーカスです。 みなさん。お久しぶりですね。マーカスは元気です。 FAQのコーナーにあちこちに名前が出ていますので、 名前だけ知ってる方も増えてきていると思います。 半年くらい前まで、「いろいろなこと」という題にNo.をつけて、 くだらないこともカキコミしていました。何番までいったのだったかなあ?。 知ってる人は教えてください。 さて、 マーカスはレックでもあるし、病院に勤務もしています。 いくらかの情報を持っていたので、このHPで初期の頃、たくさん流しました。 「家庭の医学」等では知ることの出来ないような内容を流しました。 そのため、多いときは10通くらいの問い合わせメールが1日に舞い込みました。 マーカスは一つ一つにお答えしていました。もう2年も前になるなあ。 そのうちFAQが作られ、まとめられたので、 舞い込むメールの数も減っていきました。 ところが… 情報が思いもかけないような形で一人歩きしはじめ、 情報が正しく用いられない状態が生じるようになりました。 そんなつもりでカキコミしたんじゃないのに… と言うようなことがたびたび生じるようになりました。 マーカスは、ここの掲示板に書き込むことが恐ろしくなってしまいました。 お休みしていた理由は、そんなようなことです。 それでね… HPの情報は、流す方は状況を考えて、責任を持って扱っているのです。 マーカスもこれ以上はヤバイなあと思われるものは流していません。 レックは遺伝が絡みますので、気を付けないといけないことが多いのです。 それでですね… 充分考えて流した情報なのですから、 受け取る側もそれぞれ責任を持って受け止めて欲しいと思うのです。 受け取る側の管理でお願いしたいと思うのです。 そうでないと、本当に一つも情報が流れない事態になるのです。 菊井医師が、誠意ある情報を送って下さったことに、敬意を表します。 誠意を持って情報をくださった方に対し、 いろいろ手を加えるのは良くないと思いますし、 受け取る側が誠意をもってこの情報を利用すべきだと思います。 マーカスでした。
6513 そら 2002年11月28日(木)23時52分 ヒーローのパパへ ヒーロー君の退院おめでとうございます。 ヒーロー君の笑顔は、とても素敵だったでしょうね!! きっと入院中も、ほかの患者の方々にたくさんの笑顔を振りまいてたから 病棟の皆さんは、入院生活も笑顔で送れたことと思います。 ヒーロー君は、階段の下降の練習は進んでますか? 私もヒーロー君と同じ頃、入院予定です。 ヒーロー君に負けないように、私も笑顔で入院生活を送ろうと思ってます。 ヒーロー君、退院おめでとう
6512 だいこん@かいしゃ@昼休み 2002年11月28日(木)13時21分 医療情報の交換について 私がこの、レックリングハウゼン氏病関連のHPを作ったきっかけの1つは、 「ご自身やご家族がお受けになった治療内容について、差し障りが無い範囲で 書いていただくと、読んだ方にとっては自分や家族の主治医と相談して 治療を進める上での資料になるから、そのための専門のHPがあるといいね」 っていう声に答えたものです。 確か私のHPはレックリングハウゼン氏病を扱う個人HPで確認できた範囲では 開設当事は、4コ目だったか5コ目だったかな。 いろいろ情報交換することで、治療内容の選択肢が増えるってすばらしいことだと思います. もちろん専門家の方が書き込むことも大歓迎です。 先日の「指摘」とは「専門家の方が書き込むことで、何らかの法的な問題が起きないか」 という指摘でした。いろいろ検討しました。結論は 「レックリングハウゼン氏病の情報が欲しい方が自ら検索して見に来るホームページに 専門家がレックリングハウゼン氏病の治療等についての情報を書くことは問題が無い」 というに至りました。これを私自身が確証を得られるまで再掲を控えていました。 念のため、自分が勤務する病院のホームページを作成、管理している友人(もちろん 医師です)にも意見を仰ぎました。答えは同じでした。 先の情報を書き込まれた先生は、いま 反響の大きさに戸惑っておられる様子です。 もし、問い合わせ等の返信が遅い様でも、じっと待っていてさしあげてください。 関連の確認に際して、私に不手際があったことをあらためてお詫び申し上げます。 単なる雑談以外にも、治療内容の体験談を差し障りが無い範囲で紹介していただけると 幸いです。その考えは、私以外の他のレック関連HPの管理人も同じだと思います。 今後もよろしくお願い申し上げます.
6511 ヒーローのパパ 2002年11月28日(木)10時11分 出会えてよかった みなさ〜ん 我が家のヒーローが無事帰還してきましたよ。 入院した時と一緒の笑顔で帰ってきました。 病棟でもアイドルでヒーローだったヒーローが! どんな患者さんにも区別無く笑顔で大きな声で話してどこに隠れてもすぐにばれてしまい かくれんぼの出来なかったヒーローが. 10月21日に入院して一ヶ月と一週間して 27日我が家に。 来年2月の初めの2回目の手術までの仮退院かな? ヒーローの闘病生活もさながらその間よくも毎日看病したママもパパも お疲れ様でした。パパはママにご苦労様でしたと感謝の気持ちです。 このH.Pの管理人のだいこんさん ありがとうございました 私達はこのH.Pがあったればこそヒーローの手術に前向きになれました。 もしこのH.Pがなく、ただ先生からの説明だけであったならとても今の状況では ありませんでした。このH,Pで皆さんの話を見させていただき、リンク先の様々な資料を 見させて頂いたからこそ、ヒーローの病気の事やこれからの事etc 本当に助かりました。そして色んな方々の助言や励ましを受け 今日こんな嬉しい日を 迎えられました。このH.Pには人それぞれの見方や感じ方があるでしょうけど 皆さん 希望や期待 不安や苦悩 どこにぶつけていいか判らない苛立ち etc でも ダマさんが 言われますようにこの病気に関しては三つ四つしかヒットしません。 そして此れだけ多くの人が訪れる所はありません。自分が体験した事などを許される範囲で 話して頂ければ同じ境遇の人に少しでも明るさが見えてくると思います。私達は本当にだいこんさんの このページに助けられました。感謝の気持ちで一杯です。 此れから順次励ましやメールを頂いたかに返事を差し上げてまいります。 とりあえずこの場を借りまして みなさんありがとう
6510 コウ 2002年11月27日(水)21時28分 いろいろ考えてしまいました 11/19に書き込みをしたコウです いずみさん、ゴロママさん、モモさん、ななせさん、お気持ちを聞かせていただいて ありがとうございました 同じように悩み、主人のつらい気持ちを理解して そしてお返事下さる方がいらっしゃること... とても心強く とても心をうたれました ゴロママさんのご主人がおっしゃった「子供のいない夫婦だってたくさんいるのだから 人生一緒に過ごそうよ」というのを読んで 涙がとまりませんでした そして 以前主人と子供のことについて話し合っている時 主人がこんなことを言っていたのを 思い出しました 「俺は一生ひとりで生きていくのかと思っていた でも俺のことを理解 してくれる人ができてふたりになった 俺はそれだけでいいよ」.. ホントはうれしかったのですが 「私はそれじゃよくない」とか「お母さんたちいるでしょ ひとりじゃないでしょ」 などと困らせてしまいました 普段はわりと無口で気の利いたことなど言わない(?)主人が こんなふうに言ってくれたのに いつの間にか私は自分の事ばかりで 主人の気持ちを無視して 忘れてしまっていたようです 私は複雑な家庭に育ったので 主人とはいろいろなつらい思いを分かり合え、ふたりなら いどんなことも乗り越えられる気がして結婚をしました それなのにだんだん 主人を 責めている気がして 自己嫌悪です それでも今はままだ考えても考えても答えの出ない状態で まだ子供をあきらめきれない気持ちも あります でもここに思いを書き込み みなさんのお気持ちをうかがって少し心が落ち着いたような気がします
6509 ダマ 2002年11月27日(水)09時35分 情報交換について ここには随分と久しぶりの書き込みさせてもらいます。書いたと思えば意見の提示のようで申し訳ないのですが… 情報のありかたについては、時々意見が交わされます。 どんな情報も、野放しにしていいかといえば、勿論そんなことは無いです。 出されてはいけない、制御されるべきものがあるのも確かです。 でも、基本的に、インターネットでは、いろんな情報が交わされていいと思うのです。 レックリングハウゼンをYAHOOで検索すると、現在、ここを含め、三つのレック関係のホームページがヒットします。 そんなこともあり、ここは、レック関係で訪れる最初のホームページという方は、少なくないと思います。 何故、訪れるのかといえば、やはり、レックについて知りたい、というのが大多数と思います。 ですから、ここで、医療情報の交換ができないなら、ここの存在価値がなくなってしまうと思います。 レックは患者数が多いわりには、詳しい医者がなかなかいないうえに、症状にかなり個人差がある病気です。 だから余計に、いろんな知識を、ほんのひとかけらの情報でもホームページから知りたいのです。 家庭の医学のような本ですと、レックのことは載っていなかったり、載っていても、大まかでしかありません。 また、一個人が、医者が読むような医学書を調べ上げるのは、とても難しいことと思います。 そんな中で、病気についての情報交換ができる場があるのは、とてもありがたいことと思います。 時に、怪しい情報も出てくるかと思います。 ネットを訪れるからには、情報については、自分に必要なもの、そうでないもの、正しいもの、怪しいものなど、 自分で見極める責任があると思います。 それは、ここに限らず、ネットをする上での大前提と思います。 あくまで、皆さん、自分の意思でやってきた場所なんです。 そして、同じ病気の友達を作るだけの場では無い筈です。 医療の情報交換ができなくなれば、それこそ悲しいことですし、ここが閑散とした場所になってしまうと思います。
6508 たんぽぽ(西) 2002年11月27日(水)00時45分 書きこみのおもさ。。 こんばんは。 だいこんさん、菊井医師の書きこみの再掲載、どうもありがとうございます。 私は、菊井先生へ メールを送り 再度の「書きこみ」をお願いいたしました。 その後 丁重なお返事をいただきました。 先生のもとへは、中傷のメールも届いたとのことで 心労が募っていますとも。。 ネットの暗黙の掟を 今 一度 考えることが大切だと思います。 相手の姿が 見えないから何を書いても いいという考えは、ネチケット違反 では、ないでしょうか。 このようなことで ここの「掲示板」で 今後 悲しい思いをする人が でない ことを願ってやみません。
6507 だいこん 2002年11月26日(火)23時58分 再掲いたします。 菊井医師の書き込みについて、メールアドレス以外の個人情報の削除は許容して頂けるかと思います。 全文削除の経緯については、いままで明言しませんでしたが、先生の書き込みの是非について、 数件の指摘を受けていました。その指摘内容について検討する必要があり、結果が出るまで再掲を 控えていました。 その指摘内容ですが、友人(医師です)にも相談しましたが、 医療法第69条の規定とそれに関する厚生労働省の見解をみるかぎりは、 先生の書き込みは問題にしなくても良さそうなので、 ご本人からも再掲依頼が24日に書き込まれていますので、遅まきながら再掲いたします。 (先生が自ら書き込まれたとはいえ、住所、電話番号、医療機関名は削除させていただきました。 読みやすくするため、改行位置は修正させていただきました。) ーーーここから 私は形成外科医です。現在59才です。3年前から開業しました。 大きな病院の形成外科に22年いた時は、レックリングハウゼン氏病の神経線維腫の 切除をよくおこなっていました。 患者さんがどんな気持ちでこの病気に立ち向かっているとはあまり考えてなかった ような気がします。 平成になってからは、人の心、気持ちを理解できる医者になろうと心、 精神を懸命に勉強しました。 現在、心療内科、形成外科で開業しています。 あるnfの患者さんに、何とか外科手術せずに腫瘍を縮小、消失させる方法を おこない大変うまくnfを消失させています。 今はまだ 1cmほどのものに限って、私の治療方法をおこなっています。 ほとんど副作用らしいものもないので安心しています。 今文献をできるだけあさり、さらにnfの今までの治療知識をできうるかぎり集めています。 ーーーーここまで 以上 本件に関していろいろご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
6506 MOMOはは 2002年11月26日(火)12時03分 手術はしばらく延期になりました。 昨日、病院へ行って整形外科と外科の先生のお二人と話し合ってきたのですが、 背骨にも腫瘍はありますが、やはり内臓にも腫瘍がありました。 (気になると言われたところがそうだったみたいです。さすが放射線科!) それで、内臓の腫瘍があるので側わんの手術は延期になりました。 内臓の腫瘍も他の臓器にも影響していないので今すぐ切除しなくても…という事になりました。 1回目は切除できても、レックの場合、また同じところに腫瘍ができる可能性があり、 2回目の切除は難しくなるそうです。 背骨の腫瘍も脊髄まで入っていないし、今すぐ手術しなくてもいいらしいです。 結局、レックと側わんと腫瘍を考えながら、とりあえず今のところは内臓の腫瘍を定期的にCTやMRIで調べつつ、 側わんの方も定期的に調べていくしかないようです。 小学校入学までに、側わんの手術が終わればと思っていましたがそうも行かなくなりました。 なかなか、難しいですね。
6505 カタツムリ 2002年11月25日(月)23時36分 ガビョ〜ン 今日友達から携帯にメールがきました。 先月からメールの受信が出来なくなっていたのでそのようにお願いしてあったんです。 メールの内容がえっ!ウソ〜、マジでといいたい内容で。 私が入っていたプロバイダーが倒産したらしい、というのです。 もしそれが本当なら新たにプロバイダーに入りなおさなければならない。 アドレスも変わるし・・・・ 今年はなんかいいこと無いな〜。 大厄って本当だったみたい。
6504 ヒーローのパパ 2002年11月25日(月)11時25分 仮出所? チョット見ない間にいろんな事があったのですね。 私も何が書いてあったのか見たかったような見ないほうが良かったのか? 何かしら話が中途半端な気がします。 ところで我が家のヒーロー君が23日に仮出所してきました。(一夜だけの) 何とか歩けるようになり何とか階段の上り下りが出来る様になりひとまず家に帰ってみて 病院の階段みたいにしっかりした階段やトイレの手すりの無い我が家で社会復帰が 出来るかと言う問題を実践してみると言う事で。 結果は75%で何とか克服できそうでした。25%は階段の下り方に問題が 残りました。したがって出所祝いは一日延期の水曜日となり、2日間階段のくだりの 特訓です。我が家はひな壇造成地にあり一人で階段が上り下り出来なければならず、 おまけにヒーローの部屋は二階、学校の教室も二階 怪談物語ではないが階段物語なんです。 でもヒーローは頑張って練習すると言って昨夜半分泣き顔で元の場所に帰りました。 今時分は妻と七階から一階まで上りはエレベーターで、下りは階段とやっている頃でしょう。 側湾の手術をするはずだったのに脊髄の腫瘍摘出手術(20数個)が先となり入院一ヶ月1週間 あっという間に過ぎたような、二〜三ヶ月もあったような。入院する時はまだ半袖シャツで 良かったのに気が付けばいつの間にやら外は木枯らし。もうすぐ師走。 ヒーローは妻からの遺伝でした。もちろん結婚する時もしてからもこんな病気は知りもせんでした。 妻の体にあったものも全く気にもしていませんでしたし、今だって気にもしていません。 確かに結婚の順序は逆でしたけど、海水浴にもキャンプにも友人の家族達とも温泉旅行にも 平気で出かけていました。周りの環境が良かったのかも知れませんがそれに対して気にもしていませんでした。 みなさん 自分が気にしているほど他人は気にしていないのだと思いますよ。自分が明るく積極的であれば。 皆さんも積極的に明るく行けば何処かに良い事が待っていると信じます。 勝手な事ばかり書きましたが我が家は今までそうして来ましたし此れからもそうして行きます。 うのか、理由を教えて下さいませ。
6503 いずみ 2002年11月22日(金)23時07分 爆眠 今日は一日寝てました・・。布団にこもってました。 気がついたら根雪になっていて・・買い物の途中,すべりそうになりました・・。 また・・嫌な季節になってきましたわ。足が弱っているだけに,滑ったらあぶないよう。 北海道に観光に来られる場合は靴に気を付けてね。私はやっと冬靴買いました(笑) MOMOははさん>私はそくわんはありませんがオペ経験は多いので判らない事があったら ある程度は答えられます。でも医療法違反と秘守義務があるので実体験のみですね。 とにかく納得いくまで相談して医師を信じるだけですね。
6502 寒がりカメ 2002年11月22日(金)21時04分 ケロポンさん、パンダさんへ 病気のせいで友達もいないなんて、そんなことありません。私もレックですが友達たくさんいるし、 派遣だけど仕事もしています。 30過ぎてからだけど、結婚もしました。 それまでだって何人の男の人に告白されました。 容姿のことで、差別する人なんてこっちから付き合ってやるもんか、と思いなさい。 かえってその人の本性がわかっていいじゃないですか。 私も子供の頃は、「何その気持ち悪いのは」とか散々言われ、いじめる人もいました。 本当つらかったけど、心の中で「つまんない人間!」と思い、無視していました。 大人になってから、レックのことでいじめられることなんてありません。 私のレックのことを影で「気持ち悪い」と言っていた男がいましたが、そいつは周囲から嫌われていました。 案外、周りの人は人の顔かたちのことなんて気にしていないと思いますよ。 それよりも、「どうせレックだから」と暗い雰囲気を出している方が良くないです。 まだ若いのですから、最初はつらいかもしれないけど、外に出て心を鍛えてください。
6501 MOMOはは 2002年11月22日(金)21時00分 ありがとうございました。 ヒーローのパパ様、いずみ様、有難うございます。 どんな手術になるのか想像もつかなかったのでとても参考になりました。 先日、他県の病院へ行ったのですが「内臓方が大事ですから先に近くの病院で詳しく腫瘍の検査をして来て下さい。」 と言うことでした。 で、翌日近くの病院でCTやエコーをしたのですが、結局内臓だったようです。 でも新たに胃の辺りに気になる物が…。 でも無いかもしれないし…。と放射線科の先生に言われてしまいました。 ちょっとホッとしたようなしないような複雑です。 話がややこしくてすみません。でも3つの病院を行ったり来たりしたので私自身、頭の中がぐるぐるしてしまって…。 主治医の先生は整形の先生で最初「背骨の腫瘍を取ったほうがいいでしょう。 取ったら背骨もまっすぐになるかもしれません。」みたいなことを言っていたのに、 このあいだは「腫瘍は脊髄の中に入ってきたら手術をしましょう。」って、本当に大丈夫なの〜?って感じです。 素人考えかもしれないけれど、 先に腫瘍の手術をしたら側わんの手術をしなくてすむかもしれないし、 骨髄の中まで入ってからでは神経を圧迫したり、手術でもしかして傷ついたりしないのかしら? とか毎日悶々としています。家族で「今度病院に行ったら聞きたい事をメモしていこうね。」と話し合っています。 また個人的にメールでご相談させていただくことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2002 DAIKON_TOMModify 2002. Dec. 20