おしゃべりサロン 過去ログ 2006年 9月 2日から 9月 5日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
13100 コロ 2006年9月5日(火)20時03分 レーザー治療 先日、息子の腕にある痣の相談に行ったのですが先生からは、レーザー治療は できないし、効果がないのでと言われました。健診と腫瘍の切除しか私達にで きる事はありませんと・・・色々な物で調べレーザー治療をされた方もいるよ うなのですが、病院や先生の考え方もあってできないと言われたのでしょうか ?あまり効果がなくても受けたい気持ちがあるのですが、治療していただける病院 病院を探すしかないのでしょうか?
13099 うる 2006年9月5日(火)18時12分 ももさん わたしもレーザー治療うけたことありますよ。 同じところを5回くらいやって やっと薄くなってきたかな〜てくらいです。 同じ箇所を続けてはできないので 期間をあけて別の場所をしながら もう何年もレーザー治療をしています。 でもまたしばらくすれば 色が濃くなってくるので・・。 痛い思いをするわりには 即効性がないし、持続性が必要だし、 完治はできませんでした。 ただし私の場合なので よく効く方もいるかもしれません。 今は腫瘍切除手術を優先にしているので レーザー治療はお休みしています。 20年ほど前子どもの頃行った レーザー治療の部分は 20年たった今でも色は復活していません。 子どもだったからよく効いた・・のかどうかは わからないですが・・。 わたしは麻酔が効きにくいのか 治療中もとても痛いので こどもさんを治療する場合は お医者さんとよく相談されると 良いかもしれませんね。
13098 キキララ 2006年9月5日(火)18時04分 ぬあのママさま これから夫婦で大事に「ほうれんそう」育てて行きます。 ほんのちょっぴり育ちはじめたばかりですが・・・ 暖かいお言葉ありがとうございます。 ぬあのママさまのご家庭にも「ほうれんそう」育つこといいですね。
13097 M 2006年9月5日(火)17時45分 COCOさん・ぬあのママさん 食べるものが体に影響を与えていくように いやそれ以上に 読むものや触れる文化がその人の心を創っていくと思います。 サラリーマンが電車の中で堂々とはずかしい雑誌や本をひろげ あるいはコンビニで立ち読みしているのを 見かけるたびにいやあなきもちになるのは私だけ? 人生にくじけそうになってしまうとき 一冊の本が心を救ってくれることもありますよね。 きょう「ヒットラーのむすめ」予約しました。 COCOさん教えてくださってありがとう。 金子みすゞ読み返してみます。 ぬあのママさん思い出させてくれてありがとう。 皆様 いい本がありましたら 教えてください。  私の心は今優しいうるおいをもとめています。  今読んでいるのは藤原正彦の「国家の品格」です。 心の救い???かどうかはわからないけど(笑) 面白くて大笑いしながら 時々なるほどねってはっとしたりもしながら 読んでいます。  さいごになってしまいましたが たろうさま。いい結果が出ますよう心から お祈りしています。
13096 ぬあのママ 2006年9月5日(火)17時29分 キキララさんへ お家の問題が、良い方向へと動き出した事良かったですね。 きっと、ご夫婦の間で、素敵な「ほうれんそう」が育ち始めたのだと思います。 職場においても、家庭においても、「ほうれんそう」はとても大切な事です。 「ほうれんそう」がどの場面においても大切だと思っています。「ほうれんそう」とは すでに、ご存知かも知れませんが、ほう=報告、れん=連絡、そう=相談です。 私自身家庭内に「ほうれんそう」が育っていない、育たないことに不安を感じています。 どうか、ご夫婦の間に芽生えた「ほうれんそう」を大事に育てて、素敵なご夫婦となってくださいね。 生意気なことを言ってごめんなさい。
13095 NF CURE Japan 2006年9月5日(火)17時17分 Triton 腫瘍: 代替療法 (Triton 腫瘍を含む) MPNSTの化学療法には、 増殖の速い癌に効く 「DNA阻害剤」が常道として、世界的に使われていますが、残念ながら、それ がMPNSTに効くという症例は、ほとんど皆無です。従って、最初のクールが 終り、次のクールが開始される間の、いわゆる「休み期間」に「代替療法」をす る必要があります。特に悪性腫瘍の「転移」を抑える必要があります。「DNA 阻害剤」では転移が抑えられません。市販の「代替療法」について、興味があっ たら、直接メールで、コンタクト下さい。
13094 もも 2006年9月5日(火)16時42分 レーザー治療 来月末から子供と私二人でアザのレーザーを受ける事になりました 手の甲や腕にもあるので  パートの面接(飲食関係)など不利になるかなぁ〜って思って・・・・  今はカバーマークでも隠せないくらい濃いアザですが レーザーで多少は良くなるものでしょうか? 先生曰く期待はしない方が良いとの事でしたが 実際やられた方の意見を教えて下さい あと子供は小さいうちにやった方が良いと言うのは実際どうなんでしょうか?
13093 NF CURE Japan 2006年9月5日(火)15時39分 Triton 腫瘍 http://www.ortho.med.tohoku.ac.jp/Doctors/staff_top.html 東北大学医学部整形外科講師 羽鳥正仁さん が最近、MPNST(Triton 腫瘍を含む) 「英文」の総説を書いているの で、彼に直接メールして、適当な「邦文」の文献があるかどうか、問合せてみて 下さい: mhato@mail.tains.tohoku.ac.jp
13092 Heidi 2006年9月5日(火)14時20分 悪性トリトン腫瘍 http://www.kanehara-shuppan.co.jp/journal/2005/0507/05-derma.html 月刊雑誌「皮膚科の臨床」 2005年 7月号 目次(Vol.47 No.7) 神経線維腫症 1 型患者に生じた悪性トリトン腫瘍     藤沢 康弘
13091 COCO 2006年9月5日(火)01時53分 もし・・・・・だったら 先日、区の図書館に行った時、入り口の児童向けの 架台に「ヒットラーのむすめ」という本が目に止まりました。 最近の凶悪なニュウスを読むにつけ、犯人には小さな子供がいたとか 最近では、松本智津男の子供の後見人のニュースを見ても もし自分が子供の立場だったらと考えることがあります。 それで児童書ながら借りて読みました。 本の内容は、現代の少女、アンナがが「ヒットラーに娘がいた」と いう設定で、お話ごっこみたいに作っていくのです。 お話の中のヒットラーの娘はハイジという名前で、世間から 隔離された状況で育てられているのですが、最後には 戦火のなかでひとりぼっちになったところを、 やはり戦火で娘を失ったオーストリア人に救われて、 養女になり、学校にも行かせてもらい、最後は医師に なります。 自分がヒットラーの娘であったことは、誰にもうちあけずに 生涯を終えるのです。 亡くなる時、たった一人、孫娘にだけはうちあけました。 アンナの作り話で本は終わりますが、これはアンナの作り話で なく、アンナはハイジの孫ではなかったかと、私は想像しました。 アンナのお話を聞いた友達は家に帰って、親や先生にいろんな 質問をして戸惑わせるのも興味深かったです。
13090 キキララ 2006年9月4日(月)23時29分 不採用 先日面接に行きました。結果不採用でした。 借金前と後とで私達の家は変わりました。前は恥ずかしながら朝起きれず旦那を 良く遅刻させていたり口も聞かなかったり家に居ずらくさせていました。 いっぱい話し合い喧嘩しました。最近の旦那を見ると前とは違って私と良く話しを したり子供との関わりが多くなりました。もしかして何処かで私に借りが出来たので 行動を慎んでるのかもしれません。ずーと借金を隠し通すより本人は楽になったと 言ってます。私もそう思います。 Mさま今月から家計簿をつけています。お金の流れが分かり現実的になってきました。 又皆さんに愚痴をこぼすかもしれません。   
13089 アーサー 2006年9月4日(月)17時27分 痺れ・・・  こんにちは。  昨年の夏に 全身麻酔で 全身の神経線維腫を切除しました。  すると、手背及び足背に痺れを生じ   又更に 足底に浮腫みを来たしました。  アーサーのDrは OP前には その様なリスクの説明は一切なしに  「お腹を切ってOPをするわけでないので  心配は要らないわ!」とだけでした。  夕方になってくると 痺れが増してくるので 辛いです。  形成の先生は 形成の責任では無いと言って  薬の処方は無かったんですが・・・  しかしながら どうしても 痺れで足が浮腫むので  1年経って やっと・・・  末梢神経の薬を処方して下さいました。  >あやさん。。。。。> 友さん。。。。  痺れは どう対処してみえるか  教えていただけますか?
13088 たろう 2006年9月4日(月)16時19分 トリトン腫瘍 只今癌で入院中、抗がん剤・放射線治療をしております。MPNSTです。腫瘍はトリトン腫瘍というらしいです。 おうもん筋が腫瘍に化けていると言われ。1年生存率40% 5年生存率12% ・・って本当?なのでしょう?先生は詳しくは教えて頂いてないのですが? 医学の専門書で見ました。トリトン腫瘍について誰か教えてください。 加療中ですが、ぴんぴんして元気一杯なため、死ぬなんて想像できないのです。
13087 あおい 2006年9月3日(日)21時22分 写真 今日、写真の整理をしていて幼い頃の写真がでてきました。小学生位のから高校まで カフェオレがやはり 子供の頃は少ないのに気がつきました。首のあたりが少ない 中学の頃はよく プールの時間理由をつけて 見学していたので 体は気にして いたんだろうけど 今とは全然違う。やはり着々と増えているんですね。私は今となっては 後悔していますが 夏はカフェオレを目立たなくする為 日焼けをしていました その分濃くなってしまったのかもしれないです。数も今増えてても わからないくらいの 数です。プクは 数個あり 大きさは小豆大くらいが一番大きいくらいです。 今は隠すことが大前提で服を選んでます。ちょと前までは、増えても大差変わりないし 日焼けしても変わらないと思っていました。今でも増え続けても 私はわからないですが これ 以上増えたりしないように UV対策をしています。
13086 だいこん 2006年9月3日(日)18時40分 いらっしゃいませ 自己紹介帳 No.593 あおいさん、コロさん: いらっしゃいませ リンク集掲載先ともども よろしくおねがいいたします。
13085 ぬあのママ 2006年9月3日(日)16時27分 Mさんへ いつも、アドバイスしていただいてありがとうございます。 Mさんも、苦しい思いをされているのですね。 とても、考えさせられました。 ぷんの、精神的な不安定な状況や時折おきるパニックや自家中毒は、現在のところ 精神安定剤で、落ち着かせています。一時よりは少し落ち着いてきているみたいです。 でも、家庭内の問題が多少なりとも、ぷんの病状に影響を与えているのには間違いないのです。 きっと、私の考えている事が、何も語らなくても、彼には伝わってしまっているみたいです。 子どもの、感はとても鋭い物があります。家族みんなが、お互いに助け合い、幸せに暮らす事 これが、一番の方法だとは思うのですが、それを壊そうとする身内に悩まされています。 私は早くに父を亡くし母が女で一つで私を育ててくれました。その苦労は、想像を絶する物でした。 そして、今は将来を約束した人を突然の事故で亡くし、その保障問題で、裁判沙汰になり、辛い立場に ある母をこれ以上私も、私の問題に巻き込むはできません・・・。母を守る立場にいなくてはならないと 思うのですが、いろんな問題が私を取り巻いていて、日々頭を悩ませています。 出来れば、主人とも穏やかに今までどおり暮らして行きたいと思うのですが、また、義父が同じ問題を 繰り返しはしないかと不安でたまりません・・・。今度は、ヤミ金なるものにでも手を出してしまえば、 親が起こした問題とはいえ、主人は仕事柄、間違いなく会社をクビになるでしょう・・・。 もし、そのようになったときに、子どもを助けるために自立できる準備をしておきたいと日々考えています。 Mさん、貴重なお話をありがとうございます。本当に、主人に一番に守るべき者は何か?に気付いて 貰いたいです。会社の中での競争に打ち勝ちそれなりの収入を得る事も必要かもしれません、でも、お金では 解決できない心の問題があるのです。そのずれがだんだんと、大きくなってしまいました。私の不安な気持ちは、 主人には届いていません・・・。生意気ですが、お互い最善の方法で、夫婦間の軌道修正が出来ればいいですね。 愚痴を聞いて下さってありがとうございます。
13084 M 2006年9月3日(日)05時57分 再びキキララさん・ぬあのママさん 言葉が足りなくてごめんなさい。 私は「離婚」をあおっているのではないですよ。 どんなに沢山のお金をもらえたとしてもできれば 離婚はしないほうがいい。 (したほうが良かった離婚ももちろんありますし実際に知ってもいますが。) 自分たちだけでなく 周りを巻き込んでしまうから。  実は私の弟が離婚しているのです。 義妹やその両親は最後まで私に信頼を寄せてくれてよく相談に きてくれました。 ひとりっこのめいは(そのとき小学校に上がっていなかったにもかかわらず) あるひぽつりと 「おばちゃんわたしここのおうちにこどもになっちゃだめ?」 ・・・・と。 弟夫婦は本当に子供を愛していたにもかかわらず 夫婦のいさかいに幼い子はちゃんと気づき傷つけられていたのです。 わたしの母は「姑」としての自分に至らなさがあったかと悩み 鬱になりました。  離婚成立後は私だけ義妹の家族と付き合うわけにも行かず 私も音信不通です。  たった一人の従妹と「だいすきなおばちゃん」をうちの娘たちも 失いました。  私の家庭も私がうかつにも夫婦の悩みを娘に漏らしたことがきっかけで 娘は心の病気を発症してしまいました。  離婚した息子 いままたその可能性のある娘 心を病む孫娘  年老いた両親の苦悩も深いものがあるようです。 それでも母は「辛かったら帰ってきていいよ」と 言ってくれていますが。 年老いた両親の年金や退職金を当てにした生活なんて したくありません。   ありとあらゆる修復の道は探したいと思います。 (どう考えても今の私には夫の反省・それを私がいかに受け入れるかという道しか 思いつかない) しかしこのままの状態で一方的に受け入れるということはできないので (してはいけないと思うので) 話し合わなければいけない。そのとき感情論になってしまわないためにも 資料が必要なのです。 客観的な資料をきちんと作っていく暮らしは 修復のためにも あるいは 最悪離婚に至ったとしても自分の結婚生活の中での努力が 自他共に認められ少しでも反映される形にするためにも どちらにせよ大切だといいたかったのです。  私は怠ってきました。 無防備に信頼していました。  節約や副収入を得る最大限の努力をしてきたことは自負しています。 のほほんとお気楽な専業主婦をしてきたわけではありません。 しかし 忙しさにかまけて(いやいややはり怠慢で・そして無防備な信頼で) 記録するということを怠ってきました。  話は横道にそれますが病気のことも 細かい記録をとっておいたほうが いいですね。  記録の大切さを今痛感しています。  どうぞいい展開になりますように。 ご主人には親も世間も大事だけれど 一番大切な守らなければならないものは何かということに 目覚めていただきたいですね。
13083 ぬあのママ 2006年9月3日(日)00時23分 複雑な思い Mさんの、書き込みを読み、本当にそうだと思いました。 結婚して10年、何度同じ事があったでしょう・・・。 そのたびに、肩代わりしてきました。 きっと、彼らは息子のことを叩けばいくらでもお金が出てくるポケット 位にしか思っていないのでしょう・・・。情けない限りです。 両親のためにと思い、何度も借金を主人がかぶりましたが、何の反省も効果も ありませんでした。いくらでもお金を借りても息子が払ってくれるから大丈夫。 とでも、思っているのでしょう・・・。 このような、状況下で私自身わがままと、思っていただいてもいいのですが、これ以上は 限界を感じてしまい、自分自身の身の振り方を考えている次第です。 どんなにがんばっても、自分達家族が幸せになるための借金による苦労ならいくらでも出来ます。 それを、乗り越えようとがんばれます。でも、今の状況が続く限りは、私自身とても負担になります。 主人を頼らず、私自身が子どもの幸せの為に立ち上がらなくてはいけません。 主人とは別の道を歩くために・・・。そう、私自身も早く自立しなくては・・・。と思っています。 現在、私の実家もとあることで、係争中なのですが、Mさんが言われるとおり、 家計簿や日記が非常に効力を発揮します。それが、有力な証拠となるのです。私自身、とても勉強に なりました。改めて、専業主婦のみならず家計簿、日記を毎日つけることの大切さを知りました。 思い出となるものが、いざと言う時は、自分自身を助けてくれる大切な武器となってくれるのですから 結婚当初はつけていた家計簿ですが、育児の忙しさを理由に怠けていましたが、Mさんの言葉も手伝って やはり、つけなくっちゃと思いなおしました。
13082 けここ 2006年9月3日(日)00時08分 出産 こんばんは。 私には、まだ子どもはいませんが、早くほしいな・・・と思っています。 勇気をだして、生んだことは、私からすれば、すごいな!と思います。 正直、遺伝は怖いです。でも、子どもは、母親を選ぶと、よく聞くので、 笑顔でお子さんと過ごしてほしいです。私にも、子どもができたら、 いろいろなことを、教えてください。生意気なこと言ってすみません。  9月1日は、始業式で、久しぶりに子どもたちの姿をみました。 とても、元気がよく、とてもかわいい子どもたちでした。
13081 美奈 2006年9月2日(土)22時47分 コロさん 赤ちゃん、ご誕生おめでとうございます! 私も、6ヶ月検診で娘に持病(弧発レック)があることを知ったとき、 コロさんと同じように、とても心配で不安になりました。 こちらのHPと出会い、皆さんにわからないことなど教えて頂きました。 大根さん始め皆さん、とても優しく、素敵で、魅力的です。 きっとだいじょうぶだと思いますよ〜。  病院の先生の 「周りのお子さんと比べず、一ヶ月前の○ちゃんと比べてみましょうね! 成長がよくわかりますよ。」 という言葉にも、救われました。 その娘も今年、中学生です。 今はきっと一番お忙しい時期で本当に大変だと思います。 どうぞ、できるだけお身体を休めて、 赤ちゃんとの生活を楽しんでくださいね〜。
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2006 DAIKON_TOM. All Rights Reserved.

Modify 2006. Sep.17