おしゃべりサロン 過去ログ 2006年 4月23日から 4月28日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
12640 ぬあのママ 2006年4月28日(金)21時45分 こんばんは! 4月になり、子ども達が新学年になり、バタバタとした日々を送っていました。 気がつけば、明日から、GWですね。嬉しいような、しんどいような・・・。 複雑な気持ちです。 今月に入り、ぷんがMRIやら成長ホルモンの負荷検査やらで、諭吉さんが2人と野口博士が1人 一度に出て行ってしまい、春だというのにお財布は真冬の日々でした。また、検査のストレスで パニックを起こしたぷんは、自分の頭を床や壁に打ち付けたり、TVのリモコンで頭を殴りつけると言う 自傷行為にはしったりで、PCに向かっても書き込む意欲が無い日々が続いていました。 Mさんの書き込みを見て、心を癒されました。その後、何気なく実家の田んぼを見てみると、つくし 達がにょきにょきと頭を出しているのに気付きました。今年は、そんな事にも気付かずに春を過ごすところでした。 Mさんありがとう!あれ以来、少し心に余裕が出てきました。 ここ数年、実母を取り巻く問題がついに大きくなり、素人では解決できなくなり、専門家を頼る事になりました。 今週の初めに、はじめて法律事務所の門をくぐりました。最終的には、母の名誉に関わるところまで行きそうな 様子に、戸惑いながらも、様々な事例を読みあさっています。凄く、勉強になるような事柄もあります。 今、凄く力いっぱい動いているので、後の落ち込みが来る事がちょっぴり不安です。 今日は、新年度になってからはじめての「言葉の教室」の日でした。いつもより早めにぷんを迎えに 学校へ行き、「言葉の教室」ある学校へ到着後、教室で本を読んでいると、あわてた女性の声が聞こえてきました。 「グレーの軽四でいらしている保護者の方、いらっしゃいますか?」と、思わず「ハイ」と答えた私に、その方は 「すみません、ぶつけてしまいました!」と言われるのです。「たいしたことは無いだろう」と思いながら、駐車場に 下りていって見ると思い切りバンパーが凹んだ私の車が(TOT)そこへ、そこの校長先生も出てこられ、 「わ〜〜!」と言われでも、バンパーだけなので示談で話はまとまったのですが、その後自動車屋さんへ持っていったら、 「かなり重症じゃ!!すぐに警察に言われ!!、保険でなおうそう!!」と言われあれよあれよと 相手の方(学校の先生)と連絡を取り、警察へ連絡後、事故の届出をするために 一路警察へ・・・。 何所と何所がぶつかったのかを見ようとしたとき、相手の車はほぼ無傷、 「この辺でぶつけたんです〜〜。」といわれる加害者。警察の方がじ〜〜っつと見つめてると 「あ〜〜っ、この辺の誇りが落ちてますね、この辺でぶつけたんでしょうね。」その一言で、軽四の弱さを痛感 してしまいました。相手は、3ナンバーのセダン車、そりゃ負けるわ!と思いました。 過失割合は、もちろん10対0です。お互いに怪我が無かったのが不幸中の幸いといったところですが、 事故の知らせを聞きつけて、ぷんの1年生の時の担任の先生がこの学校に赴任されていて、 「大丈夫??」と声をかけてくださいました。おかげでぷんは、大好きな先生にあえて上機嫌です。 相手の方は「まさか1日に2度もここに来る事になるとは思わなかったわ〜〜。」「今朝、交通安全教室のことで ここで相談して帰ったのに、今度は事故をするなんて〜〜、いつもなら、ぶつけないようにバックで駐車するのに、 今日に限って、頭から駐車してたの。」と言われていました。 つくづく、何時何所で何が起こるか判らないことを身をもって体験しました。皆さんも、どうか気をつけて 楽しいGWにしてくださいね。 めちゃくちゃな文章をお許しください。
12639 キャンディ 2006年4月28日(金)14時12分 るんぱっぱさん、頑張ってネ 辛くなるかもしれないけど、無理せず頑張って下さいね! スムーズに、そして効果がありますように、 お祈りしております!!!
12638 るんぱっぱ 2006年4月28日(金)09時52分 行ってきました 4月21日に書き込みをした先生のところへ行ってきました。 来月初のレザー治療にのぞんできます。 治療の1時間前に治療してもらう部分に張るようにと麻酔効果のあるテープを受け取って帰って来ました。 それでどのくらい痛みがやわらぐのかわかりませんが、光が目に入らないように目隠しするのと押さえつけられるので 相当泣く事は覚悟してます。 うちの子は運良く(?)保険がきくことになりそうです。(多分) キャンディさん、通りすがりさん、セブンティーンさん、ありがとうございました。
12637 とろろ 2006年4月27日(木)00時07分 希望を持って行ったけど・・・ 長いことごぶさたしておりました。とろろです。 休みつつも何とか仕事していましたが、欠勤する日が増え、退職を迫られました。 「あなたが嫌だと言っても、役場にはあなたを処分する(役場はこういう言い方をするから嫌い)ことができるんだよ」と言われ、 泣く泣く自主退職を決めました。 現在は実家に戻って完全にプー太郎生活です。公務員は失業給付がないので、 再就職が安定するまでは、退職金と今までの貯金が頼みの綱です。 最近、うつの状態も落ち着いてきていますが、一昨日、寝起きの顔を鏡で見て驚きました。 左こめかみの腫瘍で目尻が異様に下がっていました。 腫瘍は20年くらい前に形成外科手術で取りましたが、その後の結婚、妊娠(流産しましたが)等でまた増えてきたようです。 近くの総合病院に形成外科があるので今日(26日)受診してきました。男性の感じのいい医師でした。説明もとても丁寧でした。 CTを撮ったところ、左アゴの骨がさらに萎縮していました。腫瘍に吸収されているようです。 しかし、腫瘍除去法は私が手術した20年前と殆ど変わっていない、と聞かされました。 以前の手術では切除した部分に血管が集中していて、出血が止まりませんでした。 やむなく輸血を受けましたが、その後、私はC形肝炎抗体反応陽性です。 肝炎ではないし、日常生活にも支障ありませんが、献血、脳死後の臓器提供はできません。 20年経ったんだから、少しは楽な方法で切除できるようになったかも、と思っていましたが、 「変わっていない」と言われてショックでした。帰宅してしばらく頭痛で寝込みました。 GW明けに、以前手術をした大学病院に行くことにしましたが、その頃の先生方は入れ替わっているかと思います。 治療法も正直期待していません。 法律が変わって、障害者のサービス利用が困難になったり、公費負担医療の負担が重くなったり、 一体国は何をしているんだ!?と怒りが湧いてきました。
12636 鳳凰 2006年4月26日(水)13時32分 薬の効果 エテルナさま 詳しくご存知なのですね! 薬を飲んでらっしゃるようですが、効果はどれ程なのか もし、教えていただけるなら、参考にさせて頂きたいのですが。 両親は色白なのに、なぜか娘は色黒なのです・・・ でもお陰で?斑があまり目立たないようですが・・ 性格がとても明朗なので助かってますが、年齢を重ねて 先々どうなっていくのか、とても心配です 友人も多く、弟も二人いますが、将来一人で自立して 生きていけるように、願っているところです
12635 M 2006年4月26日(水)06時38分 MINERVAさん おお女性弁護士!と思ったけど男性でした。 早とちりごめんなさい。 お世話になる日がくるかも。(笑) 友達に教えてもらってブログ拝見しに行きました。 すかっとしますよ。(笑) 月2回趣味で言語関係の研究会をしています。 近くのイタリアンレストランでお昼を食べていますが これがやすいのなんのって 熱々のドリア、ドレッシングのかかったフレッシュサラダ これにのみ放題のドリンクバーがついてまさにワンコイン。 たいてい食前にカプチーノを飲んで食事中は冷たいウーロン茶。 しめはデザート代わりにレモンスカッシュまたはミルクティー
12634 たまっち 2006年4月26日(水)01時49分 風花さん 明るく、一日一日を楽しく生きていけばいいと思いますよ。 誰でも平凡だけど幸せな日々を送ってると思っていないと思いますよ。 みんな必ず何かにあこがれて生きていると思います。 だから、毎日、小さな幸せとか小さな喜びとか目標とか持って過ごしてみれば 一日一日が充実すると思いますよ。 別に大きくなくてもいいの。 今日は誰かにありがとうって言われるとかそういうのでもいいの。 自分の中では小さくても、積み重ねていくうちにそれがキラキラ輝くから。 そうすると、毎日が楽しくなりますよ。 ・・・ちなみに、楽しくなると自分がレックであることを本気で忘れます(笑)
12633 エテルナ 2006年4月26日(水)01時08分 現状は… >鳳凰さま ザジテンも70円位で スプデルカプセル(ジェネリック(ゾロ))なので8円位 だったと思います。 最近ジェネリックの宣伝を見ますが、 なかなか変えないのが現状のようです。
12632 のりのり 2006年4月26日(水)00時58分 りん君のママさんへ りん君は「弁護士になるぞ」と、将来の目標ができたことによって、少し大人になったのでしょうね。 キラキラと輝いた目をしていることだと思います。 きっと、人情あふれた優秀な弁護士になるのでしょうね。 MINERVAさん、盆栽好きだそうで(^^) 。今、プチ盆栽がブームですよね。我が家にプチ盆栽がありますよ〜。
12631 りん君 2006年4月25日(火)23時23分 MINERVAさま お忙しい中 お返事頂きましてありがとうございます。 ブログも拝見させていただきました。 本当にMINERVAさまの話をしてから息子(中2)は変わりました。 今日も「今度の定期テストで学年順位が一桁だったら何買ってくれる?」 と言いながら自転車で学習塾にでかけました。目の輝きが違ってました。 俄然やる気がでたようでビックリしてます。 実は息子にはまだこのホームページは知りません。(内緒でみているかも・・) もう少し大きくなりしっかり受け止めれるまではと思い、ふくらみが出てくる かも知れない位しか言っておりません。なのでMINERVEさまのお返事も息子は見て いませんが、今後壁にぶつかった時や悩んだ時に励みになる様、それまでは 大切に保存しておきたいと思っております。 息子がMINERVAさまの年齢になった頃にはきっと良薬が開発されている と思いますが(思いたい)けっして「やる気」のでる薬はでないでしょう。 それをいただいたことは息子だけでなく私にも幸せをいただきました。 病気でもそんばかりじゃないんだ!と前向きになった自分も息子と同じく 単純・・かなと思い笑えてきました。きっとすてきな弁護士さんなんでしょうね。 また明日から笑顔で私もがんばります。ありがとうMINERVAさま。
12630 鳳凰 2006年4月25日(火)22時44分 薬 最近、このHPをよく読んであまりよく知らなかった この病気のことを、勉強させて頂いてます 思春期以降に現れるであろう症状を抑えるためにと ザジテンを5歳から一日一錠寝る前に飲んできて 今、25歳の娘 年一回の大学病院での検診で、よしよしいい調子! とやさしい教授に見ていただいてました その教授が退官されて、担当医が変わりザジテンは 使えなくなったからとスプデルカプセルになりました 親元離れてから、真面目に飲まなかったりしてるようですが 顔全体に雀斑、体中にカフェオレ斑があるなか 現在、3箇所膨れてきたので取って貰いました いつまでこの薬を飲むのか聞きましたら 担当医は、僕の家族が同じ病気なら薬はずっと飲ませますよ と言われました エテルナさんが飲んでらっしゃるリザベンは高いですね! 二ヶ月に一度、かかりつけ医院で処方が6百円、薬は8百円ほどです
12629 MINERVA 2006年4月25日(火)16時29分 りん君さま MINERVAです。 やっと遅めの昼飯です(泣)。 返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。 暫く出張に出てました(今も別のところに 出張中ですが〜^^) 僕の同期の弁護士や検事に、やはり差別を 受けたことがキッカケで目指すことになったと いう人が案外多いです。 僕の事務所の司法書士もレックですし、 友人の事務所にもレックの弁護士がいます。 りん君の、その正義感が将来必ず実を結び 多くの弱者の立場にある方々のために 貢献する日が必ずやってくるのだと 僕は思っています。 僕がりん君くらいのときに、そうであったように 「絶対に弁護士になるんだ!」という気持ちが 強い支えと、強い意志と、強い正義感で 必ず司法試験を突破できると、僕は思っています。 http://obugyou-hieee.jugem.jp/
12628 雛森 2006年4月25日(火)14時46分 風花さんへ そんな風に、自分のこと悪く思わないで下さい。私も、小さい頃から、色々と偏見を 受けてきました。周りの人や妹はきれいな肌をしてるのに、どうして私だけって 卑屈になっていました。ノースリーブが着たい!って思ったりします。けど、見せれる わけないって…まぁ〜腕が太いって事もありますが…(笑?) 確かに、シミや線維腫は、私も嫌いですよ。でも、外見だけで人を判断する人は、 それだけの人なんです。あぁ〜かわいそうにって、そんなことして人の痛みが分からない 人なんだな〜って、思います。これから、色々な人と出会うと思います。きっと、風花さんの中身を 見てくれる人がいますよ。 今、神経線維腫は研究されています。きっと、いい薬が発明されるはずです。その薬が出るまで待ちましょう。 このさえ、治験になってもいいから、欲しい〜って思いますけどね(^-^;)
12627 風花 2006年4月25日(火)12時04分 もう、いいや‥ もう、こんな体で生きて行くのに疲れた。 こんな体で生まれなければ、この苦しみや悲しみは確実になかった‥それなら平凡だけど幸せな日々だったはずなのに。 あまりに辛すぎるよ、レックとゆう病。頑張りたくても現在、進行を止める治療法はおろか後らせる確固たる薬さえない。 もういいや…もう嫌だ、こんな毎日。
12626 エテルナ 2006年4月25日(火)00時30分 ゾロ(ジェネリック) 自分も、リザベンという薬を処方して貰っている物の1人です。 この薬価65円と安くは有りません、 そこで、ゾロ(ジェネリック)約10円にして貰おうと病院へ行ったのですが… ◆ お医者さんと相談するも(この病院には皮膚科の常勤がいないので) 担当医さんもゾロ(ジェネリック)の対処方法が解らないらしく 院内調剤さんと電話でお話ししてました。 曰く、院外調剤薬局さんと、話を付かないとダメだとかで、 今回は、何時も通の薬を処方して貰いました。 ◆ 薬を貰いに院外薬局に行く ゾロの話をするが、 曰く、医者の指示が無いと変更は出来ない。 医者(医院)によってはジェネリックが使える様な処方箋のフォームに 変って居る所もあるが、 ここは変って居ないのでこれじゃジェネリックは処方できません。 と、断られてしまいました。 お医者さん(病院)と全く対応が違うのでした。 ◆ そして、医者に戻り病院の薬局に質問しました。 どうすれば、ゾロを処方して貰えますか?って 曰く、病院で、ゾロに対する扱方を検討中で今すぐには用意出来ないそうです。 処方箋の書き方(パソコンのシステム?)が 悪いとかも言っていたが、良く憶えていません。 要は、すぐ出来ないらしい… 困ってしまいました。 ◆ ゾロって、他の病院でもこんな扱い何でしょうか? 上手く、ゾロを処方して貰える方法をご存じでしたら、教えてください。
12625 キャンディ 2006年4月24日(月)21時59分 思い出 確かにお金かけてるんだから、早く消えてよって私もムカムカしてました!! そして、ただの目の周りのシミを1つ(紫外線のシミ)消すの〜って言うギャル にもむかついていました!! どうでもいいけど、帰り道は紫外線対策のためガーゼ、包帯、マスクにサングラス で日傘をさして、とっても不振人物で何だか笑っちゃいました。 今は私も立派なおばさんなので、アザ、シミなんて増えても全く OKです(^^)
12624 セブンティーン 2006年4月24日(月)18時37分 キャンディさんへ お返事ありがとうございます。 私、体のアザを何個かしたけど 2回だけで かなり かなり薄くなつたのも有るし 7回ぐらいしても 全く効き目もなくて 1cmぐらいで小さいくせに消えなくて ホンとに むかつく〜顔は 口のまわりを1回したけど 少し薄くなったけど 先生が へたくそで 詰めて 照射しないから 薄くなった所と濃いまんまで 変になったから 医者の腕次第で 違うと思うので。おなじ お金取られるのに ヘタっヒ゜ー医者に当たったら 最悪デス きれいになるなら がまんするけど でもやっぱ 顔痛いよ〜 たまらんよ〜 我慢できる人は お試しあれ!
12623 もえまま 2006年4月24日(月)16時29分 だいこんさん、ありがとうございます! だいこんさん、ありがとうございます、過去のおしゃべりサロンのFAQ見させて頂きました。 個数だけでは分からないんですね、気にし始めてから増えてきたような気もしますが、 また病院で診断してもらおうと思います。レックにも色んな種類があるのですね、 だいこんさんの過去のFAQ、とっても参考になりました。また相談にのってください!
12622 通りすがり 2006年4月24日(月)14時49分 るんばっぱさんへ はじめまして、るんぱっぱさん。 同じ病院で同じ機械を使っても、医師の技術、どの機械を使うかの判断、 次回照射する時期の判断によって効果はだいぶ違うようです。 レザー照射中の痛みは麻酔で軽減出来ますが、、、、私は1度だけ麻酔クリームを 塗って1時間後に照射していただいた事がありますが、ほんの少し痛みが 少なくなった程度でしたので、麻酔は1回でよしましたが、麻酔の効きも 人によって違うのでしょうかね? 軽自動車と書きましたが、私は2ヶ所同時に治療していて、 大きさは2ヶ所とも6cm位の大きさで約5年間通い続けた費用です。 人によって効果が違うので、お子さんとレザーの相性が良ければよいですね。 驚かせちゃってごめんなさい。
12621 るんぱっぱ 2006年4月23日(日)23時01分 ひえー!! うーん、やはり痛みは強いのですね。それでもこれから先プールに入ることを考えると目立たなくしてあげたいな。 私が行こうとしている病院は保険対象だそうなので、近所というほど近いわけではないのですが一度相談に行こうと思ってます。 同じ機械が設備されていれば技術的な面ではどこの病院でも変わらないのでしょうか? うちには他にも子供がいるし、あまり余裕はないので軽自動車代なんてとても無理・・・・・ 効果があるって保証はないってことはしっかり心にとどめておきます。
前の20発言
Copyright (C) 2006 DAIKON_TOM. All Rights Reserved.Modify 2006. Jun. 1