おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 1月10日から 1月13日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6720 カタツムリ 2003年1月13日(月)23時09分 初滑り 明日日帰りでスキーに行ってきます。 今シーズン初滑りです。 来月の北海道にむけて足馴しをぼちぼち。 あ〜でも運動不足でいきなりやるので木曜日以降筋肉痛にのたうつ自分の姿が見える。 (30代半ばを過ぎるとすぐに出ないんですよね筋肉痛) 明日は4時起きで、始発に乗って東京駅まで行きます。 寝坊しそうで怖い。 目覚ましを2〜3個セットしておかないと遅刻したら大変!!
6719 いずみ 2003年1月13日(月)22時45分 ショック 車の横を傷つけてしまった・・。(T_T)ショック・・。 喘息(咳)も止まらないし・・キツイっす。 成人式に参加された方、おめでとう!!祝20歳!! 人は皆・・公平だと思うなぁ・・この世に生を受けたって事では 後の人生は自分次第だから・・幸か不幸かは自分で決めることかも・・。 私は一生を共にするパートナーがいて欲しいな。 天国の天の字は二人と書いて天。人の字は支え合ってるから二人。 やっぱ・・夫婦だな。夫婦の夫も二に人ですよー(笑) こんな観点から考える私は変わってる?一人では生きていけない(T_T)
6718 匿名女性 2003年1月13日(月)18時34分 いつか笑い話に お久しぶりです。 みなさん、ご機嫌いかがですか? といっても、投稿者名が「匿名女性」では、オマエ誰だよ!ですよね。 以前、遊びに来たことがあるんですけどね。今日は匿名で失礼します。 なんか、ど〜んよりしてます。 年末に振られちゃったから。。。 身体を触ろうとしてきた彼に抵抗をしたら、 「キミの身体は普通じゃないね?キミは本当は男でしょ?そうやって、何人の男を騙してきたの?」と。 ショックーーーでした。 確かに、過去に病気を隠して付き合った人もいます。 裸を見られないように、部屋を真っ暗にして、どんな嘘をついてもバレなければいいと。。。 彼がこの病気の事を知っているとは、思えないけど、傷つきました。(知ってて言ったら、人として問題ありだけどね) 人を好きになっちゃいけない身体なのかな?って。 仕事が忙しすぎて、誰かに甘えたいという、心のスキが危ない男を引き寄せてしまったんですね。反省。 時々、神様って不公平だと思うことがあります。 自分の気に入ったコには、キレイな顔、キレイな身体をあげるんだもん。 普通の皮膚だったら、こんなに悔しい思いをしなくても済むのにな。 なんで、こんなツライことばかりなんだろう、 そう思うとツライことばかりが目についてしまう。 でもね、楽しいことだってある。 そう思うと楽しいことのほうが多いような気がしてくる。 「男なんていなくたって、じゅうぶん楽しく生きていけるのよ」 という意気込みで、、、人生、山あり谷あり、っていうか、本当は、谷あり谷ありなんだけどね。 昨日より今日、今日より明日、もっと幸せになれるように、頑張って日々生きて行きます。
6717 たんぽぽ(西) 2003年1月13日(月)06時00分 寒中お見舞い申しあげます。 だいこんさん、みなさん、ご無沙汰していました。 遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさんに とって「よりよい治療法」が見出されて 希望へ つながりま すように 心よりお祈りしています。 お正月は、いかがでした。楽しい「ひととき」であったと信じています。 私は、昨12月27日から1月6日まで 連勤でした。”お正月”もホーム で 過ごす お年よりたちと過ごしながら 「ケアプラン」の作成に 追われていました。(-_-;) でも まだまだ 追われて つらい。。。 また 「徹夜」〜「さぁ、行ってきます♪」 20日以降から 「白杖歩行」訓練が、公休を利用してはじまります。 みなさん、風邪には、気をつけてくださいね。
6716 ポセイどん 2003年1月12日(日)21時36分 献血云々。 私も下の書き込みで愚痴っぽくなってしまいましたね。 だけどね。献血ってすごい好きなんですよ。 奉仕の気持ちとかじゃなくって気がついたらあぁ献血行こうって思っちゃう。 最近献血のCMも多くなって冬場は足りないことが多いそう。 私の血液はSMVが陰性らしく製剤の材料になるらしいんですよ。 安全な血液によって治療が行われるように基準も厳しくあるべきですね。 北海道ですか…旅行中「どさんこワイド」のインタビューを受けました。 旅館のオバちゃんに「映ってたのあなたじゃない?」と指摘を受け ビールをオマケに頂きました。思わぬハプニングでした(*^^)v
6715 だいこん 2003年1月12日(日)19時27分 もろもろ 72 ミーさん: 側彎を診てくださっている先生に紹介されたのなら、そこに行ってみて地元の 病院を教わるのも手かもしれませんね。 岐阜からだと、名古屋、大阪あたりが通いやすいでしょうから、 名古屋や大阪の病院を紹介してくださると思います。 地元の保健所の難病関連の窓口に聞いてみるのも手かもしれません。
6714 いずみ 2003年1月12日(日)16時32分 ヒーローパパさんへ メールでもしましたが、私は北海道が好きなんですよー実は・・ 離れたくないんですよね〜(笑) ヒーロー君家族の北海道訪問を待っています(笑) 横断幕もって迎えますよーなんてね(笑) オペ上手くいって回復早いといいですね。祈っていますからねー!! 一番の回復力は家族の愛ですよん(笑)テレテレ・・
6713 ミー 2003年1月12日(日)15時10分 ありがとうございます♪ 大根さん返事ありがとうございます^^ 毎日寒いですが、皆さん風邪なんてひいてませんか? 岐阜にはまだ雪が少しあって寒いッス!田舎ですね〜(笑) 私は岐阜に住んでるんですが、側湾は大阪で見てもらっています。 そこにはレックを専門に見る先生はいないみたいで、主治医の先生に聞いた所 東京の慈恵医大を紹介されました。岐阜から通うとなるとやはり遠いですし 近くに良い所はないかな?と思ったんですが、とりあえず紹介された病院へ行って みることにしました。 また書き込みさせてもらいます♪^^
6712 たいせつ 2003年1月12日(日)11時11分 オハヨウ ございます 私は、検査で数ヶ月に1度血液を、抜かれるだけで1度も献血したことありません。
6711 COCO改めオカリナ 2003年1月12日(日)00時18分 献血 私が献血を断わられた時、もう2度と申し出ないと思っていましたが いずみさんのを読んで反省しました。思えば今は亡き父も計3000CCも 輸血してもらってるし、妹も出産の時、お世話になっていました。今は 体調が悪いけれど、良い時、また協力してみたいものです。
6710 いずみ 2003年1月11日(土)21時01分 献血のことで・・ 私も専門学生の2年間だけ献血したことがあります。回数は忘れました。 その後はレックのオペをしたので献血はしていません。なぜなら輸血を受けたからです。 レックは移る病気ではないし、献血は問題ないと思います。 しかし・・私は血液製剤を打つまでは気にもしていなかったことがあります。 それは血液製剤での感染です・・血液の病気が発見されて血液製剤を投与することになった今 なんとも言えない恐怖と不安があります。(輸血程リスクはないそうですが・・) 善意で行われる献血です、だけど中には(今はいないかも)HIV感染を調べる目的の方も いないとは言えません。投与するたびにこの製剤は?と大丈夫?と考えています。 正直に言うと怖いです。 私がレックのオペをしたり出産をする場合は、輸血か血液製剤を打たなければ命に関わる 可能性があります。(実例がないので不明ですが・・) 今も出血等があり血液製剤を4週おきに投与しています。 レックだから献血が出来ないって事ではないと思うのです。 献血をする際に問診を厳しくするのは病気歴があったり、本人も知らないキャリア だったする場合があって、輸血等を受ける患者に感染させないための事情があっての 事だと思うので、レックだから断られたと心痛めないで欲しいと思いました。 断る言い方もあると思いますが・・。 私は献血に協力して下さっている方がいないと・・血液製剤が打てません。 自分が献血をしていた時は考えた事がなかったことが二つ・・ 輸血や血液製剤投与による感染のリスクを抱えていくことと 献血者の善意がないと生活にもリスクがあることです。常に感謝と不安の間です。 レックに限らず・・病気を隠して献血したとして、投与した患者に感染するリスクを考えたら、 問診の時に告白する方が患者にとってリスクが少なくなると思うのです。 でもレックだから断られたと心痛めて欲しくないです。 献血にご協力して下さった方にお礼申し上げます。私はそのおかげで治療出来ます。
6709 だいこん 2003年1月11日(土)14時22分 いらっしゃいませ ミーさん いらっしゃいませ リンク集掲載先ともども よろしくお願いしますね。 お住まいの地域がどのあたりかによるのですが。。。 側彎の治療をお受けになった病院にNF1に詳しい先生はいらっしゃるのでしょうか。 そこで相談してみるのも手だと思います。
6708 ミー 2003年1月11日(土)00時51分 初めましてデス 初めてメールします。私はたくさんのカフェオレ班や出来物があり、 側湾もあります。側湾の治療は受けて来たのですが、レックの治療は 受けた事がありません。レックだと母から聞いたのは、つい最近で ネットで色々と調べている最中です^^ そこで、質問させていただきたいのですが、どこか良い病院はありますか? 良い先生など知ってる方がいましたら教えて下さい。
6707 ヒーローパパ 2003年1月11日(土)00時40分 近くにも居られた 献血ですか? 内の嫁さんはやってましたよ。新妻だった若い頃。 何もなかったみたいだったけど。 いずみさん こっちにおいで。雪なんて年に1回か2回位のものだから。 でも、台風のたびに心配しますけど落ちてくる雪よりもましですよ。 風邪はなおったのかな。一月もすれば立春ですよ。早めに直してください。 みやさん でいいのかな。 故郷にも居られたんですね。良かった〜 ヒーローは 息子です。10歳。 2月に宮医大で2回目の手術をします。 小林は大雪でしたよ。いずみさん達に言うのは、恥ずかしいけど大雪でした 県北は降らなかったのかな。真っ白雪は、わずか一日の寿命でしたけど。 メールはいつでもどうぞ。待ってます
6706 だいこん 2003年1月10日(金)22時35分 さらに献血関連情報 帰宅したところです。 簡単なQ&Aですが、献血出来ない例が紹介されています。 http://www.jrc.or.jp/katsudo/blood/f/index.html あせび会の講演会で知り合った方ですが、 何十回も献血(200ml全血献血)をしている方もいらっしゃいます。 場所によって対応が違うのかなぁ。 見せては貰えないだろうけど、「マニュアル」が移動採血車とか献血ルームに 供えてあるはずだから、よーく読んで欲しいですよね。 (見せて貰えるなら見せて欲しいなぁ) そういえば少し前に、どなただったか 「なにやら本をめくって調べて、「NF1は禁忌になっていないからOK」って献血してきた」 って書き込みがあったなぁ。ということはマニュアルが備え付けてあるんだよね。
6705 モモ 2003年1月10日(金)22時20分 献血 私は、普通の献血と成分献血を合わせて15回ぐらいやったことがあります。 腕に大きなカフェオレ斑があるので、採血の時に目立つのですが、 何も言われたことはありません。レックのことも申告したこともないためかも しれませんが・・・。 遺伝する病気の人は出来ないって言われたらショックですよね・・・。
6704 ポセイどん 2003年1月10日(金)22時07分 私も献血出来なかった… さて、こちらに書き込むのはとても久しぶりですが今年もよろしくです。 話題にありますが、私も献血を断られたんですよ。1年位前。 今まで申告しないで20回も献血していました。 でも問診の時初めてカフェオレ班を指摘されレックであることを伝えました。 すると「病気の症状を持った人は出来ないんだよ」と言われたんです。 何だか頭が真っ白になり泣きそうになって上着も手に持ったまま献血センターを 追い出されるように出て行きました。 何だかそれから献血をしていませんがもう怖くて出来ないです。 そもそも献血場所にいるドクターは何者でどんな人なのかもわからない。 断られたショックで怒りか悲しみか、わからない感情だけが空回りしています。 以前に血圧で断られた時は手厚くお詫びの言葉とお茶を手にもたして頂いたり 態度の違いが明らかだったのもショックの原因かも知れません(T_T)
6703 だいこん@まだかいしゃ 2003年1月10日(金)20時23分 献血の可否 あせび会の講演会でも献血の可否ってFAQ(良くある質問)なんですよ。 講師の先生は「問題ない」って回答なさいます。 関連HPを幾つか・・・ 採血基準などは下記の2箇所が参考になるかな。 http://www.kenketsu.org/qa.html http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/saikijun.htm http://www.jrc.or.jp/katsudo/blood/a/1_5.html の「問診票の詳細はこちら」 を見ても、NF1であることは申告しなくちゃいけないものではないと思うんだけどなぁ。
6702 くまねこ 2003年1月10日(金)19時22分 何で駄目なの? 抜糸もしないで、献血に行って自ら 「レックで手術をしたのです」と白状したのは自分ですが 今日、献血しようと思っていったら 受付で「何で前回できなかったのよ?」としつこく聞かれ、 やっと終わったと思ったら問診室へ行くように言われ そこで「遺伝する病気の人はできない」などと言われましたが、 私は今まで15回以上は献血していますし、そんなことを言われたのは初めてでした 「だってあなたは抜糸して1ヶ月立ってないでしょう」とうまくごまかされて 結局できずに帰らされました。 今日の女医さんは「え?レックでもできるんですかぁ?」といってきた。 何にも知らないくせに・・・・しくしく
6701 ペコ太ン 2003年1月10日(金)10時41分 肉がつくのは・・・ 若い時は何食ってそんなにデカイの?」と他人を見て 思っていたけど・・・いざ自分もガキン子産んで 食べまくっていたら、はぁ〜ため息のでる腹と尻に・・(>_<) 最近ダイット?というか・・贅肉がつくのは腰盤の歪みが 原因らしく←を元の(正しい)位置に戻すとバランス良い 体型になるとのことで去年の暮れから毎日、ひそかに遣ってるの〜 でもね〜体重は同じなのにP(ズボンだよ)のサイズは1ダウンしたし、 旦那にもなんかスッキリして見える」と言われて\(^o^)/の 単細胞なペコです。なんでもそうだけど・・つずけるのは難しいです。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Jan. 20