おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 1月 4日から 1月10日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6700 みや 2003年1月10日(金)00時40分 あけおめ(出遅れ) 大根さん、皆さま明けましておめでとうございます。 新年10日になって今頃新年の挨拶をしているのは私くらいですね。 まあ乗り遅れるのはいつものことですので、お許し下さい。 たまさん たま、と書くと思わず「ちゃん」を付けたくなってしまいました。 ダイエット成功おめでとうございます。 あちらの「タマちゃん」は逆に最近ぽっちゃりしてしまったようですが(笑)。 コリコリ痛い腫瘍ちゃんは私もたくさんありますよ。 大きさが米粒大くらいのものでも、痛みはかなり大きいですね。 ヒーロー本人です さん 県人会みっけ〜 ちなみに私は県北です、あったかいです、雪はちらとも降りませんでした。 小林ではそんなに雪が降ったんですね〜。 今度メール出していいですか? (同県人は初めてなので嬉しい。。。) みやこさん お名前みて安心しました。(元気かな〜と心配していたので) またメールさせていただきますね。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/2090/top.html
6699 いずみ 2003年1月9日(木)23時45分 また 屋根の雪が落ちてきた〜 またガラス割れたらどうしょう〜・・ 怖い//
6698 いずみ 2003年1月9日(木)22時12分 おもしろい? さっき、急に喘息発作みたいな症状になって、病院に行きました。 点滴打ってくれましたが・・吸入もして・・と言われて待っていたら・・ なんか機械の調子が悪くて・・動かなかったの・・。 ナースがいじっていたけど、私がにぶいから動かないのかなと冗談で言ったら、 真面目な顔して「うんそうそう」って答えが返ってきて・・ 耳を疑った・・あまりにも自然に言うもんだから・・。普通、言わんじゃろが! 点滴二つしたけど・・つないだ方法が韓国式みたいってつぶやいたら、(そんなことはないかも) 「私がいいって言うからいいんだー文句あっかー」と言ったナース・・。 は・初めてこんなキャラのナースと会ってしまった・・いいキャラしてますねーと 言ったら、あなた(私)のがおもしろいと言われた・・。これは当り(笑) で・吸入は出来ないで終わり・・。 このナースは鼻血ブーの時や火傷の時も笑うんだよー!!気のせいかな? 私のキャラのせいなのかなぁ・・?いつでも本気なんだけどなぁ・・
6697 たま 2003年1月9日(木)10時25分 皮下脂肪に包まれていた?、触るとコリコリ痛い腫瘍ちゃん。 お母さんが、ダイエットっていうか体型作りを、やっている友達に進められて、 付き合いで始めた、ダイエットなんだけど。 一応、私も付き合わされて、始めたダイエット。 減量には成功しているけど・・・。 いままで、分厚い脂肪に隠されていたのか、新たに増えたのかは分らないけれど、 コリコリする腫瘍が多くなって来ている気が・・・。 しかも、プクプクは痛くないけどコリコリは触ると痛い。 足の甲、以前オペしたところが、膨れて来ていたモノは、痩せたら、萎んだ感じなんだけど それは、腫瘍ではなくて「脂肪」だったのかな? 周りの人やお母さんは、サプリメント類が効いたんだよ、とか、言っているが、 もし、それらが効いているなら、他の腫瘍類も改善されるはずだ(ムカっ恕!)。 改善どころか、増えているような・・・痛いものが・・・。 デブデブおデブのプーさん体型がスッキリしてきたのはいいけれど、 皮下に埋もれていた、触ると痛いタイプの腫瘍が出てくるのは困るな。 定期診察、眼科とか、気になっていた耳鼻科には去年行って来たけれど・・・ 主治医のいる、形成外科の診察は受けなかった。 面倒くさいけれど、行ってこないといけないな〜。 http://www7.ocn.ne.jp/~funtaro/
6696 ノンノン 2003年1月9日(木)09時25分 人生は長いです 皆様ごきげんようでございます。松の内一度カキコしました何処かキィータッチしてきえました。 まだまだ初心者トホホ(なにせ他の掲示板に入り込めない) カタツムリさんMRお疲れ様大きな音と狭い空間、閉所恐怖症の人にはたまらないほど怖いです 我が子は逃げました(情けない)2度目はクリアしました個人的にはタイムトンネルを思い出します。 その子どもですがお腹の痣が膨らみ始めています。昨年色々な薬(インターフェロンも含め) 影響もあるのかなと思いもします。少し様子をみます。 アイビーさん私今の旦那様に付き合いはじめてすぐ言いましたNF1のこと。親にも会いました。 (親の遺伝ですぐわかる)結婚したあとの人生も長いので隠すのも疲れてきます。彼は根がのん気なのか 気にしてないフリをしているのかわかりませんが今に至りました 答えに成っていないのかもしれませんがアドバイスになればいいかと思います
6695 カタツムリ 2003年1月8日(水)21時25分 MR 今日MRの検査に行ってきました。 あれって本当に音がすごいですね。 ヘッドホンとかしてましたけど意味無いじゃん!!って感じでした。 先生はヘッドホンから音楽流すからねとは言っていましたが音楽が流れたのは初めの1曲だけ。 まぁ流れるだけいいのかな。 でも途中で、ヘッドホンで頭を圧迫されていたせいか少し頭が痛くなってきてしまって・・。 カチュウシャをしても30分もすれば頭がいたくなってくるくらいだから、取りあえずは我慢できる範囲内ということで。 で、検査結果は来週以降に出ると言う事です。 次回の病院は月末だ〜
6694 たいせつ 2003年1月8日(水)18時29分 皆さん始めまして パソコン初心者です。指1本でメールしてます。先日ミスして 大根さんに お世話になりました。いずみさん メール 有難うございます。 本日 北海道は、少暖かったです。この辺で終わります。つかれた
6693 だいこん 2003年1月6日(月)22時27分 いらっしゃいませ りんさん、アイビーさん いらっしゃいませ リンク先ともども よろしくお願いいたします。 りんさん: 通院頻度は各自の症状により差があると思います。 年一度とか数ヶ月に一度とか、主治医と相談して決められて下さいね。 研修医の件はいずみさんのレスを参考になさって下さいね。 アイビーさん: 神経線維腫が小さいうちは日帰りで切除手術も可能ですが、 場所や大きさ、その人の体の状態によっては入院が必要になる場合もあるので、 取って欲しいところを先生と相談されてみてはいかがでしょうか。 手術ではなく注射で小さくする方法を使う場合もありますが、 これも数や場所を決めて日帰りでやった方と入院して全身を一気にやった方が いらっしゃいます。 いずれにしても、体の状態や神経線維腫の場所、大きさなどが絡んでくるので 手術、注射のどちらが適しているか、日帰りで良いのか入院が必要かを先生と よく相談なさって下さいね。
6692 いずみ 2003年1月6日(月)21時07分 仕事始め〜 風邪が治らないまま仕事へ行きました・・でも咳でしんどいので病院へ行って薬だけ・・と 思ったら点滴してくれました・・これで治まるかな?と、治るといいな・・。 窓ガラスも直りました・・。これですきま風にこごえなくても済みますよ(笑) saeさーん!!オペ頑張ってね!!私もてのひらの腫瘍取った事ありますよ。 傷も目立たないからね・・安心してね。 りんさん、私は研修医に診られるのはいやです!とはっきり言ってます。 担当医師は研修医にあっち行っててと私の意見を聞いてくれましたよ。 時には協力する場合もあります。(私の場合はその日の精神状態(笑)) 各病院や担当医の考え方や方針もあると思いますが、まずは大勢に診られるのは嫌だと 言うことが大事かな?と思いました・・。昔と違い・・患者の尊厳も重視してます。 結婚は縁があれば・・出産は相手と自分の体調との相談ですよね・・。
6691 アイビー 2003年1月6日(月)18時44分 教えて レックのオペってそんなに大変ですか? 私も何ヶ所かあるのだけど・・・ 最近 イタミが感じて・・精神的も でも彼にそのこと知られるのが 怖いし 結婚するのに隠し事かも知れないけど 最後の賭けなので 絶対子の縁は逃したくない みなさんは結婚とかどのように考えていますか
6690 更紗 2003年1月6日(月)13時41分 遅くなりましたが だいこんさん、みなさん明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 去年はレックのオペに挑戦しましたが、オペ後のリスクが大きかったです(T_T) でも自分で決めたことだから、、、後は通院しなくちゃ 今年の目標は社会復帰です。まだ通院や検査が終わらなくて 職探しもままならないけど、前向きにがんばります 皆様の一年が輝かしい一年になりますようにお祈り申し上げます
6689 りん 2003年1月6日(月)12時24分 はじめまして 始めて 参加させていただきます 皆さんに質問です。病院にはどのくらいの頻度で行かれてますか? 行くのがすごーく怖くって・・・ 大学病院に行った時に研修生に囲まれたりしたため かなー 後 結婚や出産にかんして 怖いんですが アドバイス宜しくです
6688 カタツムリ 2003年1月5日(日)23時28分 古傷が〜? 今日突然左膝が痛み出しました。 う〜ん。なんでかな〜と考えた末5年ほど前にスキーでいためた事を思い出しました。 今までうずきもしなかったのに今ごろなぜこんな突然痛みがくるの? でも、あの時も痛みが完全に取れるまで半年以上かかったんですよね。 突然痛みが出ても仕方ないか。 だもんで、只今シップ中です。 だいこんさん。まめですね。 私のうちでは揚げ餅は醤油味もしますがほとんどお塩をパラリかな。 でもどっちで食べても美味しいですよね。 うちも明後日は七草粥かな。 皆さんのお家では七草粥するんですか?
6687 だいこん 2003年1月5日(日)23時09分 松の内までは・明日から仕事 松の内までは「あけましておめでとう」で良いんじゃないかなぁ。 とはいっても我が家周辺では七草(1/7)過ぎると正月飾りを下げちゃうけどね。 1/11の鏡開きにはお供え餅(我が家ではお米屋さんのお餅です)を下げて、 小指の先ほどに砕いてしばらく乾燥して、1月末くらいになったら「揚げ餅」にします。 揚げたてに醤油をかけるだけ。青のりを掛けてもおいしいよね。 東京では元日から3日間雪がちらつきました。2日の朝がいちばん積もったかな。 私は明日から仕事復帰です。 今夜 入浴後に体重計に乗るのが怖いなぁ。。。正月太りが怖い。。。 昨年より食べていないつもりだけど。。。(飲んでもいない)
6686 ムーミン 2003年1月5日(日)21時14分 遅くなりまして〜 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ずっと実家の方へ帰っていました。 只今到着しました。 皆さんにとって今年1年が良い年になりますように・・・
6685 アイコママ 2003年1月5日(日)20時52分 おそくなりましたが・・・ あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 今年こそはオペをしたいと思っています いろいろアドバイスをよろしくお願いします
6684 ヒーロー本人です 2003年1月5日(日)11時20分 南の国も雪国だ1!!! 南国九州宮崎県小林市でも大雪で〜す 積雪5cm 吹き溜まりは100cm こんなに振ったのは2〜3年ぶり ヒーローは喜び庭駆け回る。 雪だるまも出来ました。 我が家の近くの畑はまるで陸奥の地吹雪そのものです デジカメで撮ったけど、南国九州雪国を、地吹雪を ここで皆さんに見せてあげたいです。でも北国の人には珍しくないか。
6683 sae 2003年1月5日(日)09時02分 遅くなりましたが・・ ~∩ ∩☆∩ ∩~ (・_・)(・_・) ┏○○━○○┓ あけまして おめでとう ございます σ(^_^)は17日に 2度目のオペを控えています。 ちょっと 怖いけど頑張ってきます。 みなさんのパワーわけて下さい (^人^)オ・ネ・ガ・イ 今回は 左手 手のひら 左手首2ヵ所です。 弱虫な σ(^_^)ですが 本年も(^ー^)ノ ヨロシク (^_-)ネッ
6682 みやこ 2003年1月4日(土)23時29分 雪やコンコン 今朝、外に出ると裏山は雪化粧・・・九州も雪です。あんまり積もりませんが 。北海道とは比べ様もないんですけど・・・いずみさんお大事に(^?^)
6681 カタツムリ 2003年1月4日(土)23時23分 お仕事〜 元旦から仕事とは大変ですよね。 私も明日から仕事です。 でも、明後日はまた休みです。(理容師なもんで月曜休みなんです) 皆さんみたいに通勤ラッシュないぶん少しは楽かな(いや!!そうでもないか。 休みすぎて体が特に手が動かないぞ) それぞれ仕事始めは大変だ〜。 いずみさん怪我なくて良かったですね。 もうこれ以上悪い事ないように神社に行ってお祓いしないといけないかも? 私も去年もうとっくに厄は終わったと思っていたのに去年の元旦初詣に行った神社に今年の大厄昭和**年!! これって私やん!! ってことは今年後厄!! 私もやってないんだよね、厄払い。 払っておけばいい事あるかな?
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Jan. 12