おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 2月 6日から 2月12日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
6820 あびしにあん 2003年2月12日(水)14時58分 追加・・・ 昨日の書き込みでは、少し足りなかった分追加します・・。 全身の痛み等は、レックとは関係ない・・みたいです。 働きすぎの寝なさ過ぎ・・。 アレルギー薬は2〜3種出されていて、 形成外科では、炎症抑える薬など・・2種ほど出ていて、 結果として、4〜6種類、毎食飲んでいた。。です(汗) バレンタイン・・ あたしには、販売こそするけど・・ 購入は・・とりあえず相手いないから・・今年は保留します。 義理は、配りたくないし・・(除く、父親。←あげないと、グレる・・/汗)
6819 ノンノン 2003年2月12日(水)08時52分 お野菜大好き 口内炎、我が子の一人がよくなります。原因もヨークわかっています野菜嫌い のためトホホ(独断と偏見で決めてます我が家は野菜中心の食生活ほかの人は すぐ治る)で余談ですが昨日デパートにいきました時まさにバレンタイン女の 子の多さにビックリこの時期の休日行ったこと久しくなかったので、旦那(こ の人初デパート信じられないけど本当らしい)は唯々唖然気おされておりました  今朝又寒くなりましたこの様な日は指先が痺れます特に左が今湿布してます 全体的に左は変ですけど一度調べた方がいいのかなー
6818 あびしにあん 2003年2月11日(火)23時23分 ストレス&痛み・・。 線維腫痛い=我慢・・。 お医者で、簡単に鎮痛剤出すのはどうかなって思う。 過去に、線維腫痛いです・・って、形成(皮膚科からまわされた)医に 言ったら、すごい簡単に鎮痛剤出しました。 当時、湿疹もひどく、アレルギー系の飲み薬3〜5種(よく覚えていない) 飲んでいた上に、ステロイド系の塗り薬使っていたのに・・ 調べもせずに、出そうとしました。 副作用が気になるっていったら。処方中止・・。 いまどき(この3〜4年)は、減りましたよね・・。 そういうこと。 処方ノート持参だから、重複も、相性の悪い薬も出さない♪ 鎮痛剤は、依存しやすいくすりなので、 我慢できるくらいなら、現在のお医者って、 あまり出さないと思います。 市販のものでも、安易に手を出さないで・・。 過去の私みたいに、らりぱっぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪ になって欲しくないから・・。 飲まずに過ごせるようになるまで、しばらくかかったもん・・(没) 医師に掛かるまでの約4ヶ月・・。 地獄でしたわ(汗) 現在は、市販薬を年間1箱(10錠)〜2箱以下に留めています。 (お医者がくれないから、効かないと知りつつ、市販。) わたしは、今はレックの痛みでなく、全身の筋肉痛&ホネが痛い・・です。 寝る頃、のたうち回るので、安定剤最小限量出ています。 そうでないと、朝日見ちゃうから・・
6817 カタツムリ 2003年2月11日(火)22時36分 え〜 リザベンってそんな副作用あるの〜? 私も今リザベン服用中なんですが今のところこれと言った副作用は出ていません。 薬って怖いですね。 人によって症状がこれほど違うなんて改めてあれがいい、これがいいなんて気軽に言えないな〜なんて思ってしまう。
6816 だいこん 2003年2月11日(火)22時08分 いらしゃいませ 自己紹介帳から No.239 ととろさん、No.240 ももじろうさん リンク集にあるHPともども よろしくおねがいいたします。
6815 あんこ 2003年2月11日(火)15時20分 ストレスが、、、 口内炎には、トマトジュースがいいですよ〜。 ビタミンB群が不足すると出来るみたいです。 あとは、うがいですね。 口内炎は再発しやすいから、おこしやすい方は、 是非、試してみてね。 精神的ストレスが原因の症状って人それぞれですね。 私の場合、吐きけ、腹痛、皮膚炎に襲われます。 背中の激痛と鈍痛にイライラしていたら、 体中、かゆ〜くなってしまいました。 ストレスが溜まりすぎると、なってしまいます。 かゆさのあまりかいていくうちに、 水泡なのか線維腫なのか、わからない状態。。。 以前、主治医に「線維腫が痛い」と訴えたら、 『薬はあるけど、飲んでほしくないんだよね、  激痛が数分間程度であれば、我慢してね』 と言われてしまいました。 副作用があるってことかい。 そーいえば、術後に“リザベン”を投与していたら、 膀胱炎になってしまって、苦しんだっけ、、、 ってゆーか、 体を切り刻むのはよくないってことなのかもね。 うっーーー、もう脱皮したいぜ!!! 腹の立った事などは、友達に悪口を言うことで、 解消できるんですけどねーーー。
6814 海とその愛 2003年2月11日(火)05時36分 口内炎について 友達がレックなので半月に一度くらいおじゃまさせてもらっています。 口内炎が話題になっていたので一言。 口内炎が体調と密接な関係にあるのは明らかです。 私の場合、風邪をひきそうになったり、疲れているときは必ずなります。 ビタミン剤などは特に効果はありません。でもここ3ヶ月ほど飲み始めた 濃い牛乳のおかげで頻度はかなり減りました。とはいっても、今年のお正月 のように牛乳を飲んでいるにもかかわらず、なかなか治らない時もあります。 やはり体調のバロメータになっているようです。 また体調ばかりでなく精神的に悪い場合も出来やすくなっています。 なかなか心も身体も敏感なもので好調を維持するのは非常に困難だと思います。 いったん出来ると1週間はかなりの痛みがあるのでつらいです。 医者に聞くと根本的な原因は不明だそうです。 出来そうになったらアフタッチの集中治療で事なきを得るしかないのではないでしょうか。 私の場合、頭痛、眼痛、口内炎の3点セットで来ます。
6813 サミー 2003年2月10日(月)06時58分 MRI 明日は二男が初めてMRIを受けます。 この間はレントゲンを受けて骨を調べてもらい、今のところ骨は 異常無でした。私は妊娠中で一緒にレントゲン室には入れず 子供の泣き声だけを聞いて終わるのを待っていて、その間 色んな病気を持った子供達が私の前を通り過ぎていって すごく気が滅入った一日でした。明日のMRIも同じ子供専用の病院で 受けるので気が重いです。 話しは変わり、雪といえば今年の冬は雪まだ見ていません。 北海道は小樽に叔母がいるのでスキーをしに行った事があるけれど (確かキロロスキー場がオープンした年です) 叔母が毎朝雪かきするのを見て住むのは大変だなって思いました。 雪道運転も怖いし・・・。でもスキーが恋しいな。あ、イクラも恋しい。 硫黄山のソフトクリームも。子供のMRIの事で気は滅入ってても 食欲はあるんですよねえ・・・妊婦ですから(笑)。
6812 いずみ 2003年2月9日(日)17時43分 雪祭り〜 行ってきました・・雪祭り。人人人・・観光客の方ばかり〜この中で地元はどれだけいるのか判りません。 寒いと思ってカイロ2個つけていったら・・思ったよりも暖かくて熱かった。 雪像が溶けてポタポタしてました。少し危険・・。11日までもって欲しいですね。 しかし疲れてしまった・・子供のようにはいかない体力だわ。 明日は血液内科に行く予定ですが、夢で医師が出てきました。しかもペインの医師まで なにかあるのだろうか?しかも会話をしていたので現実のようでした・・。 夢の中の会話が当っていたら少し不安です。夢は夢だけどさ・・。 やっとレックのオペ出来るようになったけど、まだ病室が空かないから入院は出来ません。 しかし・・夢にまで医師が出てくるのは・・あまり嬉しくないなぁ・・。 と、私は思いました・・。
6811 ヒーローパパ 2003年2月9日(日)11時55分 174600 とにかくキリ番 今まで 後ろ二つ以上00なんて数字が並んだことがなかった私にやっと回ってきたキリ番 何かいいことがあるかな〜 雪祭り スキーあんまり縁がないですねー  見渡す限り真っ白な雪原 雪原に昇る朝日 誰の足跡もない雪原 雪を掻き分けながら進む 写真では見たことあるけれど経験してみたい  憧れ\(^o^)/ かな 大変なんでしょうね。住んでいる人は。 いずみさん 雪なんかに負けないで、\(^o^)/ スキー 南国の草スキーとはまったく違うのでしょうね。草スキーはこけたら痛いけど スキーは痛くないのでしょうね。いつかは見に行こう スキーはしないけど かたつむりさん そんなにハードなの?スキーって こちらは春一番が吹きました。 もう春ですよ。
6810 いずみ 2003年2月8日(土)15時29分 また屋根の雪が・・ 明け方また屋根の雪がドカドカ落ちてきました・・ガラス割れないようにと板を置いています。 これがなかったら、また割れるとこでした・・やれやれ・・ 北海道は雪祭りが始まった地方もあります。明日、買い物しに行くつもりです。 カタツムリさん、私はその日は手稲にいます。(仕事場)この時は近いですね(笑) お待ちしてますね〜あ、ついたかな?とか考えていますよ。あはは 寒いのでカイロがあったらいいと思います。気をつけて楽しんでね。 今年は雪が多くて・・もういらないと思っていますが、スキーされる方にとっては あったほうがいいよね・・。北海道以外の雪は判らないので・・どんな感じなのかなぁ? と思っています。サラサラ?ベタベタ?同じ雪でも違うように感じます(笑) 口内炎と言えば、毎月出来ます・・最高15個一気に出来ました。この時はさすがに 病院行きました・・。同じ患部に出来るから根があるのかなぁ?とか考えています。 2週間は治らないので、大変でしたわ・・。 寒いのでまた冬眠します・・。(笑)
6809 のし梅 2003年2月8日(土)00時20分 感謝感謝 皆さん、回答感謝です。 「口内炎なんかすぐに治るよ〜」って人が少ないのかな??(^^; わたしも、ケナログとか塗ってるんですけど、効果が薄くて 結局口内炎が進行していくのを我慢するしかない状態だったり ビタミン剤はチョコラBBを服用してますけれど、 B系の錠剤って美容のイメージで売っているもので、 男性の私は少々ためらうところがあったり。 そもそも、レックだから肌の病気には違いないって部分があるにしてもね。
6808 アンクルまさ 2003年2月7日(金)23時18分 ごぶさたしてます! 消防団の研修旅行で8日は京都太秦と神戸震災記念館、9日はUSJに寄り一泊二日で行きます。 あいにく雨みたいで・・・。心がけが悪いのかな? 身体の揺れは続いてますが、MRIでは小脳等にも異常無いそうで様子みです。
6807 カタツムリ 2003年2月7日(金)22時58分 もうすぐ も〜幾つ寝ると〜北海道だ〜。 今月の17・18日に1泊2日で北海道にスキーに行きます。 テイネとルスツに行きます。 宿泊は札幌市内です。 北海道スキーツアーは今年でもう7回目になります。 年々年負うごとにハードだな〜と感じるようになってきました。 それでもこの旅行が毎年のお楽しみ行事になっているんですよね。 う〜んだけど雪祭りも1度見に行ってみたいな。
6806 ムーミン 2003年2月7日(金)22時33分 お久しぶりです 雪祭り〜行ってみたいです。綺麗でしょうね。 北海道は1回だけ行った事はあります。(5月ごろ)なつかし〜 もう一回食べたいものがあるんです。名前は忘れてしまいましたが 丸ごとジャガイモを揚げて串にさしてあったかな〜? 思い出したら食べたくなってしまいました。(^-^; 似たようなのを食べたけどやっぱり中山峠で食べたのが忘れられません。 食べ物の話になってしまいました。失礼しました。 皆さん風邪ひいてませんか? 気を付けましょうね。 私はここ3年位風邪とは無縁になってます。(風邪の方が逃げてるのかな?) 4日間の連休です。(*^o^*) 友達に会って来ます。 くだらない事書いてしまいました。m(_ _)m
6805 ジョー 2003年2月7日(金)21時32分 足のしびれが・・・  ここでの書き込みは初めてかな・・・?よろしくお願いします。  現在はリストラに遭い求職中です。身体中いたるところに神経緯腫があり  特に大きいのが肛門のあたりにあるボッテとしたのが・・・。以前に入院  して切除してもらおうとしたら、脊髄のほうからきているよだとの事で断念。  そのときも少しあった足のしびれが・・。進行したのかふくらはぎまできたような  気がします。左の肩も凝っているし・・・。このままでは左半身不随になるような  気がします。身体が弱ってくると悪い様に悪いように考えてしむうんですね。  何も変わらないとわかっていても・・・。  皆さんの中にシビレがある人はいませんか?またどのような治療をされていますか?  教えてください。
6804 たいせつ 2003年2月7日(金)16時07分 冬祭り 旭川でも、本日から冬祭りです。道内の あっち こっちでイベントしてます 旭川の雪像は、数は少ないですが 高さは、日本一 なんですよ。 本日は、気温が +で雪像がすこしかわいそうです。 旭川に、ゲストで 夏川りみ がくるんですよ(歌大好き) 明日 子供をつれて 行こうと
6803 こにゃ 2003年2月7日(金)11時17分 雪祭り 私の住む札幌では5日から雪祭りが開催されてます。 去年は暖冬で雪像が解けてしまったようですが、今年は結構寒いです。 でも明日、明後日は暖かくなるようなので観光客の方々が大勢来るでしょうね。 私自身は雪祭りはほとんど観に行った事がないっすけど。
6802 ぼの 2003年2月7日(金)00時16分 やっと 特定疾患医療受給者証の有効期間の延長のお知らせの通知が今日届きました。 こちらの掲示板で更新延期を知ったのですがなかなか通知が届かないのでヤキモキしました。
6801 カタツムリ 2003年2月6日(木)22時53分 口内炎 私もどちらかと言うと治りにくい方かな? 以前凄まじい数の口内炎が一度に出来てしまい(8〜10個位)物が食べれず泣いた事がありました。 その時、ビタミンBBとかいうのを(ビタミンB2,6、12など)買ってきて飲んだらわりと早く治ってくれました。 それからは口内炎が出来るとビタミンB飲んでます。 1度お試しあれ!!
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOM

Modify 2003. Feb. 15