おしゃべりサロン 過去ログ 2005年12月29日から2006年 1月 5日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
12360 丸田 浩 (マネジャー) 2006年1月5日(木)06時15分 NPO 「NF CURE JAPAN」 新年オメデトウ! 我々の「NF CURE JAPAN」が、正式に神奈川県庁によりNPOに認定されました(1月4日付)。 今度ともどうぞ宜しくお願いします!
13559 アンクルまさ 2006年1月5日(木)00時41分 あけまして おめでとうございます 昨年は、なかなか書き込み出来ませんでした。 本年もよろしく お願いします。
12358 アイコママ 2006年1月4日(水)11時42分 迎春 何事もなく新年を迎えることができ夫も今日から出勤しました。 去年はいろいろあり大変でしたが今年は家族が増え去年以上に賑やかになりそうです 今年も無事に過ごせるといいなって思います。 今年は娘も私も方位よけをする年回りみたいなので時間を作って方位よけをしてきたいと思っています
12357 ジャスミン 2006年1月3日(火)19時37分 迎春 新年を迎えられたご挨拶に参りました。 本年が良い1年でありますようにお祈りいたします。
12356qTON 2006年1月1日(日)10時50分 あけましておめでとうございます 新しい年が始まりました。 「ゆず茶」私も大好きです。 おいしいですよ。昨日ホームセンターで 安かったので3つ(ビン)も買ってしまいました。 この冬は、ゆず茶で乗り越えます(笑)。 今年もよろしくお願いします。 よい年になりますように。
12355 地車 2006年1月1日(日)02時21分 謹賀新年 新しい年、2006年が明けました。 本年が、皆様にとって、よき年でありますように。
12354 だいこん 2006年1月1日(日)00時08分 あけおめ・ことよろ あけましておめでとうございます 旧年中はありがとうございました。 ことしもよろしくおねがいいたします。
12353 JWP 2006年1月1日(日)00時00分 お久しぶり 謹賀新 今年も宜しくお願いします 平成18年 元旦 去年は、余り調子が良くなく入院を何回かしました。 今年は、いい年にしたいです。・・・JWP
12352 yesterday 2005年12月31日(土)23時58分 新年おめでとうございます。 年が、明けました。 本年もよろしくお願い致します。 yesterday
12351 ぬあのママ 2005年12月31日(土)23時19分 いよいよ 今年も、大変お世話になりました。 あと、もう少しで新しい年ですね。 こちらでは、色々なお話をさせていただきました。特に元気を沢山頂きました。 どんなに、落ち込んでても、楽しい話で元気付けられました。本当にありがとうございます。 今年は、年末になって、ぷんがマイコプラズマに罹り、あわただしい年の瀬となりましたが、 今、やっと落ち着く事が出来ました。 先ほど、子ども達からのリクエストで犬の顔をかたどった年越しそばを食べました。 (某、CMを見て作ってとリクエストされてですが)とっても喜んでくれました。 結局、今年も食べ物の話で失礼します。 今年1年本当にお世話になりました。そして、来る2006年が皆様にとって よい年となりますようにお祈りいたしますとともによろしくお願いいたします。
12350 だいこん 2005年12月31日(土)21時45分 押し詰まってきました 2005年も、あと2時間少々ですね。 2005年、皆さんに支えられてやってきました。 ありがとうございます。 2006年もよろしくお願いいたします。 今年は曜日の関係で29日まで仕事だったので、クリスマス3連休に大掃除しておきました。 それでも 昨日、今日はドタバタしている間にNHK紅白が始まりました。 あと1時間半くらいしたら 年越し蕎麦ですね。 あらためて 2006年も よろしくおねがいいたします
12349 りんご 2005年12月31日(土)17時10分 お世話になりました。 わ〜い 久ぶりです。 知ってる方も知らない方も どうぞよろしくです。 今年は 色彩を勉強して 塗り絵のワークショップが できる資格をとりました。 来年で40代の最後です。ふふ。 みなさんも 目的を持ち 日々を過ごしましょうネ 大根さん みなさん 来年も宜しくお願いします。
12348 アイコママ 2005年12月31日(土)16時55分 今年もあとわずか 今年も大変お世話になりました 来年もよろしくお願いいたします 今はおせちを作るのに大忙しです(今、煮物をしているので休憩中) 皆さんはおせちは買いますか?それとも作っていますか? 我が家は物によってできている物を買ってきていますが、少しは作っています。 年に1回の事なので良いのですが、毎回毎回買い出し&作るのが大変です。
12347 アイコママ 2005年12月31日(土)16時52分 ぬあのままさんへ ゆず茶はレモネードみたいな味になります。 中華食材店や自然食材の店でよくみかけますが、スーパーなどでもおいています。 顆粒タイプよりもジャムタイプの方が濃さの調節ができておすすめです
12346 ぬあのママ 2005年12月31日(土)01時32分 雪空さんへ 私も、同じ思いで日々を過ごしています。 忙しくしている時は、感じなくても、一日を終え一人になってみると、 ふと、悲しくなってきます。今ある、苦しみから逃げたくなってきます。 気がつくと、心底楽しく過ごしている自分の姿が無い事に気付きます。 主人からは、「もっと、楽しそうな顔が出来ないのか!」「いつも難しい 顔ばかりして!」といわれます。 いつも、心の中がざわざわと音を立てて不安な気持ちになります。そうなると 手に力が無くなり、何も出来なくなってしまいます。 悲しいニュースを聞くたびに、この人でなく自分だったら良かったのに、そうすれば 苦しくなくなるのに等と思う時があります。ここのところ、色々とありすぎて疲れすぎています。 だから、私自身が落ち込んでいますが、お薬を頂いているので、少しは楽に過ごせています。 どのように、書いたらよいか判りませんが、辛くて悲しい時、安心して話せる相手や場所があれば そこで、吐き出してしまいましょう!溜め込むのは良くないです。私もいつも言われていることなのですが、 全力で行わないで、力を7割程度に抑えて行動しましょうとよく言われます。 がんばりすぎると後で疲れてしんどくなるから…と言われています。 どのように書いたらよいか、判りませんが先ずは、心身を休めてくださいね。
12345 由紀 2005年12月30日(金)00時12分 こんばんわ 年の瀬ですね。今日買い出しに行きましたが、人が多くて酔いそうでした。 だいこんさん、返信有難うございました。 現在私にはかかり付けの病院やお世話になっている先生はいません。 眼科には行ったことはあるのですが診療費は高かったですね。 保険証(カード型)は持っていますが父の持っている保険証から作りました。 父は病院に行くことはありますが被爆者手帳(長崎)を持っているので 医療費は掛かりません。特定疾患の交付手続きについては、 病院で聞いてみたのですが、もっと大きな大学病院などで 診察してもらったほうがいいと言われました。 このことに関してはまったく未知のことなので不安です...
12344 ぬあのママ 2005年12月29日(木)22時29分 アイコママさんへ ありがとうございます。やはり、寝不足にするのが1番みたいですね。 次回は、その状態で行えたらと思っています。 「ゆず茶」ためしてみます。味としてはレモネードの様な味でしょうか? 風邪の時なので、身体が温まりよくなりそうですね。
12343 M 2005年12月29日(木)16時38分 雪空さん さりぃさんの おっしゃるとおりです。 人間は「生きたい」と思うものなのです。 どんなに辛くても苦しくても。どんな過酷な状況の中でも。 蛇やトカゲを食べながらでもジャングルで一人ぼっちで 何十年と生き抜く兵士も いるではありませんか。 「死にたい」と思うのは病気なのですよ。 「希死願望」という症状なのです。 症状がなくなれば元気になれます。前向きに考えることもできます。 私の私見で異論もあるかと思いますが 最初からあまりいろいろききほじられる治療はかえって 病気を悪化させることがあると思います。 最初はあっさりお薬をもらうだけのほうがいいかもしれません。 相性ぴったりの精神科医やカウンセラーにあって信頼感が持てるようになったら 思いのたけを話すこともいい結果になるかもしれません。 自分がいやだと感じることはいっさいしないで心を休めながら まず化学物質で心を軽くしましょう。 私の娘も精神病です。 信じられないほど周囲に恵まれ少しずつですが軽快してきています。 他人事とは思えなくて・・
12342 さりぃ 2005年12月29日(木)14時30分 雪空さんへ 私も今年は最悪でした。 まさしくMY大殺界。 そして来年は細木さんいわく大殺界。 雪空さん。あまり追い詰めないで・・・ マイナス思考のままだと本当に不幸がやってきます。 明けない夜はありません。 どうしても辛いなら、一度心療内科に行かれてはどうでしょう? 私はだいぶ前から鬱病になっていました。 そしていろいろな不幸ごとがかさなり、ドカンと疲れがでて 病院で重度の鬱病だといわれました。 気付かずにストレスをためていた結果です。 夜眠れますか? 大好きだった趣味ができなくなっていませんか? 外に出られますか? 声が聞き取りにくいといわれませんか? 毎日笑えていますか? 鬱は心の病気ではありません。脳の病気です。 プライベートなことまで話さないといけないので病院探しは 慎重になることをおすすめします。 少し考えてみてくれませんか? 絶対に死のうとかは思わないで・・・ グチはいつでも聞きます。 一人で思いつめないでください。 ここに何人も貴方の味方がいます。 忘れないで、一人じゃないよ。
12341 雪空 2005年12月29日(木)01時57分 ただ、聞いてください…。 悲しい、虚しい、辛い… 年末をこんな気持ちで迎えるのは二度目。昨年と今年。 だけど今年は昨年よりもまたずっと色々苦しみの年だった。 もう、出来ることなら全てを終わりにしたい…。
前の20発言
Copyright (C) 2006 DAIKON_TOM. All Rights Reserved.Modify 2006. Jan.10