おしゃべりサロン 過去ログ 2002年 8月26日から 9月 1日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6080 ゆうり 2002年9月1日(日)13時03分 みみさんみゆさんありがとうございます!!! もうちょっと色々考えてみます。 でも、昨日普通にメールがきて、 私がブスだから男紹介できないみたいな事言われたあげく、お前自分に自信もっとんの??? の1ことまじムカついてムカつくっていったら、おまえまじでやるぞとか言われて(笑) ムカついたからやれるもんあらやってみろ!!!とかいって喧嘩をかったら 何でオレがおんあとけんかしなかん?お前はバカ??みたなこと言われて・・・。 何かぺっペコしてたのがあほらしくなりました。 これが本質なんでしょうか??? まあもっと色々かんがえようと思います。ありがとうございました!!!
6079 ちゃこ 2002年9月1日(日)00時46分 もう・・・疲れたよ もう、生きて行くのに疲れたよ・・・ 今まで、頑張って来たけど、これ以上どうするの? 病院には何度も、行ったけど、行く度に気持ちはどん底・・・ もう、これ位でいいよね。もう人目を気にして疲れる事もないし、いやな事で 気持ちを腐らす事もないし、私が居なくても、誰も困らない・・・ 自信を持って生きようなんて、もう疲れました。 何かを成し遂げて、と思い一つの事を終えた。 でも、結局、私を待っていたのは、この病気の進行・・・逃げれない いつも、病気に先を越される、いいかげんにしろよ!! これ以上、自分を(醜い姿)嫌いに成らないうちに、嫌われないうちに消えたい ***お母さん、私が生まれて大変だったね、ずっと、貧乏だったのに、私の病院 通いで苦労したね。でも、そのお陰で、私は、人に優しい人間になれました。 今も母思いは、人一倍ですよ。そして、痴呆になってしまった貴女より 先に行く事をためらわしているのは、それも、母としての愛情なのでしょうか? もう少し生きてほしいと言うサイン? 私はもう少し、貴女に答えて生きて行かなければ・・・いけないね。
6078 カタツムリ 2002年8月31日(土)23時23分 うちの父親 うちの父親が昨日から入院中です。 病名は大腸憩室炎だそうです。 半月以上前からお腹が痛いと言っていたのでさっさと大きな病院へ行けばいいものを 我慢したあげくかかりつけの町医者へ行って盲腸の疑い有りでも、盲腸によく似た病気もあるので様子をみましょう。 と言う事になり、そして昨日その病院から紹介状をいただいて月曜日に病院へ行く事になっていたのですが、 とうとう痛みに我慢が出来なくなたらしく昨日の夕方救急で、病院へ直行しました。 先生から「何でこんなになるまで我慢したの」なんて言われたらしく・・。(前にも似たような事があったんです) いま、かなり炎症おこしてるみたいです。 飲食禁止状態うえ、炎症のせいで熱も出ているらしく・・・ ここまで悪くなったのもいくら周りで医者に行けと言っても言う事を聞かずに意地を張っていた本人の自業自得かな。 やっぱり何処か少しでもおかしかったら病院へ行かないとだめですよね。 とうちゃん今度からはちゃんと学習してくれ〜。
6077 だいこん 2002年8月31日(土)21時36分 大歓迎です オリバーさん オフ会参加は大歓迎です。詳細は私宛メールを下さい。 ある程度の人数がまとまった段階で詳細案内を致します。 病院は、まずは近所の皮膚科の先生か内科の先生に相談されると良いと思います。
6076 オリバー 2002年8月31日(土)21時14分 仲間に入れてくださいね。 はじめまして。今までに一度も病院へ行った事がありません。 子供の頃から体中にあるシミが、恥ずかしくて風邪を引いても病院へ行くのが嫌で病院へ行かなかったせいで、 掛かり付けの病院がありません。 しかし最近、進行して来ているのが気になり始めています。 名古屋近郊で良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか? 大根さん、オフ会があるんですね。 私みたいに新しく仲間に入れて頂くモノでも参加させて頂いてもよろしいですか?
6075 だいこん 2002年8月31日(土)21時01分 いらっしゃいませ 自己紹介帳から、No.198 スターダストさん No.199 オリバーさん いらっしゃいませ。リンク先のHPともども よろしくお願い致します。
6074 みみ 2002年8月31日(土)17時11分 ゆうりさんへ  私は、男女の橋渡しをして痛い目に遭いました。 まー話すと長くなるので話さないけど橋渡し役的な 事はしない方が善いです。それと、私もみゆさんと 同じ意見です。恩を仇で返された気分だし、本当に 好きなのか、そして彼の本質を見る為にも距離と時間 が必要だと思います。  ただ、長文のメールは携帯のメーカによって料金が 発生したり途中で切れてしまうので止めてねって言った のかもしれんが、言い方が失礼だと思います!!
6073 だいこん 2002年8月31日(土)14時14分 オフ会案内 オフ会の案内を掲載しました。表紙からどうぞ。 参加表明は私宛メールにて。
6072 だいこん 2002年8月31日(土)14時05分 いらっしゃいませ ぴあのさん いらっしゃいませ。 リンク先ともども よろしくお願いしますね。
6071 みゆ 2002年8月30日(金)15時49分 ゆうりちゃんごめんやけど その男の子むかつきます。 調子に乗ってるのは彼のほうです。 人間はいいひとばかりすきになるとはかぎらないので こんなこといっても「好きなんだからほっといて」って言われるかもしれないけど その男の子にあやまって今回仲直りしたとしても きっとまたいやな思いをさせられる気がします。 わたしならもうメールしません。 少し離れて 本当に彼のことを好きなのかどうかじっくり考えてみるでしょう。
6070 ぴあの 2002年8月29日(木)16時53分 はじめまして はじめまして。 私は突然変異でレックになりました。 痛み、しびれ、などの症状はないのですが、顔全体、頭皮にびまん性の腫瘍があり、 かなり目立つようになったので、切除する手術を受けました。先生には「きれいになった。」といわれるんですが 自分では、見ばえが悪くなったように見えるため、この先どうしたらいいのか悩んでいます。 早く立ち直って、皆さんのように明るく生きたいと思っています。よろしくお願いします。
6069 ゆうり 2002年8月29日(木)16時41分 相談 全然違う事ですいません!!!相談にのって下さい・・・。 今日好きな子と喧嘩しました・・・。 理由は私が用事があって長い文になる時、携帯でロングメールを送るから送るなっていわれたんです。 彼が私に女紹介してって言ってそのことでたくさん文を送ったんです・・・。 その前にも励ましのつもりで色々送ったんですけど、 それがアダ?になったみたいで・・・。 こっちは彼のためにやってるのにって思いました・・・。 やっぱりおせっかいですか??? ただのうざい女なんでしょうか??? それで腹が立ったので、 「くだらん事で送った場合は私が悪いけど、 今日の事(女紹介のけんで送ったメール)は、 はい?申し訳ありませんね〜!だったら私にきかんでって感じ!」 って送ったんです・・・。 そしたら「なんだそのたいどマジ調子にのんなて(困った顔文字) そろそろキレるぞ(困った顔文字)」って返ってきたんです。 やっぱり相手の事も考えずにロングメールで送ったのがいけないんでしょうか??? そのあとあやまたんですけど、返事来ないんです・・・。 皆さんから見てどう思いますか??? 彼は何を考えてるんでしょうか???ちなみに彼は私の気持ちをしってます。」 今日カフェオレ班を消すためレーザーのお試し治療をやってきました!!! 消えるといいな★☆今度はMRIもとる事になったし・・・。何か怖くなりますね・・・。
6068 いずみ 2002年8月28日(水)18時13分 外来オペしました・・ 実は徹夜明けで外来オペしました。取って欲しいと願っていた線維腫を3つ切除して くれました。これで痛みが減ります。(線維腫はまだありますよ) 耳鼻科も受診しました。行く度に違う医師・・。誰を信じていいのか判らないのです。 線維腫ではないと言う人、線維腫を疑って検査しないとと言う人、判らないって言う人 賢明で適切な言い方は検査結果診てから判断するからだと思うのですが・・。ねぇ? 聴覚だって調子悪いんですが〜と言いたい。レックにしたい訳ではないけど、 結果も出ていないのに線維腫の筈はないって言い切った医師・・。本当に信じていいのね。 すずさん>私は大人ですがよく転びます(笑)(仙骨破壊・軟化あり)ドジとも言う。 これは個人的なことです(笑) 3歳未満児は股関節が弱い場合があるので、しばらく成長の様子を見ないと何も言えないと思います。 大丈夫とも気にしないようにとも言えませんが、気になるのなら病院で相談してみては?
6067 みゆ 2002年8月28日(水)17時47分 レントゲン写真・血液検査表借りました。340円なり 6月ごろから朝起きたとき指が固まったようになってよく動かなくなりました。 1日続くわけじゃなくて2時間もすれば忘れたようにしていられるのです。 ネットで調べました。 「リューマチ」って出てきました。 またネットでリューマチ科のある病院を探して行って来ました。 レントゲンと血液検査の結果その疑いはないとのことでした。 ぜんぜんよくならないのですがほうっておくことにしました。 何しろクライミングに行って指に体重をかけたって平気なんですから・・・  この間 心の病気だろうとか(友達に・・・円形脱毛と指が固まるのは代表的症状?)膠原病だろうとか (母親に・・・・母がそうなので)とかいろいろ批評もありました。  で・・今朝起きたら「う・・・・」って腰痛です。  これは関係あるのかないのか・・今度は整形外科開業医に行くことにしました。 まえ首が固まったとき鍼治療をしてもらったところです。  ついでに指の固まることについてのセカンドオピニオンをもらおうと思って前の病院に レントゲン写真と血液検査の結果を借りに行きました。  「嫌がる病院が多い」ってきいてたのでどうかな?と思いましたがすんなり 貸してもらえました。340円請求されました。  レントゲンを撮りなおしたり注射されたりせずにすみそう・・ さて今度はなんていわれるかな。  9月は穂高縦走 五竜岳登山とハードな山登りするのでできれば万全の体調でいたいのですが ドクターストップがかかりませんように・・・(笑)  
6066 杏飴 2002年8月28日(水)01時55分 見守りましょう  すずさん はじめまして。娘さんのこと心配ないと思います。 子どもの事となると なにかと気になるものですよね。うちの上の子はレック で足の骨変形があるので いまだによく転びますが 遺伝してない下の子も ちっちゃい頃にはよく転んでました。  子どもは頭が大きいのでバランスも悪いし まだバランスをとるのも 上手くできないと思います。  この乳幼児期 転ぶことも大切な経験なんだそうです。転び方を覚える ための大切な・・・。きちんと手を出して転ぶこと。最近 できなくて 顔に怪我する子も多いと聞きます。(うちの場合勢いあまっての事だけど)    転ぶ原因もたくさんあるけど すずさんちの場合は大丈夫だよ。年齢的に もうしばらく様子を見ていてもいいと思います。あまり心配なら 専門の 信頼できる医師に相談を・・・。  偉そうに長々書いてスイマセン。
6065 やすくん 2002年8月27日(火)20時00分 こんばんわ みなさん こんばんわ メールを下さった皆様 有難うございます  忙しくて お返事がおくれました いろいろ アドバイスをもらい 感謝いております 私の経験をひとつ 私も歩けるように なったのは 大変遅く 2歳位でした 足の骨が、折れた状態で、成長したためです。 現在は、歩けますが、やはり、 足は、折れたままです。 アドバイスになってませんが、参考してください。
6064 こなつ 2002年8月27日(火)17時05分 すずさんへ すずさん、はじめまして。 娘もレックで、1歳1ヶ月になりますがまだひとりで立てないし もちろん歩けません。 もともと発達がのんびりだったので、特に気にしてないのですが。 すずさんのお子さんはきっと、あんよが早かったからよく転ぶのでは? 母からあまり早く歩く子は、転びやすいって聞きました。 1歳代はやはりまだ上手に歩けないのも無理ないらしいですよ。
6063 すず 2002年8月27日(火)13時49分 これもレックのせい? 私の遺伝でレックになった娘も、 もうすぐ、1歳3ヶ月になります。 1歳前にはヨチヨチと歩き始め、1歳を過ぎると、 1人で、どこにでも行ってしまうくらいに、上手に 歩くようになったのですが、 最近、よく転ぶのです。何でもないような所で、 片足をあげたままバランスを失ったり、 つまずいたりしています。 これも、レックのせいなのでしょうか。 ただ単に、まだよくあるけないだけなのでしょうか。
6062 いずみ 2002年8月27日(火)00時03分 ももっちさんへ 退院おめでとう!!早く回復するといいですね。今度会いましょうね。 みみさん・カタツムリさん・皆さん> 有り難う!!ご心配かけました。 もう鼻血で救急車は呼ばないように気をつけます。 でも、ビタミン剤が良かったのか漢方薬が良かったのか 貧血ではなかったよ。 血液の異常見つけてくれた知り合いの医師に感謝してます。 今日、結果の報告したらわざわざ有り難うだって。 こんな感じの医師もいるんだなと思うと・・安心しました(笑) 知り合いって言っても親戚ではないよ。(笑)
6061 ももっち 2002年8月26日(月)22時20分 退院しました 皆さんただいま〜!!今日無事に退院しましたよ〜 すべての検査をしたけどMRIはいやだったよ〜!! うるさいし造影剤が気持ちが悪くなってしまった!! 脇下のしこりは悪性じゃなくてホットしました。 ついでにきになってたレックを取ってもらいました ゆで卵見たくキレイにつるんってなれたらいいな〜 なんて思いながら入院してました これからも皆さんよろしくね!!
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2002 DAIKON_TOM

Modify 2002. Sep. 3