おしゃべりサロン 過去ログ 2003年11月27日から11月28日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
8800 生茶パンダ 2003年11月28日(金)18時10分 しゅじゅちゅ。(手術) ☆M(みゆ)さん。教えてくれてありがうございます!はいぜひ仲良く してください ☆大根さん。数個で2万円以内ですか・・・・。私の場合結構大きいので 莫大なお金がかかりそうです・・・(^_^;) ☆ノンノンさん。一応担任には親から話してあるみたいですけど・・・ いいアドバイスどうもありがとうございました。 みなさん!今後ともこの私『生茶パンダ』をよろしくお願いします!
8799 ペコ太ン 2003年11月28日(金)11時19分 そーなんだ〜 S医大ですかぁ・・・・ じゃ〜σとはちがいました〜 ペコはH大学ですから〜〜 まぁどちらにしても近くみたいなので 4649です(^^♪ まだ若いからお友達の結婚式ですね〜 σは子供や(まだ早いか?)親戚の 子供たちが結婚する年になって しまいました〜(ーー;) うんうん・・以前名古屋の方の 結婚式をTVでみてこちらでは 想像もつかない行事?でビックリ!! でした〜〜 でもお互いが幸せなら いいよ〜〜(^_-)-☆・・・
8798 いずゅみぃ 2003年11月28日(金)11時14分 こんにちは こにゃさん・・事故も気を付けてくださいねぇ・・ と,言う私も悪運が強いんで(笑)強運だと思うことにしてます。 宝くじを買ってみようかな?なんて・・ 病院は違いました。私はもう一つの方でした(と言えばお判りですよね?) 他のHPで仲良くなった方と,実は近所だったと判った時,世間は狭いと納得していましたわ(笑) あとで,仲良くなった方とは,家が実は隣だったとかね。(知り合った時は引っ越した後) だもんで,同じ病院だったらすれ違ってるかも?と思ったんですよ。 なーんて家が近所だったら,おもしろいよね。
8797 ノンノン 2003年11月28日(金)10時22分 生茶パンダさん 私の3人の娘たちの中学、高校(在学中も含め)の経験から。 野外学習で入浴のこと気になりますよね、で娘たちは養護(保健の先生)に自分で話をしました。 レックのことは詳しく話さないで「アザがあり気になるけど別にお風呂入れる?」と言って入りました。 住んでる地域や学校の方針でどんな判断かは分りませんが、養護の先生と相談するのもいいかもしれません。 お母さんから伝えてもらうのも一つの手立てかな。 こにゃさん初めまして。いいですねー北海道の結婚式が会費制でご祝儀も気にしなくていいことは、 隣に住んでた北海道出身の友達が言ってました。 こっちは、国内でも有名な見栄のはりあいで(格式と伝統を重んじ、娘には恥をかかしてはならん・の親心) 結婚式場がたくさんあるN市です。先の友人はお金の掛け方の違いに驚いていました。 引き出物も量(カサ)は大きく五品以上持たせなくては、やら「菓子まき」と言ってお嫁に出すとき、家の屋根や2階から 豪勢な袋に入ったお菓子を投げます、(最近少なくなってきたけど)・・ 娘三人いたら身上(しんしょう)潰れるといわれています。我が家はどうなることやらです。
8796 うめたろう 2003年11月28日(金)09時56分 名古屋の結婚式 結婚式のことが書いてありましたが、私は名古屋在住なので何度も派手な結婚式 に出席しました。なんといっても引き出物がでかくて重い!招待客も多いし、席順 を考えるのも大変らしいです。私は12年前に結婚しましたが、神社で親・兄弟 だけでやりました。そのあとで、友達が2次会を開いてくれました。 あと嫁入り道具も(最近あまり見なくなりましたが)スケルトンのトラックで 運ぶんです。紅白のリボンつきで・・・。 うちは家具屋に絶対やめてくれといいました。 招待制の結婚式っていいですよね。そういうのだったら私もでてみたい。
8795 こにゃ 2003年11月28日(金)09時48分 こんにちは。 いずゅみぃサン、ペコ太ンさん、こんにちは。 北海道は良い天気ですねぇ。でも今シーズン一番の冷え込みらしいから外で働いている人達 は大変ですよね。今年は雪が降るのが遅いから、まだマシなのかもしれないけど。 私は昨シーズン、あわや大惨事を引き起こすとこでした。 車で通勤途中にスリップして、対向車線に飛び出し、歩道を乗り越え側溝にダイブしたのです。 対向車も後続車も人もいなかったので自分一人が吹っ飛んだだけですんだのですが、 もし、対向車等がいたら大変なことになっていました。 幸いにも車も私も無傷で、友人には「お前って本当に悪運(だけ)強いな」って言われました。 通りがかりのダンプトラックに引き上げて貰ってなんとか脱出できましたが、 ホント滅茶苦茶怖かったですよ。(T_T) 北国で住んでいる皆さん、またコッチ方面で車を運転する機会のある方々。 くれぐれも安全運転を心がけましょうね。 ちなみに私はS医大に通院しています。 いずゅみぃサンと同じかどうかは解りません。(^_^)v
8794 ペコ太ン 2003年11月28日(金)08時35分 ぇええ・・・こにゃさんは もしや同じ病院なんですかぁ? ぉお〜〜イズミさんのカキコみて・・ 思いました〜 ペコは今度は4月かなぁ〜とは云っても 脳外科(脊髄)レックとは関係なし!! 今は背中のプクを取りたいけど〜〜 暇はあっても金がなくって〜(>_<) そーだね〜2.3日前にTVで離婚率1位 に輝いてた??北海道オヤジと見ていて オヤジ曰く結婚式とかのやり方も会費正でだし 自分たちたイヤになれば簡単に離婚するんだ〜」と そちらは(ってどちら?)招待制がおおいですよね〜 ・・・う〜〜ん良くは判らないけど・・・σは気候 のせいでは・・・?とおもってるの〜笑 寒いとこの 方は短期も多い様ーに思うし(自分も含めて)冬なんて 日の暮れるのも早いし時間は24時間同じなのに 凄く忙しくご飯支度とかしてるし。。。 まぁだれも早くしろ」なんて云わないのにね〜〜笑 あ〜〜今日は雲ひとつない青空ですよ〜〜〜♪ なんか訳わからない書き込みで・・・
8793 トンボ 2003年11月28日(金)06時41分 ?さんへ  確かに最初は、先日某保険会社の友人から、聞きましたが、 私は確認をせずに、書き込にをしたくないので確認して、書き込みをしました 最初に説明不足ですので、如何様に摂られてもかまいませんが・・・ 本当は、前回の書き込みは、かり長文でしたが、多くの匿名さんを生む事になると思い 短文にいたしました。出来ましたら、これにてご理解下さい。
8792 だいこん 2003年11月27日(木)23時29分 生茶パンダさんへ 神経線維腫の切除をする場合、入院が必要な場合と日帰りで済む場合とがあります。 局所麻酔で取れるものを数個取るのならば、日帰りも可能ですが、入院しないと ダメな場合もあるので、先生とよく相談してくださいね。 費用は、日帰りで数個切除するのならば、僕の経験ではアフターケアを入れても 自己負担額は2万円以内です。入院の場合は入院費(関連費用も)が加算される から、自己負担は数万円掛かるかもしれません。 その人の体の状態や切除手術をした範囲によっては、もっと掛かるかもしれない ので、お家の方と一緒に、御世話になっている先生とよく相談してくださいね。
8791 いずゅみぃ 2003年11月27日(木)22時46分 こにゃさん ご無沙汰でしたー 今年雪が遅いですね〜。本当に北海道は結婚披露宴とかは内地よりあっさりしてるかも? しれませんね。楽しまれたそうで良かったですね。 お体の方,お大事になさってね。いつか病院ですれ違うかもしれませんね(笑)
8790 ? 2003年11月27日(木)22時11分 トンボさんへ 知り合いの保険会社の方に聞いてカキコしたのでは・・・? 弁護士に相談するとかしないとかでなく、 その筋の専門家(外交員)に相談すべきではないでしょうか? 弁護士を出すほどの問題ではないと思います。
8789 トンボ 2003年11月27日(木)21時43分 先程の書き込みは・・・  先程の書き込みは、加入後に事実を知って悩んでいらっしゃる方のために 書き込みをしたもので、けして、搾取を進めるものではない事をご理解下さい。  尚、告知義務違反の時効についてですが、弁護士の方々が書かれた、生保と法律の本を調べた上で書き込みしました。 もしご心配の方は、一度弁護士の方にご相談されるのも良いかもしれませんね。相談報酬は5千円ほどからだそうです。 久しぶりの書き込みで、皆様にお騒がせした事を深くお詫びいたします。
8788 M(みゆ) 2003年11月27日(木)15時24分 告知  手術 「質問されたこと」に対して「事実でないことを答える」のはうそつきですよね。 してはいけないことだと思います。 ・・・・ううん・・このくらいしかいえないな。 自分にとって必要な情報は 結局自力で調べるしか・・・ 人の話を鵜呑みにしても結果を引き受けるのは自分だから。 生茶パンダさん・・おばさんも仲良くしてくれる?(笑) ええとね。「骨折を治すのはいくらかかりますか」 「入院しなきゃいけませんか」って聞かれるのと同じで 一口に腫瘍切除って言っても症状それぞれ治療方法もそれぞれなんで 生茶パンダさんの質問は難しいんですよ。 いまいえることは病気なので保険がきくってことくらいかな。 あともし手術をするなら化膿しにくい寒い時期をえらぶほうがいいかなと思います。 お家の人やお医者様とよく相談してね。
8787 匿名 2003年11月27日(木)15時04分 重要事項の告知義務違反は時効無しです 手元の某社の契約約款を熟読すると、告知義務違反の時効は、 確かに2年ですが「重要事項の告知義務違反」に該当する場合は時効はありません。 保険会社の調査は過去の通院歴に及ぶ場合があり、その結果、 「本来なら条件付き加入、または加入不可の診断が加入以前に出ていた」場合は、 そのことを被保険者や家族が知っていたかどうかに関わらず 「重要事項の告知義務違反」として、加入時期に関わらず強制解約になる場合が あるそうですし、情状酌量されて、そのとき請求した給付金は出ても 以後の契約は無効になる場合もあるそうです。
8786 M(みゆ) 2003年11月27日(木)14時38分 抵当権 不動産をローンを組んで買うと ローンが払えなくなったときにはその不動産の権利が 金融機関に移りますね。それが抵当権。質草みたいなものかな。 (えっ余計わかんないって???(笑)) 〔難しいきちんとした法的定義はこれでは不十分かも(笑)〕 お金を貸すとき金融機関は抵当権を設定するんですけど 完済したときは借りた人が司法書士に頼んで〔あるいは自分で〕 はずさなきゃいけないんですね。 司法書士さんに頼むと結構なお金がかかるし 書類に不備があれば法務局の人が指摘してくれると聞いたので 自分でやってみようと思ったのです。 法務局の人も親切でしたよ。ヽ(^o^)丿
8785 こにゃ 2003年11月27日(木)14時29分 おじゃまします。 こんにちは。今日の北海道(札幌方面)はすご〜く天気が良いですよ! この間、友人の結婚披露宴に行って参りました。 その日、「結婚式はホテルのチャペルで1時半から」と聞いていたので、 少し離れたロビーで待っていました。 ところが開始時間が近づいているのに一向に始まる気配がありません。 すこ〜しだけ不安になっていると、そこへ新郎新婦の姿が! 奴は、「いや〜、緊張したよぉ」とか言ってるし、参列者らしき人達がドヤドヤくるし。 その時点で僕は開始時間を間違えてしまった事に気づきました!(気づくのが遅い) 結婚式から参列して、奴の晴れ姿(緊張している姿)を拝んでやろうと思っていたのに! 結局見逃してしまいました!私は相変わらずのうっかり者です。(;_;) でも、披露宴はアットホームな雰囲気でとても素敵な宴でした。 古い友人達にも会えたし、楽しかったですねぇ。 ところで北海道の結婚披露宴は、内地(本州方面)とは違うらしいですねぇ。 北海道は会費制が一般的だけど、内地では招待制みたいだし。 ご祝儀も、(僕の周辺に限って言えば)ごく親しい間柄や、親戚からは贈っても、 普通の友人関係ではあんまり贈らないみたいだし。 ちなみに僕はその友人にご祝儀はあげてません。 小学校時代から(20年来)の友人だってのに。(^_^)v 奴は気にしてないみたいだし、まぁ、いいっか。 すみません。くだらない文章を長々と。m(_ _)m
8784 生茶パンダ 2003年11月27日(木)14時20分 手術 あのーもしレックの手術をするとしたらどのくらい手術費が かかるんですか?あと入院はするんですか?来年2年生になると 野外活動があるから入浴のときにちょっと心配なんですよね・・・・ 小学校の時はみんなわかってくれる人たちだったので安心でしたが、 中学生にもなるとわかってくれるかどうか不安です。
8783 トンボ 2003年11月27日(木)14時18分 もし・・・  保険の告知義務違反でレックとしらないで、加入して悩んでいらっしゃる方 保険会社が告知義務違反と言う伝家の宝刀があるのと同じく、加入者にも 告知義務違反の時効と言うのがあります。 加入から二年間何事もなければ、其の保険の契約は成立するそうです。 こけは、先日某保険会社の友人から、聞きました。 もちろん、これは正当な加入者を、守る為に有るもので悪用はしないで下さい 本当に、何も知らないで、加入された方でもし、告知義務違反で保険が下りない時は 保険会社にこの事を、お聞き下さい、保険会社は少しでも支払いたくないので、 時効制度の事は、伝え無いと思います。
8782 なみだ 2003年11月27日(木)12時11分 みなさま、有り難うございます。 M(みゆ)さん、うめたろうさん、匿名でごめんなさいさん、だいこんさん、 色々な貴重なお話有り難うございます。 やはり告知は必要ですよね。告知義務違反をして、それが発覚したら大変だから、 ではなく、やはり義務は義務だし、人間として曲がったことはすべきじゃない ですしね。生まれてくる子の親が「うそつき」であるのも子供が可愛そう。。 レックと告知してそれで入ることが出来なければ、それはそれで仕方ないと 受け止めるしかない。 そういえば、以前、第一生命のCMにダウン症の男の子とそのお父さんの写真が オフコースの歌にのって流れる、というのがあったけれど、ダウン症の方も実際には 生保に加入できないと第一生命の広報の方がおっしゃっていました。 けれど一般の視聴者の多くがそのCMに感動したようです。私もその一人ですが あのような大手になるとイメージ重視がやはり先行してしまうのかな、と ちょっと残念に思いました。 ちょっと話がずれましたが、告知はきちんとします。
8781 うめたろう 2003年11月27日(木)11時21分 なみださんへ 私がはいったのは外資系ではありません。昔からある大手の会社です。 お医者さんの診察もありませんでした。もしあったら身体をみて加入を拒否された かもしれませんね。知らないDrならなおさらです。 私の場合うちの担当の方が、opeのこと書かないでもういちど出して・・・と言った のでかかずに出しましたが、もしこのレックの症状で何かあったら果たして保険 はおりるのかなー?と思いました。一度は正直に書いたのですが、これも違反に なるんでしょうか? 私は結婚前と後でかかっている病院が違いますが、結婚前は腫瘍を切って後で縫合 していましたが、最近かかったところは切らないで焼いてくれました。 後でわかったのですが、どうもレーザーメスで焼いたみたいです。普通に切って縫う のと傷跡は変わらないので、次もそうしてもらいました。 先生によってやりかたがちがうので、3回目に行った時はまたまた違うやりかた でした。(丸いメスでくりぬくようにとる) あまりこちらから「こういうやりかたで」といってムッとされてもこまるし むずかしいですね。私はここ一年位opeしてないのでそろそろ行こうかなーと思って います。
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOM

Modify 2003. Nov. 29