おしゃべりサロン 過去ログ 2002年12月18日から12月24日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6620 いずみ 2002年12月24日(火)22時12分 大根さん・・ 同じ時期に同じ地にいたみたいですね・・。 私は観光はなく・・仕事でしたよ・・(T_T)で選挙は終わっていました。 5月はワールドカップ時期で、10月は・・?今回は選挙時期・ 今度は韓国以外にも行きたい・・しかしお金なーい・・。 風邪ひいて・・今頭ガンガンしてます。風邪で病院行くのは嫌・・。 1月1日生まれの友人がいます。明けましておめでとうと誕生日おめでとう〜 ダブルでおめでとうです(笑)
6619 マグ 2002年12月24日(火)21時37分 ぼうねんかい&旅行 大根さん、おかえりなさい。 年末の社員旅行とは、大変でしたね。 忘年会を北緯38度線の展望台で開けば 望年会・・・・{{{(+_+)}}}
6618 ノンノン 2002年12月24日(火)10時38分 当りはいずこ ヒーローのパパさん。よかったですね。私もミニロト買おうかな。 私の住んでる所にはジャンボ、自治等諸々の宝くじに当たる方がいてtvにもでています。  24日ご母堂様の法事とのこと大変ですね。ちなみに我が家に大晦日生まれの子どもがいます。 親戚や人の出入りが多いのでまともに祝ったことが ないように思います。(あーまた年越しの念が強いなー許してね。)今年はいろいろありました 来年は平穏に暮らしたいですハイ
6617 だいこん 2002年12月24日(火)00時11分 ただいま 社員旅行から今帰ってきました。行き先は。。。。 21日の夜は「とんでもない」ところ、 22日は北緯38度ギリギリの展望台(正確にはちょっと離れているけどね)、 23日の昼は「なんでもない」ところ。 でもって、23日の昼は「青い瓦の建物」も見てきました。 其処にはお巡りさんがいつもより沢山居て、地元の放送局の中継車が来ていました。 写真を撮るときは乳製品の名前ではなく、現地では食事に欠かせない漬け物の 名前を言うところで、成田から航空機で片道2時間ほどのところです。 さて 何処にいってきたでしょう。って・・・・ 韓国のソウルです。 勤務先初の海外への社員旅行でした。 ちなみに私が食べてきたものは。。。 初日の夜 カルビ、2日目の昼 石焼きビビンバ、夜 海鮮鍋、3日目の昼 プルコギ。 朝は定番のコンチネンタルスタイルのバイキングでした。 飲んだビールは OBラガーかハイトでした。
6616 カタツムリ 2002年12月23日(月)23時36分 すご〜い ヒーローのパパさん、すごいです。 4等、5等でもなかなか当たらないものです。 私も買いそびれたのが当たっていたという事があってからかすりもしません。 宝くじの当選番号を切り抜いて研究しているのですが・・・ 最近はめっきりくじ運にみはなされています。 ヒーローのパパさん幸運パワー御裾分け〜して・して!! いずみさん、おかえりなさい。 韓国は今回大統領選挙前後だったのでは? 前回と比べて街なかはどうでした? 美味しいもの沢山食べられましたか?
6615 いずみ 2002年12月23日(月)19時38分 かえりました でも、仕事でした・・・。韓国は寒くなかったよ。 帰国して、臀部が痛いなぁ・・と思って見たら・・例のごとく化膿してました。 なしてこんな風になったかなぁ・・(T_T) たんぽぽさん・・たんぽぽさんも無理なさらないでね。 私の更新の内容はまだ連絡きていないので判らないけど、一度認定されていたら そう簡単に基準は変わらないと思いますが・・。 血液の難病がまだ連絡ないので、すこしばかり不安です。 あ、ヒーローパパさん〜。キムチなら私も作れますよ〜(笑)なーんちゃってキムチ 日本人向けって意味。(笑)おいしいかどうかは不明。 北海道に遊びに来てくれるのを心からお待ちしてます・・。 私はクリスマスと言うより、大晦日。もう鏡餅になってるかも。 31歳って意味(私の自分自身に対しての表現です)全く違う意味でのクリスマスと大晦日
6614 ヒーローのパパ 2002年12月23日(月)10時11分 当りました〜ン? カタツムリさん、各駅停車さん、あびしにあんさん、ノンノンさん ミニロト第179回3通り買って 1.7.26.30.31.この数字が全部ありました。結果は4等賞 ロト6 第115回3通り買って 8.9.11.27.37.39.この数字も全部入っていました。結果は5等賞 住宅ローンの全額一括返済と家族全員で北海道札幌雪祭りを見に行く事を夢に見て明日もミニロト 買いに行きマース。 北海道のいずみさ〜ん  もうすぐ行けますよう   多分たぶんタブン タ、ブ〜ン クリスマスイブは母の法事、クリスマスをやるわけにも行かず我が家のクリスマスイブは 昨日ママの手作りケーキでクリスマスイブのイブのイブの日に(イエス様に悪いかな?) メリークリスマスイブイブイブでした。
6613 だいこん 2002年12月21日(土)05時09分 もろもろ 71 いらっしゃいませ: 漢さん、まゆさん、自己紹介帳 No:231 久美子さん、No.230 サミーさん リンク先ともどもよろしくお願いしますね。 レックリングハウゼン氏病講演会: あせび会開催の講演会は本日午後です。 参加申込みした方は遅れないようになさってくださいね。 社員旅行: これから社員旅行に出発します。このため私は上記の講演会には出席できません。 旅行から帰宅するまではメールの返事も差し上げられませんのでよろしくお願いします。 (パソコンを持っていかないため)
6612 まゆ 2002年12月20日(金)22時08分 はじめまして。こんばんわ。 はじめまして。レックのことをまだ良く分からない私ですが、よろしくお願いしますね。 上手に病気と付き合えて行けたらなと思います。
6611 ペコ太ン  2002年12月20日(金)20時41分 どう?変わるのかなぁ・・・・ 考えたら・・・ペコも8月?に受給者証の 提出して・・・マダ返事来てなかった〜 ボゲ!!!だ(-_-;)・・・・・・でも5ケ月 以上掛かると書いてあるよ〜マァ先生にも無理」と 言われてたしあまり気にもしてなくて〜 変わる」ってどんな風に変わるんだろう〜〜 内容がキツクなるのかなぁ〜それとも・・・ ぁあ〜タイミング悪い時にぶつかったのかもね〜 たんぽぽ凹まないで〜〜ネ(^з^)/☆
6610 たんぽぽ(西) 2002年12月20日(金)19時17分 どうなるのかな。。 こんばんは。寒い日が続いていますね。 今日、県の「疾病対策室」から1通の封書が届きました。年が明けたら「特定疾患継続」 申請の時期ですが、「平成15年度から特定疾患治療研究事業制度の見直し」が 12月2日付けで国から通知があったそうです。見直しの詳細は、1月下旬頃 に判明するとのこと〜各申請書類も大幅に変更になる可能性もあるそうです。 したがって 「臨床個人調査票(診断書)」も今 しばらく待ってくださいとの ことです。どのようになるのか 少し不安です。私は、来年は、「臨床個人調査 票」提出なので---- また 連絡があるまで待つことになります。疑問等があれば 最寄りの保健所等に 問い合わせてくださいとも書いてありました。 制度のこと、進行していく病状のこと。 最近は、受け入れることに疲れ気味で パワーが消えそうです。。 みなさんは、どうか無理なさらず 進んでくださいね。 寒さ厳しき折り ご自愛ください。
6609 ヒーローのパパ 2002年12月20日(金)19時11分 韓国に行くの? いずみさん いずみさん  年も押し迫っているのに韓国に行くの。いいな〜 今年はどこにも行けません。行く予定が立ちません。 もうすぐクリスマスというのに何処のケーキを買おうかなくらいかな 予定が立つのは。さみしい いずみさん キムチでもいいから? 行ってらっしゃい  代わってあげてもいいですよ
6608 漢 2002年12月20日(金)13時08分 ありがとうございます たくさんの御返事,本当にありがとうございます。 気持ちのコントロールって、本当に難しいですね。 思いやりと助け合いの気持ちを忘れず、向き合っていきたい と思います。 また何か心配事がある時は,また相談に乗ってやって下さい。 本当に、ありがとうございました。
6607 サミー 2002年12月20日(金)01時39分 やっぱり だいこんさんの話だとやはりうちの子供のにきびみたいなのは線維腫 かもしれませんね。 昨日は顔にも薄いカフェオレ斑があることを発見。 前からあったのかもしれないけれど NF1と子供が診断されて 1週間でこんなにも色々な症状が現れて気持ちの準備がついて行って いない状況です。 でもヒーローのパパさん以下同様、いつかこの病気が治る日を 信じて前向きに生きていく事ができれば、って思っています。 漢さん、彼女にとってはこれから自分と一緒に病気と 戦ってくれる人がいて心強いと思いますよ。 病気は先生にしか治せないけれど、精神的な支えは 私達周囲の者が出来る事ですものね。 そう思うと私にも子供にも支えてくれる家族がいて ここにきて同じ悩みを相談出来るのは本当に心強いです。
6606 いずみ 2002年12月19日(木)22時21分 明日から・・ また韓国へ行ってきます。ってプライベートではありません・・。(仕事) 体調は良くはないけど・・なんとかなるでしょう・・? 最近、精神的にもカッカくることがあって衝動買いしました。買い物久しぶり〜 某有名店?のフリース類を2万分も買ってしまった・・。フリースかよと突っ込みはいる? 好きなんですよ〜ここの服〜(笑)でも安いとは言えいっぱい購入したら・・費用が・・。 衝動買いはしないタイプなんですが・・ついつい・・。韓国では買い物するヒマないかも? おニューのジャンパーで韓国行ってきます。実はモコモコすぎて・・まさに雪だるま状態。 冬のあだ名は雪だるまです。←改名はしません・・。 漢さん彼女を大事にしてね・・。病気が問題ではないけど、何かぶつかるときがあっても 二人なら乗り越えていけますよ・・。でも本音で言い合える仲になってね。 「最後に愛は勝つ〜」の歌詞が好き・・。
6605 しーちゃん 2002年12月19日(木)20時56分 漢さんへ 病気を持つ人がほしいものそれは・・・ 病気を理解し、支えてくれて一緒に戦ってくれる人 自分のそばにそんな人が居てくれたらどれだけ 心強いか・・・ 漢さんがそばに居てくれて彼女さんも心強いとおもいます。 彼女さんの事、大切にしてあげてくださいね。 なぜ結婚をするの? 愛する人と一緒に居たい、同じ時間や思い出をつむいでいきたい 大切な人を守りたい、だから結婚するのだと思います。 これからの色々な問題は相手を思いやる気持ちを いつまでも忘れないで居れば乗り越えられると思います。 漢さんも彼女さんも一人で抱え込まないで 話し合ってくださいね。 私の好きな歌の一節にこんな歌詞があります。 『乗り越えて行けるね。どんな明日が来ても 飛び越えていけるね。信じ合う愛は負けない〜』 愛する人が居れば生きていける。 そんな気持ちにさせるような歌詞だと思いませんか? 確かに今はあまり治療法が無いのが現実です。 でも私達が信じていれば、いつかは治療法も みつかるはずです。 希望を持ってていきましょうね。 あまり上手く表現できなくてすいません。
6604 ヒーローのパパ 2002年12月19日(木)11時09分 勉強になりました 匿名さんありがとうございました。直訳だったけど意味わかりました。 今日まで暇に任せて一生懸命に翻訳していたのが無駄な苦労だったみたいでした でもいくらかは勉強になりましたけど、目の前に横文字がちらちら。 漢さん 私もママと十数年前結婚する時も今年の八月末までこの病気は知りませんでした もちろんママも知りませんでしたから、若い時には平気で海水浴やら友人達と 温泉旅行にも行っていました。ママには手首にも水着の肩紐がくる肩にも線維腫があり カフェオレ班もありましたが、私自身が全く気にしなかったし友人達も全く気にしませんでした この気持ちは今でも変わりません。誰にだって何某かの病気の要因は持っていると思います。 私にだって胃がんになる血筋があります。(父も叔父も叔母も皆胃がんで亡くなっています。) もし本当にその気持ちがあるのなら貴方がこの事を気にしないで振舞う事だと思います。 彼女さんも彼を信頼して生きる事が一番だと思います。片方が凹ば片方はもっと凹みます。 今は彼を信頼し物事を明るく見る事が一番だと思います。 この病気の原因はわかっているのだからいずれは治る時がくると思っています。 この病気に対して一生懸命に研究なされている先生も居られます。 不治の病だったガンでさえ治る時代です。私は希望をもっています 長くなっちゃった。
6603 漢 2002年12月19日(木)07時24分 はじめまして 付き合ってる彼女がレックと知り、色々調べている内に、ここに辿り着きました。 背中とお腹に、カフェオレスポットが無数に有り、腕、足にもあります。 本人は、やはり気にしている様で、ハイネックのセーターをよく着ています。 僕からすれば、何の障害も無く恵まれた環境で育ち、世間をなめきったような 奴よりは、彼女のほうがよっぽど魅力的に感じます。 その分、人の心、痛みが分かる人間として映るから。 結婚の約束もしました。 ずっといっしょにいようって言ってます。 ただ、進行性の病気である事や、遺伝の問題など、正直不安な点も多いです。 大丈夫だよって今は言ってても、実際に生活するとなれば、どのような事に なるか想像もつきません。 期待と不安が入り混じり・・・ってこんな感じなんだな〜と、実感している 今日この頃。 早くいい治療法が見つかればいいのにね。
6602 ココ 2002年12月19日(木)01時29分 ネガティブ・・ レスくださった方々、ありがとうございます。 ここの所の私はメソメソしてばかりで、気持ちが負けてしまったような気がします。 もっと前向きに考えなくてはダメですね。 ペインクリニックにも相談してみて、他の病院もあたってみようかと思います。 やれるだけの事はやってみたいと思います。 本当にありがとうございました。 また書かせて頂きますね。
6601 カタツムリ 2002年12月18日(水)22時32分 転びました 以前北海道へスキーに行ったとき、札幌の狸小路の横断歩道が凍っていて同じ場所で3回も転びました。 メッチャ恥ずかしい。 しかも3回目の時は、見知らぬ通行人(サラリーマンさん)に大丈夫ですか〜なんて助け起こしてもらいました。 転ばないように慎重に歩いてたのに、くつも靴底がちゃんと凸凹しているのを履いていったのに〜。 でも、ここ3〜4年は北海道に行っても転ばなくなってきたな〜(転びそうな事はよくあるけど) ミネラリオ!!あれはすごく綺麗らしいですね。 うちに来られるお客さんが「あれは綺麗だよ。今度見に行ってごらん。でも、気をつけないとあれは一方通行なんだよ」 と言っていたことがあります。 でも、未だに行った事がありません。 仕事が終わってからだとキビシイ時間。 行っても終わっている可能性大。 家からだと30分位で多分行ける所なので1回は行ってみたいな〜。
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2003 DAIKON_TOM

Modify 2003. Jan. 4