おしゃべりサロン 過去ログ 2004年 9月 7日から 9月 9日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
10400 ケン 2004年9月9日(木)05時39分 C型肝炎とか・・ 他の病気・・・は軍手などからはうつる可能性はないのでしょうか? 以前、勤めていた会社で使い回しをしていました。誰が使ったかわからない (社員であるのは間違いないのですが) 軍手を一度回収して、また皆に使ってもらっていました。 私はあまり気乗りがしなかたのですが、というのもyはり血などが出る可能性があるのでいろいろな病気がうつる可能性がある・・ と思うので・ しかし、上司は経費削減とかやらで、命令をしてきますので従っていました。 使い捨てにする意味で低価格に設定してあるようにおもうのですが・・。
10399 りは 2004年9月9日(木)00時14分 ひまわりさんへ 将来のことですが ご自身がやりたい! と、思っている道に進むのが一番だと思います。 私は小学校の頃から、進みたい道が決まっていて、今現在その職業に就いています。 大学選びに関しては、母親が 「そんな遠くの大学に行っちゃヤダ。寂しい!」 というようなことを言ったので、多少制限はされましたが(苦笑) 因みに、私は人差し指で押さえつけたようなアザが額に一つ。 あとは顔全体にソバカス状のものが散らばっています。 化粧をすれば全面がくすんで灰色です。 (目立たない方だといわれればそうかもしれません。) けれど容姿が理由で落とされたと思うことはありません。 大田母斑かな? 片方の頬が真っ青なくらい大きなアザを持つ友人も 普通に就職して働いていますよ。 心配しているよりも、案外大丈夫なのではないでしょうか? とはいえ、 見た目を重視する職業は確かにあかもしれません。 残念ですけど。 けれど、顔が・・・なんて、そこを一番気に病む前に 本当にやりたいことを見つけてみてください。 就職にしても、進学にしても。 なかなか見つからないときは、やりたい事を見つけるために、 卒業後の時間を使うのも、ひとつの形かと思います。 私も数多ある中から、大学選びに悩んだクチなので、 ひまわりさんの悩みが言葉で言うよりも難しいことだと理解できます。 納得いく道が見つかると良いですね。
10398 ひまわり 2004年9月8日(水)23時33分 将来のこと・・・ 久しぶりに、書かせていただきます。将来のことなのですが・・・、 私は今学生で、大学に行くか、就職するかで悩んでいます。 私としては、就職したいのですが、やはり顔に目だってカフェがあるので、 採用してくれるのかどうか不安になります。 母は、大学行くかか就職しなきゃ、面倒見ないよ、と冗談交じりに言って 私の気持ちを理解してくれません。フリーターも駄目だといわれました。 仮に大学に行くとしても、どの分野を選べばよいのか・・・。 就職に関しても、ただでさえ不況なのに・・・。
10397 とろろ 2004年9月8日(水)22時40分 肝炎検査 私はおっちょこちょいで、しょっちゅう何かにぶつかったり、ぶつけています。確かにアザが消えるのは遅いです。 私はてっきり年齢のせいだと・・・。 「C型肝炎」は血液を介してウィルスが感染するので、カミソリや歯ブラシを共用したりしない限り、 通常の生活を送っている限りは、まず感染しないと思います(仕事上得た知識でした)。 ただ、リンリン様ご自身が輸血を受けたことがある(特に年代が平成以前)場合、 また、お母様がリンリン様をご出産なさった時に既にC型肝炎だったのであれば、 念のため検査した方が良いかもしれませんね。ただ、病院にそのまま検査に行くと非常に高額です。 各自治体が平成19年度まで「B型・C型肝炎検査」を行っています。 対象は40歳以上ですが、「以前、輸血を必要とした大出血(けが)をした」「出産時に大出血があった」場合は 40歳以下でも受けられます。そういうことにして、受けてみませんか?本当かどうかまでは、まず調べられませんので。 自治体によって、実施方法、実施時期、実施機関が違いますので、詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。
10396 タミー 2004年9月8日(水)22時28分 今更だけど ドラさんご出産おめでとうございます。 私は結局妊娠を継続出来なかったので、私の赤ちゃんの分まで 可愛がってあげてね。 子供が幼稚園に行き始めて5カ月になりました。 生意気に好きな女の子が、いるみたいです。 でもまだ、ママが一番好きだよって言ってくれるから可愛いけど いつまで、そう言ってくれるのかしら?
10395 みや 2004年9月8日(水)21時52分 全然違うかもしれませんが・・ >青タンが出来やすく傷跡も治りにくいっていう人いますか? 「義母が青タンが最近多いような気がする。そういえばよくいろんなとこへぶつかってるわ」 と話していた事がありました。 それから数ヵ月後、義母は足の怪我がいつまでも治らないので (すごく小さな怪我で大げさかな?と言ってましたが) 病院へ行ってみると、腎臓病でした。 あと・・私は怪我をしても血があまり出ないほうで、その代わりなのかどうか 膿がとても多いです。 そういう体質だと思うのですが、以前、外科の手術をしたとき縫合に使った糸で アレルギーを起し、以降三回やり直しましたが、結局ケロイド状に今も残っています。 それと、私も義母もレックではありません。 あんまり参考にならないですね。。。m(_ _)m
10394 リンリン 2004年9月8日(水)21時13分 昨日の番組 今晩は。昨日の「たけしの本当はこわい家庭の医学」を見られましたか? 痛みは取れても消えぬアザがテーマだったのですが、私は以前から気になっていたんです。 打ち身などで知らない間によく青タンができる事があり痛くなくなってからも消えるまで日にちが掛かります。 レックが原因なのかなぁと思っていましたが昨日の番組をみてチョッと怖くなりました。C型肝炎の可能性があるらしいんです。 そして肝臓ガン・・。すべての方がそうじゃないかもしれないけど一度検査に行こうかなって思います。 ただの体質なのかも知れないし。母親がC型肝炎なので余計に心配になります。あと切り傷などなかなか治らないなぁ〜。 いつまでもかさぶた付いてるし痕も残るし・・・。 レックは人により色々だから同じ症状が出るとは限らないけど、 読んでる人の中で私も青タンが出来やすく傷跡も治りにくいっていう人いますか? 傷跡からケロイドに変わりプクになったところもあるんですよ。
10393 ケン 2004年9月8日(水)20時24分 関西オフヘは・・・ オフ会の意味は・・ 皆さんがどのようなことで悩み、苦しんでいるのか? そして、その解決法は? 具体的にホームページ上では言えないようなこともいろいろあると思います。 決して傷の舐めあいをお互いにしようという為に企画したものではありません。 他人の意見を聞くことによって少しでも前向きに生きていけたら・・。と考えて企画しました。 少し気分が滅入ってたことがありました・。私の書き込みを見て、気分を害された方もいるようですが 申し訳ありません。
10392 梨子 2004年9月8日(水)18時05分 教えてください 今日、病院でMRIを撮りました。 足首のぶくぶくは、線維腫でなくて血管腫ではないか、 というお話でした。 血管腫だとしたら、切除が難しいとのことですが、 良性なので、ちょっと安心してます。 取れればもちろん、嬉しいのですが・・。 ネットで良性の血管腫を調べても、いまいちよく分かりません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。 睡眠不足のわたしは、あのウルサイMRIの途中、 居眠りしてしまいました・・・・。 かなり恥ずかしい・・・・。
10391 花 2004年9月8日(水)13時33分 癒し 依然こちらに、お邪魔したことのある、花です。 私は、花が好きで、花という名前をを名乗りました。 花を育てていると、心が癒される思いが致します。 小さな種から、芽を出し、葉をつけ、蕾を持ち、そうして花が咲く。 例えば、家には、赤や白の大輪の薔薇の花から、 小さな花の咲く、ミントや、セージのハーブ達や、 名前さえもまだわからない山野草の花々まで、ありますが、 どれもみな、一生懸命に咲いたきれいな花です。 子供がレックという病気だとわかった時、又検査で、障害があるとわかった時、 心に余裕が無くて、花の、手入れも出来なかったのに、 花は、自分で咲いていました。 又、子供にせがまれたのもあるのですが、夏休み中に、 ハムスターを、オスメス二匹飼い始めました。 そうしたら、子供が、喜んで、ハムスターと遊んで笑う、のです。 動物や、植物は、ものを言わないけれど・・・ 月並みな言葉になってしまうのですが、 心が、癒されます。 私の場合、子供の病気の事で、縁あってここにこさせて頂いていますが、 この先の不安や心配は、やはりつきません。 でも時々、花に、(ハムスターにも)元気をもらっているように思います。 ・・・花の、ひとり言でした。
10390 とろろ 2004年9月8日(水)12時14分 世の中寂しい・・・。 何だか、世の中便利になるにつれ、ヘンなことを考える輩が増えましたね。 新しく法律ができても、「法律の抜け道」なんて本を出したり、そういうHPを作る輩が出てくる・・・。 「やったもん勝ち」なんでしょうか?
10389 ケン 2004年9月8日(水)11時02分 風さん・皆さんへ・・・ 最近の架空請求は、実際の裁判所からくるそうだ。もし行かなかったら裁判の負けになり、 その金額を支払わなければならないだそうだ。 もし、関西に在住の人なら北海道の方の裁判所から手紙がくるのだそうだ。 旅費を使ってまで行けないなんて言わないで、すぐに近くの簡易裁判所に行って意義申し立て(相談)をすればいいのだそうだ。 だんだんと悪質になってきたので皆さんご注意を・・。。 オレ・オレ詐欺の次は ばあちゃん詐欺というのが あるらしい。 内容はここではあえていいませんが、 ま^よくここまで考える と下手な漫才を聞いているより滑稽かもしれないが・ いつ自分の身にふりかかるかわからない・。 金はたとえ友人でも貸した地点で、借りた方が強くなる。まして、業者なら。。 言わずとしれたことだ。気をつけましょう・・。 今回はレックとは無関係でしたね・・。
10388 だいこん 2004年9月8日(水)07時06分 台風被害 ずぶ濡れになりました。 昨日は、ちょっとした理由があって、定時退社。 職場の最寄り駅では「すこし風が強いかな」でしたが、約90分後、 目的地最寄り駅に着いたら。。。 台風直撃時並の暴風雨。 実は 昨夜はどうしても出席しなければならない催事が19時からありまして、 その催事会場(屋内です)の最寄り駅から会場までは徒歩5分。 その5分間の間が、暴風雨だったわけです。 天候から中止かな? とも思ったのですが、開催されました。 傘が役立たないくらいの風雨で、ずぶ濡れまでは行きませんでしたが、 濡れたのです。今日はスーツ総取り替えです。 20:30に催事が終わったあとは、雨は止んでいて、風が強いだけでした。 家に着いた時刻は予定通りでしたので、速攻でスーツを干して 私自身はシャワーで一息入れたのでした。 風邪引かないように気を付けなきゃ・・・ この催事が何なのか・・・・ 「とある公共事業関連の説明会」までなら書けるかな。 風が強いため、不法駐輪自転車は、軒並みひっくり返っていました。 自転車に乗って居ると、風下方向に行くときは、漕がなくても風で押されて 進んでしまうくらいでした。 東京では 私の体感の範囲での最大瞬間風速は30mくらいで、平均で 10数メートルでしたが、西日本では 最大瞬間風速が60mを記録したところが 在りましたね。台風18号は、台風より東側では風が強かったようです。 何らかの被害があった方、地域にお見舞い申し上げます。
10387 ケン 2004年9月8日(水)00時38分 関西オフも・・・. 関西オフも近づいてまいりました.。私は相変わらず、元気がありません。どうも3すっきりしないのです。 入院して手術をする体力があるだろうか。今、精神的にも肉体的にも限度まできているかも・・・。 いる。 オフ会には、皆さんに出来るだけ元気な姿を御見せしたいですが、もしそれほどでもなかったらごめんなさい。 頭の中がすかすかになってきたようなそんな気持である。なんとかしないと・・。頭の活性化はもう無理なのだろうか? 内へ内へ考えがこもってしまうなんとかしないと、気持だけがあせる。 もしもの事が今度の手術であった場合、献体をするつもりだ。この病気の少しでも役にたつのなら いくらでも研究材料にして欲しいと考えている。 自分の身体が思うように動いていたころがまるで嘘のようだ。 今はまるで鉄の服を着たみたいに重たい身体を強引に動かしているような感じである。 だれか、この鉄の服を脱がせてください。。。身体にめりこんだ・・。
10386 風 2004年9月8日(水)00時26分 架空請求のはがきがきた! こんばんは。 久しぶりに書き込みします。 台風に地震に、被害が拡大していますね。皆さんの所はいかがですか。 ロシアでは子供たちが犠牲になる痛ましい事件が続いています。 お葬式の映像を見て胸が熱くなりました。 亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。 実は今はやりの架空請求とやらが内にも来ました。 テレビや新聞のニュースで知っていたのですが、実際の物を手にすると怒りがこみ上げてきます。 「未納料金お支払いのお願い」とやらで請求金額も内容も書いていないはがきでした。 アダルト番組や有料サイトの料金の未納ということです。 当然無視です。 ネットで架空請求で調べたところ、悪徳業者のデーターリストのサイトがありました。 なんと!!!内に来たはがきもそこに載っていました。 4800件ほどのリストがありました。 悪徳業者の会社名や、電話番号で検索できます。 電話したり、実際にいわれるがままに支払った人も少なくありませんでした。 金額は6万から47,8万だったり、中には78万という人もあり・・・驚きました。 今日、自治会で「悪徳業者に注意」という回覧板も回ってきましたよ。 友人宅ではオレオレ詐欺が実際に来たそうです。 子供が幼稚園ですがと言うとすぐに電話は切れたそうです。 怖いね〜気をつけようね〜と話をしていた矢先でした。 常識で考えれば、請求書をはがきで送ってくることはありませんよね。 でも、内容が支払わなければ給料差し押さえだの、裁判だの脅しとも言える内容ですが、無視が一番。 電話して、ふざけるな!とけんかでもしたい気分ですが、やっぱり無視に限ります。 あ、但し、身に覚えがないばあいですよ〜〜〜〜。 皆さんも十分注意してください。
10385 おーちゃん 2004年9月7日(火)19時45分 お見舞い申し上げます 台風の被害状況をテレビで見ました。皆さんのところは大丈夫ですか? 先週の16号に続き18号でかなりの被害を受けたところがあるようです。 私の住んでいる地域でも大変だったようです。 お見舞い申し上げます。
10384 ぴよママ 2004年9月7日(火)19時42分 励ます言葉・・・ 人を励ます言葉・・・っていうと、確かに「頑張れ」っていう言葉が、浮かん できますね。言葉で、気持ちを伝えるのって、本当に難しいですね。 私なりに、いろいろ考えてみたんですけど、 「励ます言葉」とは、ちょっと違うかもしれないけど、 「つらいよね、わかるよ、同じ気持ちだよ」って声をかけてもらうだけで、 胸が救われる気持ちになることが、ありますよね。 つらい気持ちをわかってもらえることで、つらさが軽減されることも あるのではないかな? この掲示板の中でもよく見られる光景ですよね。
10383 とろろ 2004年9月7日(火)17時30分 ことば 確かに「頑張れ」以外の励ましの言葉ってないですよね。何かいい言葉ないのでしょうか? 声をかけられた方が負担にならないような。「いいよ、その調子!」「無理しないでね」・・・。しっくりこない場合もあります。 思うに日本人って「頑張る」ことを美徳としているところがありますから、それ以外の言葉ってないのでしょうか? 英語では「Take it easy」だそうです。直訳すると「気楽にね」となるんですが・・・。
10382 とろろ 2004年9月7日(火)17時16分 東海オフ会・・・3(シャレ返し) 「とうかい(そうかい)」・・・ああ、寒っ。
10381 マグマ大使 2004年9月7日(火)16時05分 東海オフ会・・・3 きゅうたん、オフ会中止なの?(T-T) グスッ。 東海オフ会の話は、倒壊したの??? 当日近くの台風・地震で飛行機・電車・船の欠航&運休なら、 仕方が無いかも・・・・。みんなの安全第一だからね。 でも晴男「きゅうたん」がいるから、交通機関運行だよ。 秋の青空のもとで決行さ!結構賑やかで楽しいオフ会運行したいね。 2行目「東海オフ会の話、倒壊したの???」が漢字言い直しです。当会が責任を持って ご連絡者の皆さんに幹事の3人がお知らせまたHPに書き込みます。 何か【問うかい?】メールでね。 10/3は、雨天でも台風でない限り決行します。 10/3は、雨天でも台風でない限り決行します。 2重書投稿で、ありません。10回書いたら怒られるけど。 『寒い駄洒落で、暗かった雰囲気の[凍解]をしたかった・・・』 管理人さん、迷惑でしたら、下記の同文とも削して下さい。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2004 DAIKON_TOMModify 2004. Sep. 6