おしゃべりサロン 過去ログ 2005年 7月11日から 7月13日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
11640 だいこん 2005年7月13日(水)23時03分 いらっしゃいませ ご挨拶が前後してしまった方もいらっしゃいます。 自己紹介帳 No.492 なべぞうさん No.493 真央さん No.494 あいママさん: リンク集掲載先ともども よろしくお願いいたします。
11639 だいこん 2005年7月13日(水)23時00分 ブリーフィング たんぼさん: お子様の手術にあたって、ブリーフィング(術前説明)を受けられたようですね。 手術の内容、考えられる危険性、考えられる効果についての説明をされたことと思います。 いろいろ ご心配のことと思います。 こちらにいらっしゃる方の中に何人か経験者がいらっしゃいますが、大まかな方法は 側彎(そくわん)がそれ以上進まないように添え棒を添え、ところどころで 骨をくくりつけるのだそうです。ですので、それなりに大きな手術になります。 再手術を受けた方もいらっしゃいますし、再手術無しの方もいらっしゃいます。 こればかりは症状の個人差があるので単純には申し上げられません。 セカンドオピニオンとして、側彎手術の経験がある(他の病院の)先生のご意見を伺ってみるのも 宜しいかと思います。 経験者の方、差し障りがない範囲で体験談を書いていただけると助かります。
11638 たんぼ 2005年7月13日(水)02時20分 そくわん手術 11歳の息子がNF1でそくわんの手術をすることになりました。 腰のあたりに大きな腫瘍があってそれが圧迫するのでものすごい曲がっているのです。 背骨にフックをかけて支柱をつけ、これ以上の進行を防ぐのです。 しかし、フックをかける部分が薄いとか、レックで出血しやすいので危険とか、髄液がもれた場合に やっかいなことになるとか説明を受け、非常に不安です。 しかも、第2次成長期になったらさらに曲がる可能性があるので、 もう一度手術しなければならないかもしれないと言われました。 レックのそくわん手術に関して経験や情報をお持ちの方がいましたら、アドバイスをお願いします。
11637 ビーチサンダル 2005年7月12日(火)23時03分 有難うございました 大根さん、教えて頂いて有難うございました。パソコンにさわる時間がなく今日、見ました。 でも…やっぱり良く分からないので、サポートサービスセンター(プロバイダー)に電話して 聞いてみるかパソコンに詳しい人に直接見てもらうかします。 用語とかって難しいからトンチンカンです。せっかく教えて頂いたのにスイマセン。 全身麻酔でのオペですが危険と言うより、体への負担が大きいから、オペ前は体力つけたり 栄養をとるようにした方がいいですよ。夏場は特に汗かいたりするし縫口にバイキンが入りやすいからね。 春秋の気候がいい時期が気分的にも楽かも知れません。住んでる地域にもよるし…暑い寒い雨雪などね。
11636 うさぎ 2005年7月12日(火)21時55分 なべぞうさんへ。 装具も結構大きいんでしょ?脇の下辺りから固定するみたいときき、私には仕事的にむりだし、 重いのはいやだし、かなり重いんですよね。 どうして会計に時間がかかるわけ?前回も結構時間がかかったんです。 今は窓口会計ではなく機械会計なんですが診察券にそのデーター?を入れるに凄く待つんです。 自分より後に会計表を出した人は呼ばれるのに全然呼ばれない。 しばらくしたら違う窓口でよばれ「もう少し調べたいからもう少しお待ちください」といわれた。 私は特定疾患医療証をもっているんですがそれが適任するかしないかを調べているのだろうか? 先生はレックだからしょうがない、レックからきているからねぇと言われているのに なんで調べることあるのだろう。 あれって実際いくら補助されたとか実際いくらかかったのかわからないんですね。 はぁ自分で何かいているかわからなくなってしまった。 まあとにかく診察でさんざ待たされたんだから会計ぐらいすんなりすませたいよ!
11635 なべぞう 2005年7月12日(火)12時40分 うさぎさん こんにちは! うさぎさんの書き込みをみました。私は側湾症で先日、装具を作りました。 手術をしない代わりに・・・ 整形の先生に聞いたところ「手術をしても痛みは取れないし、背中とお腹を切るから 大変になる」と言われました。 お腹を切っての手術と言う事は内臓を除けての手術になりますからね・・・ ちなみに装具に掛かった費用は¥44032-でした。 地方にもよると思いますが、難病医療券では医療費がおりませんでした。 申請をすれば、国民健康保険から7割が戻ってきます。 これからは暑い夏・・・ 半そでになるのが嫌な季節なのに装具は重いし暑さが倍増してしまいます。
11634 うさぎ 2005年7月12日(火)11時49分 ビックリ!! 今日整形に行ってきました。腰の歪みも気になっていたのでセカンドオピニオン、としてみてもらいました。 そしたら装具を付けるか手術するぐらいしか対処法が無いといわろた。装具も結構大きく?付けるみたい。 まあそれは大変だからあきらめました。手術はというと先生にはっきり言われてしまった。 当病院(S県立総合病院)ではできないと・・・。 思わず目が点になってしまった。総合病院でできないって一体どうゆうこと?とりあえず経過観察にしました。
11633 サプリ 2005年7月12日(火)08時01分 ビーチさん 返事有難うございます。私の職場も服装は自由なんですが・・・。 GパンとかもOK。ただ夏は皆半袖って事が嫌で・・・。 「長袖で暑くないの???」とか聞かれるのも苦痛だし。 私は五体は満足なんだけど前のレスにもあるようにただ顔や体に沢山ホクロがあって 半袖なんて絶対無理・・・。どうやって乗り越えたらよいのか解らない。 職安に相談した事あるんですけど健常者扱いされたので無理ですね。 やっぱ皮膚だけの病気だとダメみたいです。普通に日常生活できてしまうので・・・。 世間の目は厳しいですなぁ。
11632 ソクラテス 2005年7月12日(火)03時26分 アスベストとNF アスベストによって起こる「中皮腫」 (メゾテリオーマ) は、確かに「NF2」 と深い関係がありますが、「NF1」(レック)との関連については、まだ全く 知られていません。メゾテリオーマ患者の半数はNF2患者です。しかも、動物 実験で、アスベスト処理により、「NF2遺伝子欠損」の動物には、正常な(N F2遺伝子のある)動物に比べて、2倍以上、メゾテリオーマが発生する頻度が 高まります。参考までに。
11631 なべぞう 2005年7月12日(火)00時32分 だいこんさん ありがとうございます 早速、プリントアウトをして読んでみます。 ?型は分かりそうですが?型は難しいそうですね・・・
11630 なべぞう 2005年7月12日(火)00時20分 5年前に・・・ 私も5年前に全身麻酔のOPをしました。 何処のOPをするか分からないけど、私は、左のお尻全体がカ・フェ・オレ斑があって その下には、200gほどの腫瘍があったそうです・・・ 手術は3時間ほどで終わりました。抜糸は術後10日頃から始まりました。 私の場合は25cmほど縫っていたので一回でわ抜糸が終わりまさんでしたが・・・ 術後は思ったより痛くはなかったですよ・・・私の場合は・・・ 辛かったのは、お尻のOPだったので座れない事でした。 OP前の夜は安定剤を飲んだので緊張もせずに眠れたしね・・・ あとは、分からない事や不安な事は主治医の先生や看護婦さんに聞く事ですね! 私の場合は話しをしやすい看護婦さんを2・3人、見つけましたよ!
11629 だいこん 2005年7月12日(火)00時19分 なべぞうさんへ 1型と2型の違いについては。。 難病情報センターのが一番比較しやすいかな。 1型については http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/050.htm 2型については http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/051.htm です。 リンク先のNF2の方のホームページもご覧頂くと NF1とNF2の症状の違いが判ると思います。
11628 COCO 2005年7月12日(火)00時15分 アスベスト 開設5周年、おめでとうございます。 レックはもちろん、それ以外にも優しくご指導くださり ありがとうございます。 ところで今、話題になっているアスベスト。 妹は私のことをアスベストの中皮腫じゃあないかと言うのですが、 症状が違うよと、私は否定しています。 高校まで尼崎に住んでいたし、アスベストもある程度、父の商売で 扱っていたものですから、妹は気にしてくれてるのです。 アスベスト業者が新聞に掲載されていましたが、その内の3社と 今も取引があります。 アスベストが専門ではないので、大丈夫と思っています。
11627 たまっち 2005年7月11日(月)23時35分 なべぞうさん こんにちは、はじめまして なべぞうさんの書き込みみて、書いてみました できれば教えていただきたいのですが、私も来月全身麻酔での 腫瘍摘出OPするのですが、正直、怖いです。 どのような・・感じでしょうか・・。 とても変な質問でごめんなさいです
11626 なべぞう 2005年7月11日(月)23時20分 私の経験・・・ 今年の初めから、腰から左ふとももにかけて違和感を感じ始めました。 6年前から側湾症だったのは知ってはいたけれど、今までには無い痛さ・・・ 主治医の先生に相談をしたら、造営剤MRI検査をしました。 入院期間は3日間、検査後は頭痛が酷く5分も起きれない状態にまりました。 それに吐き気・・・ 検査後は、ベット上の安静で、トイレもベッドでした。 就寝時も脳内に造影剤が入らない様に45度に頭を上げての就寝でした。 背骨内に腫瘍があったら?型になるのですか? 幸いに見つからなかったのですが・・・
11625 ビーチ 2005年7月11日(月)23時10分 サプリさんへ 久しぶりの投稿です。掲示板拝見はしていましたが・・・ 一年間無職状態が続き今年の一月より再就職しました。今の会社は62名、3名以外全員障害者です 余談ですが多分だいこんの勤務先の近くかな?Tタワーが近くに・・・ 本題ですがレックは多分私だけだと思いますが、先天性、後天性、いろいろな方が居ます、 自分自身年齢的、レックでの下肢の機能障害をもっているとなかなか再就職先が見つかりませんでした。 数百社が集まる面接会でも百倍を越す会社も有る始末、 サプリさんも今の状態から逃げるのではなく このような会社もありますと・・ 職種的には、総務系、パソコン、庶務系、と多彩な会社です。パソコン苦手な私でも少しづつ覚えさせられています。 文字をローマ字で入力するのが基本と教えられびっくりしている日々です 制服も自由でジーパン、Tシャツ以外なら ポロシャツでもワイシャツでもOKな変な職場です でも障害者だから許すと言う事ないですね、与えられた仕事は時間内に協力し終わらせる 残業は100%認めない厳しい所もありますね サプリもよく考えてどうしてもとなれば ハローワークに相談したら まとまりのない文章ですみません。
11624 だいこん 2005年7月11日(月)22時46分 おかげさまで5周年 おかげさまで開設以来5周年を迎えました。 お祝いメッセージ、ありがとうございます。 みなさまのおかげです。 これからも よろしくおねがいいたします。
11623 だいこん 2005年7月11日(月)22時42分 いらっしゃいませ なべぞうさん、ねぼすけさん、 自己紹介帳 No.490 MOMOさん、No.491 やまさん: リンク集掲載先ともども よろしくおねがいいたします。
11622 ねぼすけ 2005年7月11日(月)21時26分 はじめまして 私は遺伝性のレックです。父の遺伝です。そして息子にもあります。 息子は側湾があり、この前コルセットを作りましたが今高3で体を動かしたい時で、 はめるのをいやがっています。幸い息子には神経線維腫が出ていませんが、 私には体中のいたるところにあります。そして、カフェオーレ斑も無数あります。 今からはつらい時期ですが私はノースリーブや短パンははけないにせよ、 Tシャツ、ハーフパンツははいて出かけます。 皆さん宜しくお願いします
11621 サプリ 2005年7月11日(月)19時34分 どうしたら・・・? こんばんわ。随分前にココにカキコしたんですが・・・。また再び・・・。 私は先天性母斑という病気です。簡単に言うとホクロですね。 左手は肩から手首まで黒いし体のあちこちには直径15cmくらいのホクロが沢山あり 夏も長袖とパンツの生活です。この季節には私としてはものすごく辛く 今居る職場とか皆半袖でとても精神的に疲れます。 私のようにな人はどうやって過ごしてるのだろうか??? 今職場に通うことすら辛くて・・・。かといって働かないと生きていけないし。 家で出来るような仕事とかあったら教えて下さい。 今の仕事止めようか悩み中・・・。生きることがこんなに辛いとは・・・。
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2005 DAIKON_TOM. All Rights Reserved.

Modify 2005. Jul. 26