おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 3月 1日から 3月 3日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6980 しーちゃん 2003年3月3日(月)23時56分 大切なひとだから・・ 自分の病気のことを恋人に伝えるべきか 悩んでいるのなら・・ やはり伝えるべきだと思います。 その人と人生を共にする事を考えるのであれば いつまでも隠し続けてて行くことは無理だと思うし 何より自分自身が隠し続けている事に苦しみ 続けることになるのではないのでしょうか。 もし嫌われたら・・・恐い気持ちもわかります。 でも大切な人だからこそ隠してはいけない事も あると思うのです。
6979 ちー 2003年3月3日(月)21時51分 たか坊さんへ ん〜,難しい問題ですね。。。 私も,異性の人伝えるは勿論ですが,その他の人に対するにさえ伝えるのは難しい事だと私自身痛感しています。。。 私も今,人に言うのも怖いから,恋愛するのも怖いっていうのもあります。 私自身も,涙流しながら,好きな人にいったら,ちゃんと答えてくれたよぉ (別にそれで嫌われたら仕方ないって思いながら、、、)。それでも,抱いてもらえたよぉ。 その人,なんか知らないけど(理解したくない)結婚しちゃった。。。 周りの人に,病気の事取り除いて,この事話したら,その人は,「最低だね」って言われちゃったけど。。。 私の中では,今までの中で『最高にですとな人』です! 話すか話さないかは,,,自分次第だと私は思います。。。
6978 みーこ 2003年3月3日(月)15時30分 この病気を背負って・・・ 最近、結婚問題や子供の事について皆さん書き込まれてますね。 私も様々な事に悩み、大きな壁にぶちあたりながら今日まできました。 結婚の事・・・私は病気の事が彼にバレそうになると自分の方から逃げてました。 今、思えば(40歳です)なんでもない事だったのに、自分の方から暗闇にもぐって ました。今の主人と知り合ったのは、24歳の頃でした。 本当に不思議なのは、あんなに恐れていた病気の事、遺伝の心配、どう進行して いくのか判らない不安、恐怖・・・彼(主人)なんやそんな事か?の一言で 一緒に生きて行く事を決めました。 子どもは産みませんでした。 だから皆さんも心配しないで、打ち明けてみてください。 それで駄目だったら・・・思いっきり泣いて・・・そしたら又、今までと違う 自分が見えてきます。そしていつか、ありのままの自分を受け入れてくてる人に 出会う。本当に自然に自分の前に現れる・・・そう思う 私もやっと、この歳になって(私は私・・・)と思えるようになりました。 病気の進行は恐いけどね。今まで本当につらく死を考えた事もありました。 でも、今は生きていて良かった!と思える様になりました。 病気は治らないけど、これからも不安はあるが、つらい事ばかりじゃなかった。 昨日、泣いていても、今日、笑っている事もある・・・ 明日、死にたいと思う事があるかもしれない でも人生、喜びと悲しみを計算したら、喜びの数の方が断然多いに決まっている。 最近・・・あるアーチストの方の歌にはまってます。 彼の歌を聴き(やっぱり生きていこう)そう思う。 彼の言葉に***ほんの少しばかりの不幸を恨んだって仕方がない。 それよりも自分に与えられた幸せに感謝したほうが、ずっと幸福に過ごせる*** 私もずっと病気を恨んで生きて来た。もう少し楽に生きて行こう。
6977 たか坊 2003年3月3日(月)11時31分 はじまして 私は、この病気の事を知ったのは高校1年の時です。それまではあざが多いいけど 生まれつきだからと言われていました。高校生になって頭にしこりが出来て 病院にいったらこの病気だと分かりました。卒業して肺に出来ていたのを取りました。 今、付き合っている彼女がいますが病気の事はかくしたままです。どう理解してくれるか? 不安です。もう付き合って3年になりますが・・・彼女からもそろそろ結婚と言う言葉が 出て来ました。そろそろ話さないといけないと思いつつも言えない日々が続いています。 今まで隠して彼女に尽くしてもらって結婚になって病気をバラして自分は結婚詐欺でも している様な心境です。もう結構年なのでそうゆう機会はたくさんありましたが 彼女が恥ずかしいと言うことで暗かったので自分の病気が今まで分かりませんでした。 (昼間からすいません。)私の場合体中にあざがあって無い場所なんてないくらいです。 これを見たら気持ち悪くなって逃げて行きそうで怖いです。 結婚となると自分の家族以外にこの病気を知ることになるし・・そこから他の人にも 分かっていったら・・・どうやって生きていこうと思ったりしている今日この頃です。 同じ体験をお持ちのかたいませんか?アドバイス下さい。お願いします。 これからちょくちよく参加させて頂きます。 私もパソコンが欲しくなりました。いつでもこうやってメール出来るので・・・ そうしたらコソコソと人のを借りてメールしなくてもいいですからね。
6976 マキ 2003年3月3日(月)11時22分 話してみました! アイビーさん、掲示板見てられますか? 「病気の事、彼には言えない」て事でしたよね?私もそうでした。 詳しい事を話さないで「この痣は生まれつき」という事しか話していませんでした。 でもおとといの夜、思い切って話してみました。 この病気が遺伝する事、 一生付き合っていかなければならない事、 場合によっては手術しなければならない事、 最近背中が痛いから、もしかしたらこれがもし病気の影響だったら手術しなければならない事、 今後どんな症状がでるのか等、思いつく限り全部です。 次の日になって「イヤになったり付き合っていけないと思ったら言って」と言ったら、 「別に病気だからっていやだとか、病気じゃないから他の女がいいとかで一緒にいるわけじゃなくて 好きだから一緒にいるんだよ」といってくれました。 話せてよかったな、と思いました。 彼が心配しているので、あまり積極的じゃなかった治療も積極的にやるために病院に行こうと思いました。 これからどうなるか分からないけれど、がんばっていこうと思っています。 アイビーさんお互いがんばっていきましょう。 私は話して後悔はしてないですよ。 たとえ今後、彼が病気が原因で離れていっても、 所詮私と彼の関係はそれまでだった、とあきらめられそうです。 でも絶対にしばらくはへこむと思いますけど・・・(^_^;) でも離れていかなかった場合、普通のカップルより確実に絆は深まると断言できます。
6975 ちー 2003年3月3日(月)01時27分 3-3 こんばんは! 「さくら 梅」から『ちー』に変更してしまいましたぁ。。。 これからは,『ちー』でよろしくお願いします。 今週中にOPの日程が決まります。。。 入院してOPをするのは初めてです。。。その時にいろいろな事を聞いてこようと思っています。。。 症状としては軽症ですが,,,精神的に少し不安です。。。 今日は,ひな祭りでもあり,ミミの日でもありますねぇ〜。。。あと,高校を卒業した日でもあり,卒業してから毎年この日はいろいろな事を思い出します。。。
6974 だいこん 2003年3月3日(月)01時06分 もろもろ 76 さくら梅さん、ととろさん、自己紹介帳 No.249 ちーさん。たむたむさん: いらっしゃいませ リンク集掲載先ともども よろしくお願いいたします。 にこちゃん大王さん: お久しぶりです。ありがとうございます。 いろいろ お忙しいようですね。 お時間がありましたら、近況報告など 書き込んでみてください。 ヒーローパパさん: ヒーロー君 順調そうですね。 フレックスとはいえ、私の出社時刻は、ほぼ一定です。 お祝いメッセージカキコ: ありがとうございます。 あらためまして、よろしくおねがいいたします。
6973 だいこん 2003年3月2日(日)23時24分 $500 のパソコン ちょっと 仕事上の事情もあって現時点で最新のPCを買いました。 お値段は $500 です。 これで XP-HOME PEN4-2.0GHz, メモリ128MB、HDDは40GB 48倍速CDRW,LAN,USBなど 必要なものはひととおりついています。 ただし いわゆる「プレインストールソフト」はなにもなく、 ただXPが入っているだけです。 勘がいい方は どのパソコンショップで購入したか分かると思います。 OS以外は何も入っていないので、かなり自由にカスタマイズができます。 midi を鳴らしてみると、外付けスピーカのため、ノートパソコンよりも いい音がしています。(ノートパソコンは超小型スピーカなので、少々無理がある)
6972 ケロママ 2003年3月2日(日)23時19分 はじめまして!! パソコン初心者で、レックについてもよくわかっていない私ですが、どーぞ宜しく!! 息子の将来、不安です・・・。でも未来はわからない! ・・・プラス思考でいかなきゃ、ですね!!
6971 ヒーローパパ 2003年3月2日(日)20時33分 誰だ「!180000回を持っていったのは? アーチャンさんもうなれましたか? フレックスタイムのだいこんさんの出勤時間に。 大変でしょう?出勤時間のはっきりしないのは? 私も長距離ドライバーをやっているときは、お母さんによく言われていました。 朝ゆっくり起きたかと思うと「今から行ってきま?す」と突然家をでかけたり 「今日は休みなの」と聞かれて「今日は午後3時から}とのんびり構えたり していました。お母さんもやりにくいことだったでしょうね。 だいこんさんのフレックスタイムはそこまではないと思いますが 朝ゆっくり出来るときはゆっくりとして早いときはそれなりにがんばってください 八時前に見たときはまだだなと思いきやいつのまにかキリ番は過ぎている。 あぁ今回もキリ番前と過ぎた後、どうしてきり番は取れないのか〜 我が家のヒーローは経過良好です。昨夜はママと交代、変わり私が付き添い。 痛いとかそれなりの顔をすれば、かわいそうと思うのですが口から出てくるのは悪態ばかり。 看護士さん達に対しても同じで。でも動けないので単なる強がりばかりの口ばっかり。 時々看護士さんに意地悪されています。パパから見てもざまあみろ。 でも確実に回復しています。今週中にコルセットが出来てきます。まだ二週間 もう二週間 コルセット着ければ動けの指令がきて、退院する日も近くなるかな? ところで誰だ〜 18万回を持っていったのは?
6970 ととろ 2003年3月2日(日)13時17分 初カキコです みなさん、はじめまして。 ここのこと、ずーっと、見ていたのですが、いろいろな方とお話がしたくて、初カキコです。 ときたま、お邪魔しますので、末永くよろしくお願いします。
6969 モモ 2003年3月2日(日)00時24分 おめでとうございます 遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。
6968 ももっち 2003年3月1日(土)14時21分 遅くなりましたが だいこんさんご結婚おめでとうございます。
6967 更紗 2003年3月1日(土)13時13分 大根さんおめでとうございます 皆様からかなり遅れましたが、ご結婚おめでとうございます。 一足早く春がきたような暖かい気持ちになりました。
6966 たいせつ 2003年3月1日(土)10時15分 聞けました 流れ星さん、みら〜じゅ さん、有難うございます。 伊藤秀志さんの、HPを開いてみました。有りましたよ。 東海地方では、有名な方なんですね。北海道でも聞けるなんて みちのく方言バージョンて、言うんですね。 クラリネットを壊しちゃた もいいですね 歌を、聴いてると、気が休まる感じです。イライラしてる方、HPを開いて サンプル曲ですけど、聴いてみたらいいかも
6965 さくら 梅 2003年3月1日(土)03時02分 ごめんなさい さきほど「さくら」で投稿したのですが,,, 別に「さくら」さんがいらっしゃったようで, さくらさんには,大変失礼な事をしてしまいました。 本当に申し訳ございませんでした。m(__)m
6964 マキ 2003年3月1日(土)01時44分 よろしくお願いします だいこんさん、遅ればせながらはじめましてです! ちょっと前からここを知っていたのですが、書き込みはしていませんでした。 自分と向き合うためにもここに登録しようかな?と思ったのがきっかけです。 よろしくお願いいたします。
6963 マキ 2003年3月1日(土)01時40分 子供 私も将来、子供は生むのはどうしようか悩んでいます。 子供は大好きです。できればほしいです。 でも私と同じような思いをさせるなら、子供はあきらめて養子をもらおうかとまで考えました。 それくらい小さい頃からこの病気さえなければな・・・と思っています。 親は恨んでいないのですが、心のどこかでこの病気の事は恨んでいるのです。 そろそろ受け入れないとダメだとは思ってるんですが(^_^;) 子供がこの病気を受けつぐにしろ、養子をもらうにしろ、私の子供は悲しい思いをするのかな?と思うと悲しくなります。 親もずいぶん悲しんで悩んだんだろうな、、、といまさらわかりました。
6962 だいこん 2003年3月1日(土)01時37分 ありがとう お祝いメッセージ ありがとうございます。 これからも よろしくおねがいいたします。
6961 たむたむ 2003年3月1日(土)01時34分 初カキコです 初めまして。 私は結婚はしてますが子供はいません。 旦那には付き合って1年位で病気の事を話しましたが、 義父母には言ってません。何度か話そうと思いましたが、 口が裂けても言えそうもないし、今の所は話すつもりはないです。 隠してる事に対して罪悪感はあります。でも、やっぱ言えない。 いつか1人だけでも、子供が欲しいのですが病気の事考えて不安不安で 精神が不安定になってしまい、まだお母さんになれる日は遠そうです。 先の事考えすぎて、何もできないんですよね。 分かっているのに、この泥沼から抜けれない・・・・ 今、引きこもりなんで、そろそろ春なのでお外に出ないと。 独身のみなさんも彼に話すのは勇気がいると思いますが 頑張って下さいね。彼の親に話すかどうかは彼に判断してもらうのも 良いかも知れません。私の旦那は親には言う必要が無いと言ってます。 もし、子供に遺伝して何か言われても俺が知ってて結婚したんだから 親は関係ないって言ってます。 何の障害のないカップルよりも確かに絆は深く感じます。 お互いを強く必要とし、強い思いがあればきっと良い方向に 向かうと思います。この病気でも結婚出来るし、幸せになれるのです。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Mar. 8