おしゃべりサロン 過去ログ 2004年 8月18日から 8月19日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
10200 みつ 2004年8月19日(木)20時16分 ちゃげさんへ 明日は、シーパラに行くんですね。あそこは、俺の中でもイチオシの水族館です。しっかり楽しんで来てくださいね。
10199 ちゃげ 2004年8月19日(木)14時15分 明日も暑そう〜〜 明日家族で八景島シーパラダイスに行ってきます。でも、明日まで猛暑とのこと・・・ でも息子も中2なので来年は受験で遊びに行けないかもしれないから、たっぷり楽しんでこようと思います。 26日には平川地一丁目のライブに行きます。それで今年の夏のイベント(?)は終わり・・。 しかし・・暑いですね。皆さんも夏ばてなどしないように気をつけてくださいね。
10198 みや 2004年8月19日(木)10時50分 同じだよね♪ 娘がレックと知ったのは生後一ヶ月でした。 それからはいつでも泣けと言われれば3秒もいらない。 涙は枯れないものだと知りました。 ぴよママさんの娘さんのおみくじのお話覚えてますよ。 娘さんを見るぴよママさんの視線さえ感じられるようだった。 これからもよろしくお願いします♪
10197 ぴよママ 2004年8月19日(木)05時33分 みやさんへ みやさんにも、気を遣わせてしまってごめんなさい。本当に文章って 難しいですね。私は以前から、みやさんの書き込みを拝見しては 共感しながら読まさせて頂いていた一人です。それから、前に私が 娘がお祭りのくじでハズレをひいた話しを書いた時にお返事下さったこと、 覚えていらっしゃいますか?とても嬉しかったです。 これからも、いろいろな御意見、聞かせて下さいね。 ありがとうございました。
10196 ぴよママ 2004年8月19日(木)05時14分 泣き虫ママさんへ 泣き虫ママさんへ こちらこそ、そういう風に感じて下さってありがとうございます。私も 泣き虫お母さんです。娘のことを考えるといつでも涙が出てしまいます。 炊事をしながらでも、すぐに娘の病気のことが頭に浮かんできて涙が出て しまう毎日です。でも、娘の前では明るいお母さんでいなければ!と、 思っています。2歳の娘にはまだ、理解なんてできませんものね。炊事を しながら、すっごく涙が出てしまった時に8歳の息子に見られて、 「お母さん、泣いてるの?」と心配され「目にゴミが入って、痛くて 痛くて〜、いたたたた〜!」と大袈裟に痛がったら、「そんなに泣いちゃう ほど、大きいゴミだったの〜?」とびっくりしてました。 子供達も親の表情って敏感にみているから気をつけなければと感じました。 初めて、レックだと診断された時の診察室でも取り乱して大泣きして、 しばらくの間、空いている部屋で休まされちゃったりしたことも...。 2歳の娘だけ連れて行ってたんだけど、娘は何日も言ってましたね。 「お母さん、泣いてた。」って。脳裏に焼きついちゃったんだろうなと 思います。今はレックと知ったばかりのころに比べたら、取り乱すような 事はなくなったけど、なにも解決したわけではないから急に不安が襲って きては、人知れず、こそこそと泣いてます。最初の頃は、歩いていても 足が床についている感覚がないくらいフワフワしてました。(心ここに あらず、という感じでした。) 子供には強い人間に育って欲しいなんて願っているのに弱い母親です。 私こそ、強くならなければと、反省の毎日です。一番つらい思いをするのは 娘なのに、私もしっかりしなくては! お互いに、母として頑張りましょうね。
10195 ピーナッツ 2004年8月18日(水)23時09分 とろろさん、中国四国地方の皆さん 台風は大丈夫ですか? 今年はあっちこっちで被害が続出。 気をつけようがない ことですが、他に言葉が見つからないので、『お気をつけ下さい』。 中国四国地方 には知り合いが多くて、みんなどうしてるだろうって心配するばかり。 うっかり 電話するのもどうかと思って、何も無いことを祈るのみです。 我が家の周辺は梨畑 がいっぱい。 今年は空梅雨で雨量が少なく、生育が遅れていました。地球がおかしく なってる。 色々考えさせられますね。
10194 りは 2004年8月18日(水)21時02分 メイクの件、レスありがとうございます。 色々なアドバイスありがとうございます。 やっぱり、目に見えた効果ていうのは、難しいみたいですね。 今日は仕事が休みだったので、お店に行って 頂いた書き込みを思い出しながら メイクコーナーをうろうろしてしまいました。 アイシャドウからして、綺麗に発色してくれないから 使いたい色と、使える色は違いますしね。 今日見つけたのは、舞台用?などにも使えるとかで かなりのカバー効果をうたった液状ファンデでした。 でも7000円弱もしたので、 激烈にビンボウな私は値段だけでおののきました(苦笑 なおさん、冷やっこさん、みやさん、とろろさん、のここさん レスありがとうございます。 他ご意見くださった方、お名前を書き落としていたらすみません。 面倒臭がらず、頑張ります(笑) 多分……がんばる。
10193 みや 2004年8月18日(水)21時00分 ほんと、文章は難しい とろろさんの投稿を読ませてもらって思いました。。。 とろろさんを罵倒した方々も、もしかしたら一人だったかもしれないですよね? 匿名希望だからたくさんいるように見せることも可能だし。。 どういう理由にせよ、聞きづらいような言葉で罵倒するような投稿に関しては 私は無視していいと思ってます。 その時のとろろさんのような状況になってしまうと ついみんなが自分を責めてると思いがちになるかもしれない。 でも実際はたった一人の、それも揉め事を捜して回っているような人だったかもしれない。 だってほんとにとろろさんは悪くないと思うから。 なおさんもぴよママさんも 皆が責めてるなんて決して思わないでくださいね。 私もお二人への気持ちはりはさんと同じ。 誰の投稿でもそれぞれの 同意する方、勇気をもらう方もいれば嫌悪を持つ方もいる。 だったら少しでも嫌悪を持つ方が少なくなるようになって下さればいいですよね。 私ももう少し気をつけながら誤解を招かぬ投稿を気をつけなければ・・・!
10192 のここ 2004年8月18日(水)15時56分 暑いですね〜 だいこんさん、みなさんお久しぶりです。毎日すっごく暑いですね〜。 8月も半ばに入りすっかり真っ黒になり闇と同化しています。 先日保育所のママ友達2人と子供づれでプールへ行ったんですが、二人とも ビキニでした。ツルツルの肌うらやましかったけど、ちょっと待って! 私カフェとプクなくっても胸ペッタンコやからビキニなんて無理じゃん!! と自分で自分に突っ込みましたね(笑)二人とも背は高いしスタイルいいし ムカつきましたね(笑)冗談ですけど。子供が大きくなる頃か、子供が 結婚して子供を生む頃には治療法見つかっていて欲しいですね〜。 りはさんへ ファンデーションって悩みますよね。レックってなんでくすむんでしょうね。 私は色黒なのもあってカネボウブロンズラブを使ってます。びっくりする位 黒いですが、変にカフェの少ない肌部分にあわせて選んだのより目立たないと 思いますよ。もちろん夏のみの使用ですが、今年流行のラメ肌にもなれて、 いい感じです☆☆
10191 とろろ 2004年8月18日(水)13時51分 文書は難しいですね。 私はある掲示板の書き込みを某巨大HPにそっくりそのまま(名前は出なかった)転載された経験があります。 この元の掲示板は「会員制でパスワードが必要」なもので、しかも、れっきとした福祉系国家資格所持者団体のHPに あるものです。私はあまりのことに驚き、改めて掲示板に「無断転載はネチケット違反では?」という趣旨の書き 込みをしましたら、どうも「激怒」していると受け取られたらしく、さんざん叩かれました。 「アンタ、生意気。何考えてんの!?バッカじゃなーい?」「何か不利益受けた?そうでないんなら文句言うんじゃねーよ」と。 全部匿名投稿でした。通常、そこの掲示板は大半の方が「本名」「住所(都道府県名まで)」を名乗るのです。 福祉系の仕事に携わっているはずの人たちからこんなに罵詈雑言のバッシングを受けるなんてショックでした。 お断りしておきますが、福祉関係者、皆がそうではありません。感情的にならないよう気を付けて書いたのですが、 文章がどうも「理詰め過ぎ」だったようで、会員の中でその某巨大HP支持者のごく一部の方に対して嫌悪感を与えてしまった ようです。本当に文章は自分が思ったよりも、また、読み手によっても、伝わり方が違うものだと実感しました。いい教訓でした。 だいこん様 どうもご親切なご指導ありがとうございました。 実は私の単純なミスが原因でした。プロバイダからメルアドを取得する際、自己パスワードの設定を求められるのですが、 私ったら、画面に「4〜8文字の英数字」とでっかい字で書かれているにもかかわらず、「10文字」にしてしまったのです(笑)。 しかも、そこではエラーにならないで、自動的に最後の二文字が無効になったのです。 そのために、メールソフトの設定をあちこちいじっても、送受信できなかったわけです。お騒がせしました。 ピーナッツ様 私は3月にまだ雪の残る(当然ですね)北海道に行ったことがあります。圧雪道路のはずなのに、車が普通のスピードで走ってるし、 バスの運転手さんも自動車専用道(高速道路ではないので、立っているお客もいる)を90キロ以上で運転。 雪深い中山峠(定山渓から洞爺湖へ行く途中の峠)もかっ飛ばす。 滅多に雪の積もらない瀬戸内沿岸に住んでいる私には一種のカルチャーショックでした。 でも、そうでないと北海道では生活できないですよね。北海道民の方、何か運転のコツがあるのでしょうか? それと、メイクのことですが、以前にもご紹介しましたが、「かづきれいこ」さんが、共同執筆にて 「医療スタッフのためのリハビリメイク」という本を克誠堂出版から出しておられます。 医学書ではありますが、比較的読みやすいです。メイクの実際も載っていますよ。こちらだけ読んでも良いと思います。 残念ながら、レックの事例は載っていませんが、参考にはなると思います。 また、現在は日本医科大学の美容外科でもメイクセラピーを行っておられるそうです。ご参考まで。
10190 レモンの瞳 2004年8月18日(水)12時52分 こんにちは ピーナッツさん こんにちは♪ 北海道に来られたんですね〜楽しかったですか?私は北海道人です。 北海道は広くスピードは出やすいかもしれませんが、北海道の人だけがスピード出してるとは限りませんよ〜 内地の方もスピード出して事故る場合もあります。 マナーは地域関係なく守らないといけませんね。身を守るためにね。 でも事故がなくて良かったです。また遊びにいらしてね♪
10189 泣き虫ママ 2004年8月18日(水)12時49分 なおさん、ぴよママさん 私は、あなたがたの発言に勇気をもらっています。ありがとうございます。 立場は違えば考えは違うけど子を持つ母は子供の幸せを願います。 ダウン症でレックをかかえても頑張っていこうと思えたのはここにお邪魔してからです。 なおさん他、悩んでいるおかあさん!一緒に頑張りましょう! 冷やっこさんへ カフェオレ斑のレーザー治療をしましたが(まだお試していどですが)最初はかさぶたがとれきれいになったのですが また下から現れ始めました。3ヶ月に1回の通院らしいので病院にはまだいっていません(1ヶ月を経過したところです。) 3〜5回くらいやると効果があるかないかわかるとDrは言っていました。 私も少しでも薄くなればと思いしばらく続けてみようと思っています。
10188 ピーナッツ 2004年8月18日(水)10時19分 北海”道”は怖かったどう! フェリーで北海道に行ってきました。 正確には某市、夫の実家に墓参りです。 多くは述べませんが、『フェリーだけが楽しい旅だったわ』 フェリーにも大浴場 が整備されていて、仕方なく入って来ました。 誰も見るわけないと思いながら、 無意識に体を斜めにしてこそっと。。。 この方がよっぽど怪しいのにね。 ジャグジー は気泡で体を隠せるのでリラックスできました。 それでもスーパーからすの行水。 10分くらいで上がっちゃったけど。 私にはかなり大きなカフェ斑、 ふたりの娘には そばかす状のカフェ斑が無数に・・・。 目のいい人は気づいたかもしれません。 視線を感じなかったのが救いです。 心の中でどう思われたかは分からないけれど。 北海道の人の運転ってすごいですねー。 一般道を60キロ以上でびゅんびゅん 走るんですよ。 左から追い越したり、車間詰めで威圧したり。。 内地ナンバー だからかもしれませんが、もう、怖かったです。 でも、フェリーが楽しかったから また行きたいな。 今度は車のガラスに黒いフィルム貼って、後ろに怖そうな紋章 つけて。。。なーんてね。
10187 なお 2004年8月18日(水)09時02分 ぴよママさんへ 私も同じ。 色々悩みあって、レックのことを知り、頭部に腫瘍があり(小さいもので幹部ではない)、引越しもあって、 5キロ痩せたまま戻りません。(2キロは何とか戻りつつありますが) 違うところで心配事って一杯ありますよね。 娘本人が一番悩みだすんだろうけど、代わってやれない辛さも分かって欲しいです。 何でも話せる親子でいつまでもいたいですね。 頑張ろうね。
10186 みや 2004年8月18日(水)08時03分 あの・・・ ん・・・いままでの過去ログまだ全部読めていないので 以前にもお話が出ていたかもしれませんが・・・ 超音波美顔機ってありますよね。 華原ともみが命の次に大事だといったとか言わないとか・・・ 最近いろんな美顔機の話が私の周りでも飛び交っているので ちょっと気になってました。 シミ、ゾバカスはもちろん、いろいろな効果がかなり期待できると聞いたけれど やっぱりレックは別でしょうか? 私は腱鞘炎の場所に少しあててみたら そこだけはっきりと痛みが走るんですよね。やっぱり何かの反応はあるのかなと思ってみたり。。 ごめんなさい、全然的外れかもだけど ちょっと気になってたので。。
10185 ぴよママ 2004年8月18日(水)01時11分 なおさんへ ずっとなおさんがいらっしゃらないので実は心配していました。お元気そう で安心しました。本当に、お互いに頑張りましょう。大切な我が子が優しく 強い人間に育ってくれること、幸せになってくれることを願うことぐらい しかできませんが。(子供がレックじゃなくても願う内容ですね) 具体的なことを考えるには、今現在は先のことが見えないから不安で、 目の前に霧がかかっている感じです。言い表せないぐらい心配です。 娘がレックとわかる以前にも、いろいろな出来事でくよくよしたり、 悩んだりする事柄が、あったけれど、娘がこの病気と知った時から、 今まで悩みだと思っていたことは、いっさい気にならなくなってしまい ました。娘が病気だったという現実からすれば、ちっぽけなことに、いちいち 頭を悩ませていたものだと、気付きました。今は娘の病気のことで 頭がいっぱいで、他のことに頭を悩ませている暇もなくなってしまいました。 毎日娘が私に大切なことを気付かせてくれているように感じています。
10184 冷やっこ 2004年8月18日(水)00時52分 どうなのかな? レーザー治療の際、先生の腕や、カフェオレ斑のレーザー 治療に使っている医療メーカーによって治療の効果に差はあるのかなぁ? 以前カフェオレ斑の治療の検索をしていた時、あるクリニックのHPで カフェオレ斑がキレイになっているのを見かけた事があるんです。 だからこんな事ふと感じてしまいました。
10183 冷やっこ 2004年8月18日(水)00時36分 がんばるぞ 私はソバカス状の小さいカフェオレ斑は液状のファンデーションの上に、また パウダーファンデーションを使ってます。顔は少し厚化粧気味になってしまいますが、 私はこの方法で隠しています。色は少し濃い目のやつを使っています。結構隠れます。 腕にある500円玉位の大きさのカフェオレ斑はやっぱり灰色っぽくなってしまいます。 一体カフェオレ斑とシミとではどう違うのかな? 素人の私には同じにしか見えないのに。 治療に行くたび先生に「どうして?どうしてカフェオレ斑は良くならないの?」って 先生を困らせる質問ばかりしてしまいます。でも先生からは私の期待する様な答えは帰ってこないんです。 レーザー治療して、かさぶたは出来るのに、かさぶたが取れてもカフェオレ斑は消えてくれないんです。 悲しくなってきます。 でも中には効果の見られる方もいたと、先生は言ってました。 ほんのわずかでも可能性のある限り私は諦めずこの治療を続けて行くつもりです。
10182 なお 2004年8月18日(水)00時27分 いいところ 自分が思う悪いところを隠すよりも良い所をアピールすることって良いですね。 でもりはさん、邪魔くさがりだよ!! 手袋はおばちゃんぽいっけどコテコテ隠すより シャツを羽織ったりって言うか自分なりのファッション編み出してください!! その時の気分で同じ言葉でも受け取り方変わりますね。同じです! だからこそ私は要注意ですね(^^;) おやすみ〜
10181 だいこん 2004年8月18日(水)00時25分 もろもろ 109 ゼルさん: いらっしゃいませ リンク集掲載先ともども よろしくお願いいたします。 とろろさん: メールアドレスを変えただけでプロバイダを変えていない場合、 メールソフトの設定が、きちんと新しいアドレス用のものに変わっていない のかもしれません。プロバイダも変えた場合は、新しいプロバイダから 指示された通りの設定に変わっていないのかもしれません。 さらに 古い設定も残してある場合、普段使う設定をどれにするかの設定が うまくできていないのかもしれません。 (たとえば「アカウントの追加」で新しいメアドを設定した場合、 どのアカウントを規定にするかの設定がうまくできていない)
前の20発言
Copyright (C) 2000-2004 DAIKON_TOMModify 2004. Aug.19