おしゃべりサロン 過去ログ 2002年 3月19日から 3月21日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
5100 更沙 2002年3月21日(木)15時52分 ニューコースさんおめでとう こんにちは、ニューコースさん合格おめでとうございます。 これから新しいせいかつの始まりですね。病気の事など不安な事もあるでしょうが 楽しい事もたくさんあると思います。 たくさんの出会いもあるし、ニューコースさんのよさを分かってくれるひとも きっといるから、高校生活と楽しんでくださいね☆
5099 大根 2002年3月21日(木)01時20分 ドラさんへ のびたさんのところでもコメントしたけど、 神奈川在住ならば。。。 このHPのリンク集のうち 医療関係リンクをご覧下さいな。
5098 ドラ 2002年3月21日(木)01時14分 またまた続けてごめんなさい 私は、この病気に関して無知すぎです‥。(難病指定とここで初めて知りました) 今度、レックで有名な病院できっちり検査して貰うつもりです。 自分の今は、どの程度のもんだかやっぱり気になりますし‥。 いい助言お願いしますm(__)mちなみに神奈川湘南地区在住です。
5097 ドラ 2002年3月21日(木)00時20分 おめでとう♪ ニューコースさん>合格おめでとう(≧?≦)v頑張った結果ですね! 話しておきたいのなら、病気の話されてみたらいかがでしょうか!?(染色体の病気なので伝染する病気ではないetc‥) もしそれで離れられたとしたら、その人とはそれまでの人って事でしょ?(内面では見れないって事) 人間、(悲しいけど)誰でもみんな仲良くなんて無理ですからね。(私だけ!?) どうか本物を見付けて下さい。(なんだか偉そうにごめんなさい) 大人になれば外見などでみる人は少なくなりますよ。
5096 大根 2002年3月20日(水)23時59分 体育の授業 ニューコースさん: 脊椎にステンレスのロッドが付いているのでしょうね。 となると、背中を丸めるなどの運動では若干制限があるのかな。 もしそうなら、体育の先生には必要に応じて事情を話しておけばいいと思います。 # 側彎の手術を受けたことがある方、差し障りがなければ ご自身はどうしていたか   書き込んでいただければ幸いです。
5095 ぽんた 2002年3月20日(水)23時15分 大根さん、ありがとうです♪  大根さん、いろいろ詳しく、パソコン&ネットの事、教えて下さって 本当にありがとうございました。多分、念願の、祈願のADSLで ネットに繋げる事が出来るようになりそうです。  実際に大根さんに会ってみると、とても気さくなお兄さんで、いろいろ 話が出来ましたので嬉しかったです。  お仕事、お忙しいでしょうが、また、チャットでお相手して下さいね♪  それでは♪    ※この書き込みには、レス不要ですので、、  読んでいただくだけでね♪
5094 Mirage Cyborg 2002年3月20日(水)23時03分 おめでとう ニューコースさん合格ですね!! 3年間、頑張ってください!
5093 みゆ 2002年3月20日(水)22時53分 合格おめでとうございます。 がんばって勉強して結果が出せてよかったですね。 うちの娘の場合 中学校時代は転校生で言葉の違いから「ぶりっ子」といわれて いじめにも遭ったらしい(あとできいた)のですが 高校では生徒会で学校行事を中心になって企画するなど とても楽しく過ごせました。 高校生はおとなです。ささいな違いをあげつらっていじめるようなことは もうないのでは・・・・? 自分の個性を発揮して楽しく過ごしてほしいです。 病気のことはいっきに言わなくても 「そくわんの手術をしたので体育は見学することもある」等々必要に応じて 説明すればいいのでは。 もちろん話したい気持ちがあり受け入れてくれる雰囲気があれば 話していけばいいと思いますが。 高校生って「どんな体の人か」より「どんな考えの人か」に関心を もってくれるんじゃないかな。 ニューコースさんの人間性に惹かれてくれる友達が必ず見つかると思うの。 楽しみにしていてね。
5092 ニューコース 2002年3月20日(水)21時15分 有難う御座います 有難う御座います。早速ですが カキコさせていただきます。 今度入学する学校は、入学後 スグに宿泊学習があるらしいのです。 それで、もう高校生だし、病気の ことは自分で言う事にしたのですが、 何を重点に説明して良いか分からなくて… でも、3年前に側湾の手術をしたので 体育の授業は準備運動しか受けられないと 言う事は絶対伝えたくて…スミマセン、 グチャグチャな文章で…今の所、このような 不安があります…
5091 大根 2002年3月20日(水)21時05分 ニューコースさん 合格おめでとうございます。 どうぞ カキコしてください。
5090 ニューコース 2002年3月20日(水)20時47分 結果は… 皆さん、こんばんは。今日 公立高校の合格発表がありました。 結果は………合格!!!!できました☆ 応援してくださった方々、有難う御座います。 そして、入学が決まって、大きな不安が あるのですが…ここにカキコしてもヨロシイ でしょうか…?スミマセン、暗い話で…
5089 大根@会社 2002年3月20日(水)18時57分 レック かりんさん: ここをはじめとするNF1関連HPで、「私もレック」というときの「レック」は 「レックリングハウゼン氏病」のことを言うのはご存知だと思います。 このHPの「FAQ」に記載してありますが、 「NF1」(神経線維腫症1型)が「レックリングハウゼン氏病」のことです。 「NF2」は「神経線維腫症2型のことです。 ですから「レック」というときは1型のほうを指します。 また しーたかさんがNF1だとした場合、しーたかさんの年齢的に考えて、 これから先は、私の経験からは多少(個人差がありなんともいえないのですが) 神経線維腫というイボ状のものが増えるくらいだと思います。 詳しいことは しーたかさんの主治医の先生に聞いてくださいね。 あるいは このHPのリンク集から「難病情報センター」の症例解説ページを 見に行ってください。
5088 かりん 2002年3月20日(水)16時11分 こんにちは 自己紹介帳に記入させて頂きました。 名前はしーたかの名前で。 しーたかの体にはイボのようなものがあって「レック??」と聞くと「そうだよ」というけれど、大丈夫なんでしょうか。 「レック」と言ってもちょっと違うのかな?? 2種というものになるのでしょうか?? http://ktplan.net/pure1225/
5087 クララの母 2002年3月20日(水)08時30分 まどまどさんへ 手術の跡について 10年経っても、くっきり残ってるのを見たことがあります。 まるで最近手術を受けたような傷跡でした。 どうも、手技の範囲ではないように思われます。 例えば、ブラックジャックのような傷跡でも、 何年か経てば平らになりますよね。 明らかに違いました。 傷そのものは縫合も細かかったし、悪くないモノでしたよ。 どうしてそのようになるのか、まだ調べていません。 いつかわかって機会があったら、カキコミしますね。 表現の仕方が難しいのだけど、傷跡が硬く残る事は、 レックの場合 悪い事とは言い切れないこともあるように思われます。 こうやってお返事入れるのは久しぶりかもしれないなぁ。
5086 大根 2002年3月20日(水)02時32分 もろもろ 45 ドラさん いらっしゃいませ 他のHP共々 よろしくおねがいしますね。 まどまどさん: 私の場合、10年前に手術したトコは、本人でも「この辺だよな」と探さないと 判らないくらいになっています。昨年の11月にやったところは。。。 ようやく 周囲の皮膚と色がなじみ始めてきたところですが、やはりまだ 目立ちます。部位にも依るのでしょうし、形成外科の手技を持っていらっしゃる 先生の手術だと、早く目立たなくなると思います。 (私の場合10年前は右顎1カ所、、昨年は背中7カ所)
5085 まどまど 2002年3月19日(火)22時27分 ゴロママさんへ・ハムちゃんママさんへ ゴロママサン:ありがとうございます。 その部分によって違うしもっと時間を置かないとだめですね。 あせらずに待ちます ハムちゃんママさん:私の3歳になる息子ゴンも私からの遺伝でカフェオレ斑があります。 (お臍の横と背中に目立つものが1個ずつあります。) 今スイミングスクールに行っていますが周りのお友達に別に何も言われてないみたいでみんなと楽しく泳いで(?)います。(水遊びの方が近いかな) この春から幼稚園なので不安はありますがきっと幼い子供達は案外気にしないのかもっと思います。
5084 まきチャン 2002年3月19日(火)19時50分 たぬさんへ 顔にあるカフェオレ斑を隠すのには、ファンデーションを変えなくても コンシーラの使い方で随分変わるそうです。 たぬさんは、ファンデーションを塗る前にコンシーラを使っていませんか? もし、そうであれば逆にファンデーションを塗った後にコンシーラを 使ってみてください。因みに私は全く、お化粧をしなくなりました。
5083 大雅妻 2002年3月19日(火)17時08分 ハムちゃんママさん・あんずさんへ はじめまして、大雅妻(たいがつま)です。 私自身はレックではなく、旦那が母親からの遺伝でレックです。 4月で5歳になる息子も遺伝でレックです。 ハムちゃんママさんへ 息子は昨年の4月から保育園に行ってます。 身体にはカフェオレ班が、あちこちにありますがその事で虐めなんて、 全然ありません。 虐めなんて、気にしない方がいいと私は思います。 あんずさん 家の子は1歳3ヶ月の時、まだ歩けなかったです。 まともに歩けるようになったのは、1歳6ヶ月の時です。 正常発育の範囲内は、目安程度に考えた方が良いのでは? と私は思います。 私自身、レックの事をよく知らないまま子供を産みました。 今はレックの事を知りましたが、後悔やショックは無いですね。 なぜなら…、息子を産んでよかったって思っているから。
5082 たぬ 2002年3月19日(火)16時17分 ファンデーションについて こんにちは 久しぶりにおじゃまします。 先月、お腹にあった神経線維腫を取りました。普通、注射打たない箇所に麻酔注射打たれるから、 すごく痛い!! 結構成長していたので、8針縫いました。 こんなに痛い思いをしても、再生したりするんですよね〜。既に前に取った箇所が再生してしまった・・・ ところで、女性の方にお伺いしたいのですが、私は顔や首にカフェオレ斑があるのですが、 コンシーラやカバー力があると言われているファンデをいろいろ使ってみるのですが、どうしても隠せないんです。 何か、お勧めのファンデがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
5081 ドラ 2002年3月19日(火)14時50分 続けてすみません 過去ログ読みました。はなはなピョンさんの周りの方と同じ意見で、 私のカフェオレ斑のことで母が保健所に行ったら、 二十歳まで生きれるかどうか…と言われたそうです。今27歳。元気です!! なぜその様な不安をあおる発言をしたのか!?あまり認知されてないからでしょうね。 後から聞いたときは悲しくなりました。
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2002 DAIKON_TOM

Modify 2002. Mar.22