おしゃべりサロン 過去ログ 2002年10月 3日から10月 7日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6280 だいこん 2002年10月7日(月)08時22分 みゆさんへ PCではなくて、携帯電話ではないでしょうか。 タバコの使い捨てライターくらいの大きさの簡易型バックアップツールが市販品にも ありますが、たぶん、それが付いてきたのではないでしょうか。 もし、パソコンだというなら、パソコンのバックアップは難しいですよ。 というのも、各機種事にハードディスクの容量が違うし、 使う人によって中のデータの保存の仕方も違うし。。。。 さらに、自分でハードディスクを付け足して使っていたりすると ハードディスクを丸ごとバックアップするツールも市販されているけど、 それでも単純にはいかないですし。 携帯電話の電話帳のバックアップなら、これは携帯電話としての仕様が 決まっているので、割と楽なのですが・・・ (パソコンのデータのバックアップと較べたら、はるかに楽) ということで、その、みゆさんの覚えのないデータが入ったバックアップの その部品を持って、ショップに行ってみましょう。
6279 みゆ 2002年10月7日(月)07時01分 あびしにあんさま・だいこんさまのつづき だいこんさま 私はこの間PCの調子が悪くなり お店に持ち込んで修理を依頼しました。 メモリ〜内容の補償はできないということを納得する旨の念書書いたんですが 幸いにもメモリ〜内容は全然失われず返ってきました。 そのときに念のためにバックアップとったのか 黒い四角いやつ・・・(なんだったっけ(笑))ついてかえってきたのです。 念のため中身を見てみたら覚えのない内容がぎっしり・・ ほかのひとのと入れ替わっているのかなぁ。 それじゃわたしのバックアップがどこかへ????? だいこんさんどうすればいいんでしょ。 日がたってしまってるんだけど・・・ やっぱりお店に相談してみるべきかなぁ。
6278 みゆ 2002年10月7日(月)06時51分 あびしにあんさま・だいこんさま 水中ではないですが私もそそっかしくて 携帯をなんどもアスファルトの上に落とし とうとうかけられなくなり新しい携帯をかったとき お店のひとがメモリ〜内容をすべて新しい携帯に移してくれました。 簡単にできる方法があるのね。きっと・・
6277 だいこん 2002年10月7日(月)01時04分 携帯電話、銭湯 銭湯・・・ 今の住所(父の実家)に引っ越ししてきたのは、29年前。 最初は内風呂でしたが、12年くらい前に風呂釜が壊れ、浴槽も、浴室丸ごと リフォームせざるを得なくなりました。 (その時点で浴室部分は築30年でした。私の部屋の部分は築50年くらいです) その後は。。。 いろいろな事情で浴室の修理に踏み切れず、 銭湯通いでしたが、父はレックの神経線維腫がかなり出ていましたが何も言われませんでした。 2年前の今頃は、自宅建て替えの真っ最中で、ちょうど内外装の工事をしていました。 その間、仮住まいなわけで、仮住まいは風呂無しアパートだったので、仮住まいの 近所の銭湯に通っていましたが、レックの症状で何か言われたことは父も私も無いです。 携帯電話・・ いまは パソコン店に行くと、携帯電話の中のデータをバックアップするツールが いろいろあるので、お使いの機種に対応しているものを使ってデータを バックアップしておけば、なにかと便利です。 最近の携帯電話は、ゴマ粒も真っ青の部品をぎっしり使っているので、 水中に落下させるのは今まで以上に御法度ですよ。 もっとも。。 ごく一部の機種ですが、水中に落下させても大丈夫な 防水仕様の機種がありますけど。。。。
6276 やすくん 2002年10月6日(日)23時01分 こんばんわ 久しぶりに書き込みさせて、頂きます。私も先日携帯電話を、トイレに落とし ました。自分の家だったのでためらうことなく拾えましたが、完全にだめでした。 すぐ、拾ったのに。すぐに、新しい携帯を買いましたが、余計な出費です。 銭湯の話が出てましたが、私もよく行きますね。管理人よりも、周りの お客さんの視線を感じます。私は、気にしませんが。 何か言われたら、喧嘩にならないように、言い返しますが、 直接言われた経験はありません。
6275 いずみ 2002年10月6日(日)22時52分 REEさんへ したら,携帯にメール送れない?
6274 REE 2002年10月6日(日)22時03分 携帯電話 投稿は久しぶりです。みなさんお元気ですか? 実は今日、私も携帯電話を洗濯して溺死させてしまいました。 まだ買って半年しかたっていなかったのに… あびしにあんさんのように乾かして様子を見れば良かったかな? ショックとしか言い様がありません(T_T)
6273 あびしにあん@休み時間 2002年10月6日(日)18時41分 携帯電話・・。 私は、ぼちゃん、ざ〜〜・・。 したことがあります。 しかし・・とても大切なストラップがついていたので・・ 流れきる直前?手を突っ込んで救出しました。 どうせ濡れたんだし・・と、水で洗って・・アルタン(消毒剤) をスプレーして、乾かしました。 2年くらい経ちますが、とりあえず・・生きています。 でも、雑音が増えてきたから・・買い換えねば! とは思いますが、愛着?何となく変えられずに過ごしています。 現在、アドレスなどのバックアップを取っているところ。 面白そうだから、i-ショットにする予定♪ でも・・・いつになることやら・・?
6272 いずみ 2002年10月6日(日)18時36分 やけど かゆいの〜かいかいです。今回は回復早いみたいです。
6271 だいこん 2002年10月5日(土)11時51分 いらっしゃいませ 自己紹介帳 No.214 junagさん いらっしゃいませ リンク先ともども よろしくお願い致します。
6270 みみ 2002年10月5日(土)10時57分 いずみさんへ いずみさんのミスじゃ無くって鍋が悪い! 何でとってがいきなり外れるか不思議??? これは、もう避け様がないですよね〜 私の場合は、単なるドジだけど
6269 各駅停車 2002年10月5日(土)02時17分 私の場合 いずみさん。わたしも夏に手首を火傷しました。 (やかんの湯気で)。すぐ水などで冷やすのが常識なのですが 私にはアルツハイマーの母がいて、ちょうどトイレから出てきたので 慌てて母のほうに行ったものですからタイミングを失って水ぶくれ。 その部分には腫瘍があるものだから、どれがどれやら。 火傷と一緒に腫瘍も消えてくれるはずもなく火傷は治っても腫瘍は きっちり残っていました。 携帯電話は溺死。また1から電話番号やらアドレス入力に時間を取られた ものです。 でも、新しい機種に変えるチャンスとなったと考えることにしました。
6268 いずみ 2002年10月5日(土)00時27分 またやらかした・・ 今度は携帯電話を落としたの・・・。腰に携帯するケースをつけて,常に携帯しています。 しかし,つい手を離して,何かやっていたら,携帯のことを忘れて・・。 買い物してました。そいで,携帯ケースに手をやったら,携帯電話がないのに気がついて, 慌てました・・。もう・ムンクの叫びではないけど,ひぇ〜でした。 大事な電話番号が入っているので人に悪用されたら首ではすまない・・。 でもやっと・・見つかった・・。車の後部座席の隙間にはさまっていました。 しかし,なんでこんなとこに・・・。 なんてこたーない・・メール送信してから運転してそのまま座席において忘れていたみたい・・。 最近・・こんな凡ミスが多いのでした。おバカと言って・・・。 やけどは・・私のミスか?鍋のせいだと思うけど・・。 なんかかんかやらかす私は・・オオボケです。(笑)
6267 だいこん@かいしゃ 2002年10月4日(金)16時54分 生命保険への提言 昨日の毎日新聞の記事から・・・ 参照先は下記。 先天性疾患の子供の加入拒否で提言 遺伝子学会など http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200210/03/20021004k0000m040030000c.html
6266 うさぎ君 2002年10月4日(金)16時52分 詩集を載せました(*^^)v 皆さん、こんばんわm(__)m うさぎ君のHPに詩集を載せました。 喜び悲しみを詩集としてまとめてあります。 これから戦闘開始までの気持ちも書くつもり・・・ 高校時代に書いたものもあります。 皆さんの感想をお待ちしていますm(__)m
6265 いずみ 2002年10月4日(金)16時32分 やけど・・・ 昨日のやけどが水ぶくれになってきて・・なまら痛くなって・・病院行ってきました。 いくら処置が判っても,内服薬はないので・・病院へ行きました。 仕事中で起きたことだから医療費出してくれないかなぁ・・なんて甘いかな?(笑) あ,なまらって北海道弁です。とてもって意味。(笑)処置は言うまでもなく,自分でやったのと 同じでした。塗った薬や包帯の巻き方は完璧に同じでした。(笑) 飲む抗生剤だけを求めて行ったみたいなもの・・。 それじゃぁ・・病院は何だよね・・。(笑)医師のプライドもあるだろうけど・・・ 私は習ったプライドもあるので,処置できて当然ですよね。 でも,毎度毎度・・なにかやらかす私で有名・・(笑)知り合いの病院。 冷静に考えてみたら,ぬれたエプロンを思うと・・胸部・腹部・ふとももにやけどしなかったのが 不思議です・・。やけどが足だけで良かったと感謝してます。 皆さんも,たまには・・鍋の取っ手の確認してみてください。
6264 みみ 2002年10月4日(金)11時15分 ん〜 三角定規さん私は、言われるのが怖くって スーパー銭湯なる場所に足を踏み入れた事が 無いんです。カフェオレ班でもプールとかでの 視線が痛いから・・・・偏見はあると思っては いたけど、管理人から言われる程に偏見があると 思っていなかった。何だか人権侵害された気分です いずみさんへ> 気を付けて下さいよ〜火傷したら メチャ・チャメ痛い(TT)でも鍋のとってがいきなり 取れるってなじぇ??ものすごいハプニングです!! 私は数年まえにキャベツを切ろうとして指4本包丁で切った 事があります。何とバカな事にキャベツの下に指を敷いて いたんですね〜 切って暫くは何が起こったか???? 血が出て痛くなってから「ギョエ〜ッ」と叫び大慌て 皆さん、台所は危険が一杯です。
6263 みつばち 2002年10月4日(金)01時22分 おひさしぶりです だいこんさん お久しぶりです。 なかなか忙しく書き込みもできなくて・・・・ さて、お知らせがあるんですが、HPのアドレスが変わります。新しいアドレスは http://mitubatiworld.infoseek.livedoor.com/ です。 http://www.mitubatiworld.net で見て頂いてた方の変更はございません。 だいこんさんお手数ですが、リンクアドレスの変更よろしくお願いします
6262 ムーミン 2002年10月4日(金)00時58分 はじめまして ずっと悩んできました。 もっと早くここに来れればよかったと思いました。(PC始めたのは最近なので) 7年ぐらい前にプヨプヨしたものを数個取りました。その後からは病院には行ってません。 病院も遠くなってしまったので・・・・・ その代わり?というのも変ですが、ここに来れた!のかな〜 病気の事、PC、教えて下さいね。 よろしくお願いします。
6261 らぶ銀 2002年10月3日(木)22時21分 社内検定終了(T-T) 今日、社内検定(パソコン3級)を受けてきました。 結果は出てないけど・・・最悪でした。 練習問題以上に、高度な技能を求めた問題ばっかり! 一緒に受験した人達は、試験開始から15分程で、リタイヤしてました。 (銀は、ヘルプ機能を頼りに、最後まで頑張ったケド、時間切れ) ま、来年、頑張るとしますか。 でも・・・・ 今度は、国家試験の受験が、2月にあり。 あ゙〜!やめときゃ良かった。(グスン)
前の20発言
Copyright (C) 2000-2002 DAIKON_TOMModify 2002. Oct. 10