おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 7月11日から 7月13日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
7840 りんご 2003年7月13日(日)15時44分 おめでとうございます。 だいこんさん。 開設3周年 おめでとうございます。 これからも どうぞ宜しく お願いします。 また、私のHPも遊びに来てね。
7839 蘭丸 2003年7月13日(日)03時05分 前向きに生きたい 私は今年で38歳で結婚17年で子供無しです。 最近はレックから来る腹痛、腰痛、膝痛がきつい毎日です。 妻(38歳)は子供に遺伝することを恐れています。 妻はレックではないですが、ここ数年は鬱病です。 この鬱病の原因のひとつにこの事があるかもしれないのが辛いです。 妻に申し訳なくってね。 子供は欲しいけど、今のところ恵まれない。 仕方ないので猫2匹を我が子のように可愛がり、姪を可愛がっています。 子供だけが全てじゃないし2人と2匹で前向きに生きていきたいものです。
7838 おき傘 2003年7月13日(日)02時21分 おめでとう!! 3周年(^O^)/C□☆□D\(^_^ )おめでとう!!ございます! もう3周年なんですね。私がパソ始めたのが去年の8月だったかな。 早いもので・・・。けど、まだ不慣れです。・°°・(>_<)・°°・。 11日は地元の神社の夏祭りで花火大会でした。。が途中で雨・・友達の持ってた 折りたたみ傘を3人で相合傘(笑) 花火て本当にキレイで見るのもするのも好きです!! 最近、凹むとゆうか気になる??不安が襲ってくるの・・。 耐え切れなくなったらカキコしてしまうかも・・(・_。)
7837 蘭丸 2003年7月13日(日)02時17分 受給者証の更新手続き 3周年おめでとうございます。 私は最初の頃から時々ROMっていましたので、 結構感無量です。 ところで特定疾患受給者の更新手続書類が届きました(鹿児島です)。 確かに今までに比べると提出書類が増えています。 ********************************************** 1.更新申請書(患者側作成) 2.治療意見書(医師作成。フォーマットが変っていますが、内容は今までとほぼ同じ) 3.医師の意見書(医師が作成。治療意見書の他に必要な追加意見がある場合のみ) 4.同意書(患者側作成) 5.現在使用中の受給者証 6.世帯全員を確認する書類(住民票か保険証の写し) 7.生計中心者のH14年度の所得税の証明書 生計中心者って?誰が該当するの?って思いながらよく読んでみました。 判りにくいんですよね、こういう書類の文章って。 1.患者本人が自分で働いた収入で家計を維持している 2.患者本人に収入が無い場合は、同じ世帯の収入のある人 で、この生計中心者の所得税額で一部自己負担の月額限度額が決まるわけです。 の所得税額(実際の所得じゃなくて、支払う税金です)によって一部自己負担の月額限度額 が決まるとのことです。 段階はA(所得税0円)〜G(所得税140,001円以上)の7段階。 入 院:0〜23,100円 外来等:0〜11,500円 患者本人が生計中心者の場合は、上記金額の1/2になるようです。 ********************************************** 以上、こんな感じでした。 入院の負担額は下がる人が多い(A〜Eの人)もいますね。 外来の負担額はA以外は上がってるので痛いですね。 まぁ・・・心配してたよりはマシな変更で良かったと思うことにしました。
7836 カタツムリ 2003年7月12日(土)23時11分 インターネット インターネットってとっても便利な反面とても怖い!! 先日長崎でおこった俊君殺害の犯人がインターネットの掲示板に学校名・実名・顔写真がのったらしいですね。 そして、それが今、携帯のチェーンメールで回ってます。 今日、私のところに友人2人からまわってきました。 皆で回していたら「あっ」と言う間に何万という人に伝わってしまうんですよね。 まぁ、それだけの事をしてしまったのだから仕方ないというような気もしますが、 でも、それって間違った使い方のような気もする。
7835 やんちゃ 2003年7月12日(土)22時22分 ことりママさんへ 私も頑張ります。 私達夫婦も、遺伝のことを理解した上で出産を望みました。 病気の不安よりも、もっと怖いことが今の時代は 多すぎます。少しの油断が事故になりかねないと思います。 先日娘が車道に飛び出しました。車が近くまで来ていて もし、車がこちらに気がついていなかったらと思うと 背筋が凍りそうです。TVの事件も人事とは思えません。 もう少し安全に暮らせる世の中になってほしいものです。 娘の痣を、ひとつ見つけるたびにブルーになる私。 主人が私の頭をなでながら、「いいこ、いいこ」と言います。 「俺に似た方が大変やで、嫁に行けなくなる。 やんちゃに似た方がかわいいから」と笑います。 そんな、やさしさに答えるためにも、クヨクヨできません。 お互い幸せな家庭を作っていきましようね。
7834 ことりママ 2003年7月12日(土)19時03分 ありがとうございます。 皆さん、カキコありがとうございます。 子供には私のような辛い思いはさせたくないというのがあり昨日はかなり落ち込んでしまいました。 遺伝すると分かっていながら出産したのですがそれでも出産したことに後悔はまったくありません。 生んで親になり本当に幸せの毎日です。 そして何もかもを理解してくれた上で結婚してくれたパパには本当に感謝しています。 だから私がクヨクヨしていたら子供にもパパにも申し訳ないなぁと思いました。 これからどうなるかはまだ分かりませんが私なりに頑張ります\(⌒▽⌒)/ だいこんさん、遅くなりましたが3周年おめでとうございます(@⌒▽⌒@) これからもヨロシク☆です。 だいこんさんのHPに出会えたことを嬉しく思います。 本当に感謝しています。ありがとう〜(*^o^*)です。
7833 のここ 2003年7月12日(土)13時20分 こんにちは 今日はネットカフェからおじゃまします。昨日ネットの契約したんで 今月中にでもうちもネット開通★ la?chanさんちょよさん、関西の方々、私は東大阪です。 平日は昼間のみ仕事で、夕方には保育所なのでできれば土日がいいです。 旦那も母も預かり許可出ているので、土日なら出動可能ですよう!! みんなでお茶したいですね!!集まれる人聞いて幹事きめてあいます?? どうでしょう??
7832 らぶ銀 2003年7月12日(土)02時32分 おめでとうございますぅ♪ 開設3周年、おめでとうございます!! このHPで、大根さんをはじめ、 たくさんの方とめぐり合う事ができて良かったです。 あんましカキコしてないですが・・・ これからも、よろしく、です。 ん゙〜、2月上旬からご無沙汰です。 あの国家試験は・・・学科が合格!いぇいッ!! しか〜し、実技不合格。がっくし。 立ち直れない日々が続き、今に至りました。 ・・・いやいや、本当は、ROMはちゃんとしつつも 忙しさにかまけて&PC調子悪い、の為カキコできんかった・・・なの。 銀専用のノートPCはネット繋いでないし、 ADSLは、銀の地区、まだダメなんだと。 ちぃと、ローカルすぎるね。一応、市内なんだケド。 さて、久々土日が休み。 だけど、やらなきゃならない仕事が、わんさか、山盛り、てんこもり。 しかも、締め切りが今月中ときたもんだ。 おまけに、誰も手伝ってくれない・・・。 休日返上で、出勤っす。 もっとグチりたいけど、またこの次の機会に。 んでは、おやすみ〜ん。
7831 だいこん 2003年7月12日(土)00時15分 感謝 HP開設3周年のお祝いメッセージありがとうございます。 これからもよろしくおねがいいたします。
7830 ちょよ 2003年7月11日(金)23時57分 梅田とか京橋あたりやったら行きたいかな 僕は大阪です。なんか集まりがある時は声かけてねん♪ オフ会ってものは 何回も参加した事あります。 (ある歌手のファン・・内緒。。僕より10歳以上上のオバちゃんが多い 笑) でも、自分独りで背負っていた十字架、誰にも話せなかった十字架、 この同じ十字架を背負っている人と会ったことがありません。 ケーキセットでも食べようか♪ (って実はメッチャ人見知りなんやけど 笑)
7829 カタツムリ 2003年7月11日(金)23時55分 3周年 開設3周年おめでとうございます。 だいこんさん・皆さんこれからもヨロシクお願いします。 私がこちらにお邪魔するようになってもう1年半になるんだな〜!年月の経つのってなんて早いんだろう。 オフ会の話でてますね。 1度は参加したいな〜とは思っていてもなかなか休みの関係で参加できず残念な思いをしています。 旅行した時もそっち方面の人と会ってみたいな。 ちなみに私は東京の新宿で〜す。
7828 地車(だんじり) 2003年7月11日(金)22時54分 3周年おめでとうございます HP開設3周年おめでとうございます。 職場の健康診断で、レックのことを言はなかったことを、 医師から注意され、一度詳しく調べてみようと思い 初めて訪れたのが、だいこんさんのHPでした。 このHPで色々なことを知りました。 これからも、宜しくお願いします。 余談ですが、今日から14日迄私の住んでいる町の 夏祭りです。私のHNの地車は、明日と明後日 各地区を廻ります。明後日の夕刻から 氏神さんに宮入します。
7827 やんちゃ 2003年7月11日(金)21時02分 ことりママさんへ 家の子の場合は、お宮参りの帰りに、 足のももに、あるのを発見、その後 おしりに、こまかなカフェがふえました、 少し薄めのこぶし大の痣が腕にあります。 それを、見つけたのは2ヶ月め、ぐらいでした。 9ヶ月になる、いとこの子供は、出産時には、 全身に痣がありました。 参考にはなりませんが、今私がわかることを、 書き込みさせていただきました。
7826 おーちゃん 2003年7月11日(金)20時38分 3周年おめでとうございます だいこんさんがHPを開設して3年と言う月日がたったのですね。 「おめでとうございます」(^v^)/ だいこんさんのHPを初めて見つけたのは市がおこなっていたパソコンの 講習会でした。それが、確か2年位前だったと思います。 それからパソコンを購入するまで時間がかかりました。 HPのトップに緑のリボンが心に残り、パソコンを買って、インターネットが 出来るようになったら1番にアクセスしようと決めて実現したのがほんの4ヶ月 前でした。その間色んな書き込みをさせて頂いきました。 そして、その書き込みで元気をもらい、勇気をもらい、励ましていただきました。 感謝と共に「開設3周年」のお祝いを申し上げます。 これからも よろしくお願いします。
7825 てるてる 2003年7月11日(金)19時56分 ( ^-^)∠※PAN!.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ だいこんさん 開設3周年♪おめでとうございます これからもお世話になりますo(_ _)oペコッ♪
7824 アイコママ 2003年7月11日(金)19時19分 おひさしぶりです 3周年おめでとうございます これからも母子共々よろしくお願いします
7823 ぷーさん 2003年7月11日(金)17時17分 久し振りに暑かった! みなさんこんばんは!昨日くらいから近郊に住んで居る方お会いしましょう!と、言うカキコがありますが! 私もそう思っていました!同じ病気の人に直接会ってお話がしたいです! そしてさらに仲良くなれたら何処かに旅行に行きたいです!温泉などに入る入らないは別として。 私は今はカフォレ班のみですが母は違います。だからいつもハイネックの服や夏なども長袖おを着ています。 温泉などに泊まりにいっても浴衣の中は首が隠れるものを着ています。温泉はもちろん入った事はありません。 私達親子は同じ病気の友達が居ません。 同じ病気の人と友達になって分り合い何処かに行って少しの時間でも体の事気にせずに居れたらナ!って思ってます! 私は北海道の登別です!誰かこんな私と友達になって下さい!
7822 しーちゃん 2003年7月11日(金)13時46分 これからも・・ 3周年、おめでとうございます。 ここに遊びに来て沢山の元気と勇気を もらいました。 ありがとうこざいます。 これからもよろしくお願いします。
7821 la-chan 2003年7月11日(金)13時35分 FELICIDADES DE 3 ANOS ♪♪〜おめでとう三周年 雨降る言いながら降ってへんがな!!三年もこのサロンあったねんなぁー。 知らなかったわ。もっと早くカキコに参加したかったわ。 今日病院の待合室で国会中継みてたら女性議員が半目でウトウトZZzz。。 .. 寝るなよ<怒>のここさん、ぜひ会いたいです。関西近郊に住んでる方々、日程を合わせてお茶会しましょう!
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Jul. 13