おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 3月 4日から 3月 6日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
7000 いずみ 2003年3月6日(木)22時26分 本日2回目 今日・・車に乗ろうとドアを開けた瞬間・・タイヤと車体の間に滑ってはまってしまった。 北海道のある地域はまだ雪が残っています。凍結していて滑ります。 まさか・・ドアを開いた瞬間・・滑ってタイヤと車体のわずかな間に体ごと入ったと言う 恥ずかしいことをするなんて・・・。しかも2回・・朝と夜 この前は荷台から車が落ちてきて間一髪・・別な日にはダンポール落ちてきて・・ 今年は厄年だったかなぁ?大型車の後ろはもう走りたくない。 身体的に苦痛が多くなってきて、ギリギリな状況です。疲労なのかもしれません。 プライドだけでやっと動いている感じです。悔しいから休む・やめるとは言いたくない。 しかし、入院が決まったら辞める事になります。このプライドもいつまでもつかな。 身体的苦痛がなかったら、もっと動ける範囲は広くなるのに・・と私個人のことです。 だけど、タイヤと車体の間にはまったなんて・・情けないよね。(T_T) 子供より低い身長なので・・ 車の屋根の雪降ろしも大変です。背伸びしても車の屋根の真中は届かないから・・。 ぶつかって青くなっている足をみて・・気をつけないと・・と反省中。
6999 名無し 2003年3月6日(木)20時04分 ちーさんへ そうですね。 もう少し、自分の気持ちを先生に伝えてみます。 そしたら、少し変化があるかもしれないし。 ありがとうございます。 ちーさんも、入院&手術頑張ってくださいね(^0^)/
6998 ちー 2003年3月6日(木)16時11分 名無しさんへ 私も,始めは,ファンデーションで隠したら。。。とDrに言われました。 「カバーマーク」というファンデーションを紹介されました。。。 その後も何度か通院したところ,レーザー治療をやってもらえました。。。 病院や先生によっても違うと思います。 自分がどのようにしたいか伝えるのも大切だと思います。
6997 ちー 2003年3月6日(木)16時00分 ルビィさんへ お子さんが「気にしている」ということを思って,治療を考えているのですよね。 「アザがあってもなくても」→「治療」・・・が矛盾して「否定」しているように思ってるんですよね。 『母と子の関係は変わらないが』⇒お子さんが「気にしている」を母が悟って [少しでも,この子にいい方法はないかと考え]→「レーザー治療はどうだろうか」ということですよね。 だから,別に否定しているという事にもならないでしょう。。。 誰でも思いますよ。大切な人が不安な状況になっていると,少しでもいいから助けてあげたい・・・って思います。 お子さんのことを思って,出された結果ではないでしょうか。 まだ,まだ,これからの方が長いです。少しずつ勉強していけばよいじゃないですか。。。。 病気,ある・ないに限らず,ぶつかり合いは,ありますし,失敗もありますし,それが当り前ではないでしょうか。。。 別にダメではないですよ。。。ちゃんと,お子さんの事考えてらっしゃる,お母さんじゃないですか!!
6996 サミー 2003年3月6日(木)11時28分 放射線治療 MRIで二男の両視神経に腫瘍が発見され、 右目の視力低下は腫瘍が原因だという事がわかりました。 でも最近左目までもが視力が低下している様なんです。 完全に見えていない訳じゃないんですけれど最近落とした物が 取れない、手探りで物を探す、私と目が合わない、等 否定したい気持ちとはうらはらに認めざるを得ない感じです。 眼科医は左目は外から見た所は正常だけれど左目にも腫瘍があるのだから 視神経に影響していてもおかしくはないという事でした。 明日は腫瘍の専門医に2度目の検診に行きます。 腫瘍の専門医が最終の治療の決断をするのですが、放射線治療に なると思います。どなたか放射線治療をされたりして 詳しい事ご存知の方おられますか? もちろん腫瘍の先生からは前回たくさんの資料を持たされましたが、 実際に受けた人のお話も聞きたいです。
6995 名無し 2003年3月6日(木)10時04分 イイナ レザー治療、やってもらえてイイな 前にお医者さんに聞いててみたら、ファンデーションで 隠したらで終わってしまいました。 先生によって(病院によって違うのかな・・・・)
6994 ルビィ 2003年3月6日(木)00時06分 ちーさんへ ご丁寧なお返事、ありがとうございます。 いろいろな先生に相談はするものの、先生によって答えが違うので、迷ってしまいます。 子供には、アザがあってもなくってもお母さんには大切な子供だよ、といって育ててきました。 治療をするということは、それまでの自分が言ってきたことを否定しているような感じにさえ思ってしまいます。 そのままの子供を受け入れているつもりなのですが、治療のことばかり考えるのは、やはり受け入れきれていないんでしょうね。 それをいつか子供に悟られてしまうと思うと治療に踏み切れないのです。ダメな母親ですよね。 もう少し主人とも話し合ってこれからのことを考えたいと思います。 入院されるんですね。どうぞ、お気をつけて、お大事にして下さい。 取り急ぎお礼まで。乱筆乱文、自分のことばかりでスイマセン。
6993 ちー 2003年3月5日(水)22時41分 しーちゃん さんへ ありがとうございます。看護士さんにそうだんしてみますねぇ。。。ホットしました。。。 春ですね,桜の開花が熊本と高知では3/19予定らしいです。。。
6992 しーちゃん 2003年3月5日(水)21時23分 私が入院した病院では ちーさんへ 私が入院した病院では、患者さんごとに入浴する時間が決まっていて 一人で入る事ができました。 病院によって違うとは思いますが、看護士さんに相談してみては いかがでしょうか。
6991 ちー 2003年3月5日(水)21時17分 ヒーローパパさんへ ありがとうございますm(_ _)m...少し落ち着く事が出来ました。。。(~O~)/~
6990 ヒーローパパ 2003年3月5日(水)21時01分 ちーさんへ 病院のお風呂は大体が一人で入りますよ。 付き添いがないとは入れない人は看護師さんが付き添っていましたよ。 銭湯みたいに大きなお風呂ではありませんでした。 しかし、お風呂と言うよりシャワールームみたいでした
6989 だいこん@まだかいしゃ 2003年3月5日(水)20時03分 細長い線維腫 細長い線維腫: 形が様々なのが線維腫の特徴ですから、細長い?のがあっても不思議ではないと思います。 私も 皮下に隠れている「コリコリ」の中には「うずらの卵」を少し押しつぶしたような 楕円形のものがあります。 どの先生に診ていただくかは… 私の場合はまずは内科の掛かりつけの先生に相談します。
6988 ちー 2003年3月5日(水)19時28分 教えて? あさって,OPのため,入院する事になりました。それで,『入浴』ってどういしていいかわからなくて... 今まで,病気だという事で,ほとんど,人が居るお風呂に入った事(経験)がありません。。。 どうしよー...??OPのことより,こっちの方が怖いです。。。
6987 いずみ 2003年3月5日(水)17時02分 ななっちさんへ 健康食品等は体質で合う合わないがあると思います・・。 お金をかけたからいいとは限らないと思います。 うまく表現出来ませんが・・。信じるとこに自然治癒力が働くのかな?と思いました。 でもこれがいいとは知らないので言えませんが・・ 親なら治してあげたいって・・思いますよね。 売上げのためだけでは簡単に言わないと思いますが・・ 様子をみてはいかがでしょうか? 私も健康食品進められたことあります。 しかし,やめました。体質に合わなくて・・。
6986 ななっち 2003年3月5日(水)16時21分 聞いて欲しいです こんにちは。皆さんに聞いてもらいたい事があります。昔からの親友に「健康食品」を勧められています。 実は、次女はレックに加えて、喘息を持ってます。 友人は自分や自分の母親が、使ってみて良かったからと私にも勧めてくれていると思うのですが・・・。 その時ちょうどレックの話になり、「なおさら、いいのでは・・・」と言われました。 この話を聞いたのは、ファミレスでしかもその友人からだけではなく、上司みたいな人もいて、 いかにいいものなのかという事を聞かされました。 「がん」にも効くそうです。実はその友人は、結婚3年をまたずに旦那さんを「脳腫瘍」で亡くしているんです。 もっと早くこれに出会っていれば・・・。と言っています。 親切で言ってくれてるのは、解かってるんだけど最近は、会っても電話でもその勧誘ばかりで寂しいんです。 もし本当に「健食」で本当にレックや喘息が治るのなら、いくら高くても子供には、与えてあげたいとは思うのですが・・・。 何か違う気がするんです。これってやっぱり売り上げがありますよね。友達とは、損得抜きで付合っていきたいんです。 その上司にしても、レックを何も知らないのに「そういう内面の病気には、なおさらいいのよ」なんて言われると腹さえ立ってきます。 電話があれば、また「ぜひ会って、話を聞いてもらいたい人がいる。」と言われます。 何かと理由をつけて会うのも、断っています。旦那は「俺が、反対していると言って断れば?」と言ってくれています。 私もそれが一番無難な気がしますが・・・。ちなみに「健食」の前は「遠赤の下着」でした。 何かどうして欲しいというより、聞いて欲しくて書き込みしました。 彼女から見たら、私は子供の為にもお金をかけない、冷たい母親という事になるんでしょうかね。
6985 !! 2003年3月5日(水)16時18分 ?さんへ レーザー治療してもらえましたよ。。。あざの種類によっても違いますけど。 私の場合は,カフェオレ班ですけど。。。 私も,色が消えたり,戻ったりもしたことあります。。。 あと,お酒飲んだ時,レーザーしたところが,赤くなりました。。。 Drによれば,これは,血管の収縮.....だったと思います。
6984 ? 2003年3月5日(水)15時04分 ? カフェオレ斑って治療してもらえるのですか? 手の甲と膝のアザ、治療はしていないのに薄くなり、ほとんど目立たないです。冬場は完全に消えてしまってます。不思議な現象。日焼けは禁物 ですかねー。ちなみに、お風呂で「消えますように、消えますように」と擦ってました。
6983 ちー 2003年3月5日(水)00時48分 ルビーさんへ 私の体験として,A・B・Cの三つの病院でレーザー治療をしました。。。 まず,C病院に通っていて,A病院を紹介されました。。。 A病院から,別の治療でD病院を紹介され,D病院からB病院を紹介されました。 A病院に診察に行き,何故か,担当医がいるのに, 違う先生(多分偉い先生...周りにいっぱい秘書っぽい先生がいたので) に診てもらい,レーザーも手術もしてあげるよ と言われました。。。 同じ病院によっても先生によって返ってきた答えは様々です。 A病院?麻酔シールをして,注射をして,レーザー。。。 #1.軟膏を塗ってシート(絆創膏のようなものの大きいもの)を貼って, #2.軟膏と薬(痛み止め・炎症止め)を処方 料金?1回? 1万円程度 コメント?注射のみ痛かったが,一番色がきれいになった。(音はどこのレーザーもする) B病院?麻酔シールをして,レーザー #1・#2同様 コメント?レーザーが痛く,音もなっていたので精神的にも痛かった。。。 Drからは,レーザー前に「ゴムでパッチン」するくらいの痛みだよ。。。といわれました。。。 料金?1回?2〜3千円程度 C病院?麻酔シール+麻酔クリーム+飲み薬。。。麻酔(注射)+レーザー #1・2同様+コウジ酸クリーム(現在は使用停止のはず...)。軟膏の種類は,時期によって,様々。定期的に診察してくれるため,その人 にあった軟膏を処方してくれる。 コメント?やり方や薬の処方はここが一番!でも,短気な先生だから,怖かった。。。(><) 地方(他の都×府県)からきている方も多い病院です。 料金?6〜8万円 1回?保険は利かない A病院では私は,C病院で処方されていた,クリーム,軟膏を勝手に使用していたので, A病院がいいともはっきり言い切れません。。。 これは,私自身が体験した話なので,うのみにはしないでくださいね。ただ参考程度だけにしてください(約束)!
6982 たむたむ 2003年3月5日(水)00時33分 細長いのもあるの? ここ1〜2年、指先の痺れ、腕が腱鞘炎のような痛むが続いてるのですが 最近、特に痛くなってきました。 腕の注射などを打つトコ辺りにコリコリがあるんです。 コリコリは2センチ位の細長い筋のようなヤツなんです。 他の部分にできてる線維腫のコリコリは丸いんですが 細長い線維腫もあるんですか? 病院に行けば早いんですが、なかなか足が進みません。 去年の春、7年ぶりにレックの診察に行って脳,胸,脊髄の検査して 線維腫も取ってきましたが、なれない病院は緊張しちゃって 聞きたい事も聞けず、腕の事もその時はあまり痛くなかったから聞き忘れてました。 もし、これが線維腫の可能性が高いなら診察してもらうのは 皮膚科でしょうか?
6981 ルビィ 2003年3月4日(火)22時02分 カフェオレ斑について教えてください。 子供がレックです。最近カフェオレ斑を気にするようになりました。 消えにくいとは聞いているのですが、出きるものなら薄くしてあげたいと思っています。 そこでどのなたか教えてください。実際レーザー治療をされた方、いらっしゃいますか? 実の所どうでしょうか? してもしなくても、変わらないなら、アザに対するコンプレックスを強めるだけのような気もするし・・・。 悩んでいます。痛いのでしょうか? アドバイスお願い致します。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Mar. 8