おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 6月16日から 6月19日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
7580 ヒーローパパ 2003年6月19日(木)13時36分 しばらく見ないうちに しばらく見ないうちに知らない人たちが増えたのですね〜 今日は台風6号が来るかも知れないという事で昨日の早い時間に休校が決まり、 やかましいヒーローやお兄ちゃんが家にいます。 時々大粒の雨が叩きつける様に降り風もお昼頃から吹くようになりました。 雲の隙間から時々青空が見えるようになりましたからもう遥か遠くに行ったのでしょうね。 これから影響の出る所は気をつけてください。 いずゅみぃさん。 Reオペは来週ですか。Drにも色んな方が居られます。我が家は転院先でヤブに当り ましたが、主治医が何とかしてくれました。都合5ヵ月半の入院を余儀なくされました。 が 今では元気に学校に通っています。先日は田植えも経験しました。 何ともなかったみたいです。 ヒーローの保険金は下りました。子供保険でしたが病気が発覚する前でしたから すんなりと行きました。でもこれからは先はどうなるのかは分りませんが。 今は去年のツケが我が家を襲っています。仕事は薄いのに支払いだけは今まで通り。 何とか成らないものかと四苦八苦しています。もうここまで来れば地獄に近いものがあります。 ハッハッハと笑い飛ばせるようなものでもないし(T_T) 我が家の顧客を返してくれ(^o^)(ォーィ) 堪忍袋はたまには少しだけ口を開けて見るのも良いですよ。 開け過ぎたら困る事もあるけど。
7579 みみ 2003年6月19日(木)10時09分 いずみさ〜ん(TT) いずみさん、すごすぎます。わたすは、診察中に 堪忍袋の緒が切れて、喧嘩になった事は数回! 縫合しなおし(最切開)は、初めての経験なので、 ちょーっとムカツイテいます。今さ、ちゃらちゃら した格好の医者が多いと思いません??バリカンで 髪を刈ってやるーって気分です。 トビゲリは、ないけど首締めてやるぞーは数えきれ ないほど・・・・、でも階段から突き落とすぞ気分の 方が多いかも・・・・だーって血の気多いんだもん
7578 モモ 2003年6月18日(水)22時19分 医療保険て? みーちゃんママさんありがとうございました!学資保険私も考えているのですが、どこのがいいのかなあと。。。 この病気はまだ確定してないので、加入しても大丈夫ですよね。もしこの先診断が確定したら その時点で解約になっちゃうのでしょうか?教えてください。
7577 いずゅみぃ@消灯 2003年6月18日(水)21時21分 みみさん 何を隠そう私も裂けた口です ドクターを跳び蹴りしたい気分でしたわ しかしいつものことなのでドクターも…なあなあになってる!かも? これでいいのか!ドクターよ… 今度失敗したら首しめてやる〜(*^m^*) ちなみに私はドクターに冗談で跳び蹴りされたことあります 普通ないよねA(^^;)あ、まだオペ後の傷ないときですけどね でも処置の時にドクターに殺されるかと思ったと言ったこともあります どっちもどっち?(笑) みみさん、頑張ってねー
7576 みみ 2003年6月18日(水)16時55分 大笑い! 腹部のオペが、縫合不全により明後日 縫合しなおしです。中縫いが悪かった様子! 私の担当医は、執刀医(部下)に怒りしんとう! ○○を呼んで来い!とポーカフェイスの彼らしからぬ 発言にビックリ まーた局注か〜とか消毒か〜抜糸か〜 と気が重くなる私でし
7575 チューリップ 2003年6月18日(水)16時10分 雨ですねぇ 一生懸命やってるつもり!?なのですが・・・ 最近仕事の事で思い悩む日々が続いています。残業を終えて帰る時に、ストレスで 腹部が痛む事が続きます。車の運転をするのも辛いくらい痛むのです。 去年、必死の思いで獲得した免許を生かして再就職しました。 でも実際は、その免許を生かせないまま、空しい仕事をこなすだけで、 残業をこなす毎日です。 前向きに生きたいという気持ちは持っているつもり・・・ 家からとても遠いのですが、免許を生かせると思い就職を決めたのに、そこには まともな仕事はありませんでした。当たり前のように手当てのつかない残業。 やりがいの無い仕事。やたらと量が多くて、明らかに勤務中に終われない。 ・・・。転職ばかりは良くないと思うけど、必死で取った免許が、全く生かされ ていない。喜んでいるのは、園長だけ・・・。 私はここで、免許の肩書きの為にだけ存在しているのだとツクヅク感じました 今日は半日出勤の日なので明るいうちに帰ってこれました。 これから専門書でも読んで気を紛らわそうかな!!・・・ 突然の愚痴いっぱい失礼しました。 久しぶりに覗いていると本音を漏らしたくなって・・・。 20代のうちに、自分の可能性(やりたいこと、出来ること)にドンドン挑戦したい そんで、あせっています。まあ募集自体が無いのだから、じたばたしてもしょうが 無いかぁ!!。 ちなみに勤務先の掛かりつけのドクターにレックの事相談すると、よく分からないの 謝られちゃったよー。・・・。まあ産婦人科・外科の先生だから、仕方ないかぁ。 体の方は、年を重ねるにつれ酷くなるからしょうがないとしても、精神面で落ち着く日は来るのから。。。 それにしても、ホントよく降るよね。ひんやりして気持ち良いけどね(^o^)
7574 さくら 2003年6月18日(水)13時52分 病院 始めてお便りします みなさんはどこの病院に行かれてるのでしょうか。 わたしはもう10年前に行ったきりです でも最近もともとあった腫瘍が大きく肥大してきていて毎日不安です 取り合え、とりたいのですが前は大学病院に行きましたがなるべく女医さんがいる 所に行きたいのです。福岡県にお住まいの方はみなさんどこの福岡市の病院に行ってるのですか 教えてください
7573 ことりママ 2003年6月18日(水)08時51分 私も 普通に献血やってましたよ。レックだと断られたことはないです。 ただ私の場合アトピーなので腕をアルコールで消毒されただけで赤くなるので心配されます。 あともうひとつは血管がとても細いので太い献血の針がとても入りにくいのです。 何度も刺し直しなんで迷惑かなぁって行かなくなりました。 あと、妊娠していたり授乳もしていたりすると行けないので・・・もう5年は行ってないです。 でもまたいつか行こうかなぁと思っています。
7572 いずゅみぃ 2003年6月18日(水)07時44分 おはようでした レックでも献血はできます!健康状が良ければOKです しかしオペをしたら期間を空けないといけないし、 服用してる薬によっては出来ない場合もあります 輸血を受けた場合は出来なくなります… 詳しい内容は血液献血関係サイトにあるはず…? 私はレックのオペをする前は献血してました。輸血を受けたので出来なくなりました。 献血は体調が良くないと本人にも負担がかかると思います… 学生時代、400の献血をした男子が倒れてました…体格がよくて病気知らずの人が… だから血を抜くのは負担があるんだなーと感じました。
7571 ユリ 2003年6月18日(水)06時58分 献血はできます!! 私はレックが理由で断られたことなんてありません。ただ、血圧が低すぎるためにことわられたことはあります。 それに、献血する前ってかならづ医者の診察があるし、医者が大丈夫って言ってるんだから、 しんさんのおっしゃるような感染(?)はありえないと思いますよ。 健康体であれば大丈夫です。
7570 しん 2003年6月17日(火)22時15分 献血 本当に献血は、問題ないんですか?もし、レックの血を輸血して、その人が妊娠して、その子供がレックになる可能性が・・・ と思うと献血できない。僕なんか、全てのBANKにはいってますが・・目も肝臓も全て使えるものは、使ってほしいけど・・ 献血だけは・
7569 いずゅみぃ@消灯 2003年6月17日(火)21時28分 ポプラ並木の綿毛 外には出られませんがポプラ並木の綿毛がふよふよしてます。いいお天気ですね〜♪でも綿毛が大変そうだわ リオペが来週ありますが縫い直しならず、また腫瘍を切除します また安静度が厳しくなりますよ〜(T_T) 入院四ヶ月にならないように頑張りますわe(T口T)g 献血に関してですが…私は献血をする側ではなく受ける側です。血液製剤も投与しているので… 献血時の問診を厳しくしてもらいたいのが正直な気持ちです… レックだから出来ないのではなく…今までの経過で健康が万全ならばOkだと思います 献血の血液は受ける側にとっては貴重です
7568 匿名 2003年6月17日(火)21時23分 ありがとうございます。 15日にカキコみした。匿名希望です。 息子のことで助言・励ましのメールを下さった皆さんありがとうございました。 今週末に行政センターで心理発達相談の経過観察がありますので、その際に息子の 最近の様子とともに自分が不安に思っていることをきちんと伝え、セラピストの意見 もきちんと伺ってこようと思います。医療機関につながったということで卒業させられて しまった小児神経科医の発達相談の方も先程予約をしなおしました。こちらの方でも 再度ドクターと相談して今の息子にもっとも適した科を紹介してもらおうと考えています。 ただ、病院については以前「うちは公共機関なので特定の病院を紹介するわけにはいかないので おかあさんがいいと思った病院を伝えてください。その病院に紹介状を書いてあげます。」と 言われた経緯があるので自分で決めなくてはなりません。レックのこともわかってくれて 発達のこともみてくれる病院ってどこなのかなー?(私は東京都在住です。お勧めの病院 があったら教えてください。) 最後に「かたつむり」さん、アドバイスありがとうございました。 私もレックと息子の???な行動は別のものとして考えています。レックより広汎性発達 障害をもったお子さんが生まれてくる確率の方が全然高いし、事実私の近親者にも障害を もっている者がいます。だからこそ不安で相談しているのに「レックがあるからもう少し 様子をみましょう。」となんだか蛇の生殺し状態がずっと続いているので思い切ってここ にカキコみをしてみた次第です。私のカキコみによって気分を害した方、心配してしまった 方がいらっしゃいましたらお許しください。
7567 くまねこ 2003年6月17日(火)20時26分 血痕(結婚) 結婚している方が多いなー 最近就職した会社はみんな寿退職か、おめで退職らしいので、 わたしもあやかりたく、がんばりたいと思う所存でございます。 6月ということで、結婚にちなんでみました・・・・。 私も献血、断られたことがあります。 ひとつの場所で、レックだーレックだーといわれて、記録が残っているためか 次回行ったときもレックなのでできません。などといわれましたが、 場所を買えたら、すんなりとできました。 一度場所をかえて、もういちど今までのところに戻ったら、 「えっできるんですか?」とやってもらいました。 以前はおかし目当てでしたが、最近は体調不良なので行っていません。 血液検査(ホントはこの目的ではダメ)にもなるので、定期的には行きたいものです。 さいたま市の大宮というところでやったときは、ぬいぐるみをもらいました。
7566 みーちゃんママ 2003年6月17日(火)10時12分 医療保険について… はじめまして。参考になればと思い書き込みいたします。 娘・9才も生まれた頃からカフェオレ斑がありました。 その時はNF1(孤発だと思います)と知らず、生まれて直ぐ学資保険に入りました。 小児科の主治医は、カフェオレ斑だけではNF1と判断できないとおっしゃっていましたが、 結局3才になってから側湾発見、NF1と診断され、小1になってから頚髄にできた神経線維腫切除術・側湾固定術のため 2回入院しました。 入院費に関しては、育成医療と特定疾患に認定され、少額で済みましたが、私が付き添って泊まっていたので 雑費がとてもかかりました。 もし、病名が確定でなければ医療保険に入ったほうが良いと思います。NF1かもと言ってしまえば加入できないと思います。 我が家の場合は、学資保険に入っていたので入院・手術給付金がもらえましたが、NF1と診断されてから加入した保険は、 解約となりました。 入院となると多かれ少なかれ出費があります。加入できる時に入ったほうが良いと思いますよ。
7565 みみ 2003年6月17日(火)09時18分 治してくれるかしら 4日に日帰りでオペをしたのですが、腹部 オヘソの横の腺維腫を切除したら見事にエクボ!? を作られ〜痛みもあるので明日の診察時に相談しよう と思っています。平らなお腹にしてくれるだろうか? 今まで、こんなに凹まされた事無いんだけどね どう考えてもインターンの縫合が下手なんだけどね(TT) この季節にオペを依頼した私にも責任あるが・・・・・ 押さえないと痛くって歩けないのは、不味いよね???
7564 トゥモロー 2003年6月16日(月)23時38分 こんばんは!! ひさびさにサロンをのぞいて 見ました☆ いろんな方がきてましたね・・・! オフ会かぁ〜・・中学卒業したら 行ってみたいなぁ〜。 夏休み中に市立病院に行って大学病院の紹介を受けるんだけど 市立病院の時は女医さんがみてくれてたけど・・・ 大学病院では、やっぱり男の先生なのかな?? 私は思う。ブラックジャックやドラマ、ナイトホスピタルにでてた仲間ユキエ みたいな医者がいたら・・・どんなに、いいだろうと・・・ 回文御免
7563 梅 2003年6月16日(月)23時18分 遺伝子治療 発毛の遺伝子を特定したとのニュース… 髪の毛も腫瘍も同じたんぱく質。 効果的な発毛剤が今後開発される事でしょう。 発毛が関わるのなら行政はせっせと開発援助や審査を繰り上げ 世の中に出回るのも時間の問題でしょうね。 同じく遺伝子によるたんぱく質に関わるの我々の病気の研究がこれによって 活性化され同じようなペースで治療法が見つかりますように。 薄毛のお役人はこの問題も倫理として取り上げ開発に待った!というでしょうか。 今後、ちょっと見守りたい研究でもあります。
7562 しゅうじ 2003年6月16日(月)22時27分 家の家族 こんばんは、まずはことりママ 様、メッセージ有難うございます。 自分の知っている人が、同じ病気になるのはちょっと辛いと思います。 でも、兄に話したら、「それが家族の証かな?」って言ってました。 今回は、ちょっと父の話も・・・ うちの父もレックなので、体には線維腫が出来ています。 二十歳くらいから出来ていたそうですが、 その頃から、大工の仕事をしていて上半身はだかで、仕事をしていたそうです。 すでに、線維腫はあったそうですが、父は気にはしていなかったそうです。 周りの人達(同じ仕事仲間)も、気にしていなかったそうです。 小さい頃から、上半身はだかで仕事をしていた父を見ていましたが、 かっこよかったです。 ちなみに、 僕の診断で、遺伝でなる病気だと言うことはわからなかったそうです。 そんな父も、今はお医者さんに診てもらっていて、今度摘出手術するそうです。
7561 la-chan 2003年6月16日(月)21時49分 どうやって寝る? 大根さん、ありがとうございます。私は両わき腹です。 わき腹と言うか横アバラ?何日もうつ伏せ寝はしんどいね、主治医と相談して片わき腹だけにしよかな…。 明日の今頃ベッドの上ね。ガンバリマス
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Jun. 19