おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 7月15日から 7月17日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
7880 みんと 2003年7月17日(木)09時48分 どこに行こうか迷ってます はじめまして、お聞きしたいのですが、皆さんは病院は大学病院ですか?近くの市民病院のような所ですか? 私の家から大学病院(慈○○大)まで1時間ぐらいで、近くの病院まで15分ぐらい(自転車で)なのですが、 どちらの病院に行ったらいいか迷ってます。 レックで病院に行ったことがないので、そんなこんなで迷っているうちに時間だけが過ぎてしまいました。 どちらの病院にいけばいいのか、みなさんの意見を聞かせてください。
7879 かゆたのぱぱ 2003年7月17日(木)02時52分 かんままさん、おひさしぶりです! かんままさんの息子さん、お誕生日、おめでとうございます。 あと少しで2歳ですね。 我が子といっしょに22日は、「おめでとう。」を送ります。
7878 蘭丸 2003年7月17日(木)02時26分 定期検診 半年に一度の定期検診に大学病院に行ってきました。 いつもは第三内科(呼吸器系)で受診してします。 X線を取り、最近の症状を話したら、半年前に比べて悪化してきているって事で、 第一外科の呼吸器系でも受診してきました。 X線だけではどの腫瘍が悪さしているのか、判断できないので月末にCTをとって 今後の治療方針を決めることになりました。 方針は2に一つしかないとおもいます。手術か引き続き経過観察か。 ちょっと、へこみました。 手術は過去にも経験しており、痛み後遺症もあるのですが、それは全然怖くなく 一家の大黒柱である私が、入院して収入が減るのが心配。 住宅ローンが・・・・あ〜〜〜あ。 入院・手術で仕事が回ってこなくなるのではないか? 鬱病が治らない妻にのしかかる不安・心配を考えると手術ってことになった時が 妻にどれだけ心理的ダメージを与えるか?が心配。 とまぁ・・・こんな感じで、へこんでます。 まぁ、たち倒れるだろうけど。 妻は、この病気が子供に遺伝することを恐れて、子供を作らないと決めてるようです。 これは私にとっては、けっこうキツイ。 でも現実的に考えると、子供に同じ思いをさせるとなるとやはり諦めるしかないのか? でも、こどもは欲しい。 あ〜なんか・・・へこみますね。
7877 あびしにあん 2003年7月17日(木)00時20分 発想の転換?? かんまま さんへ ケーキ屋さんお休みでも素敵なケーキできますよ♪ 用意するもの ロールケーキ1本。生クリーム1パック。きのこの山や、たけのこの里など ちょっと可愛いチョコ、缶詰フルーツなど。 1 生クリームをしっかりあわ立てる。 2 ロールケーキを2〜3センチの長さに輪切りにする。 3 輪切りにしたケーキを、大き目の皿に盛り、周りにチョコなどを置く。 4 どんぶりなどに生クリームを入れて、3のお皿の近くに置く。 あとは、輪切りにしたロールケーキを各自に配り、生クリームを 塗ったり、チョコレートで飾ったりで遊べます・・・。 もちろん、ロールケーキじゃなく、 自身で焼いたホットケーキの冷ましたものでも良いと思います。 わたしは、小麦粉も何も目分量で、ガシガシワッフル焼いておしまい♪ です・・・・・・・・・20枚位焼く(滝汗×3)
7876 ちゅよ 2003年7月16日(水)23時14分 私事ですけど・・ ちょよ でカキコさせてもらってましたけど、 ちゅよ の間違いです。。すみませんでした。。 いやはや、オッチョコチョイでして。。ははは 他のHP 普段使ってるHNと同じ人を自己紹介のトコで見つけて ビックリしました。同じ関西で年齢も近く、プロバイダーまで 同じでした。。チョットした縁を感じてしまった・・
7875 カタツムリ 2003年7月16日(水)22時40分 今日 やっと医療券更新の書類が届きました。 みなさんいろいろとありがとうございます。 書類が届いて取りあえず安心しました。 でも、届いた書類を見て、やっぱりお役所仕事というか、分かりやすい文面にあまりなってないと言うか。 もっと、こぉースパーっと分かりやすく書類を作ってくれよ・・・って思っちゃいました。 保健所に提出する書類も増えてしまうし・・・ でも、これは自分のためのものだから文句言っちゃあダメですよね。
7874 かんまま 2003年7月16日(水)22時16分 大吾のははさん、こなつさん、初めまして その2 大吾のははさん、こなつさん、初めまして かゆたぱぱさんお久しぶりです(^0^) 我が家の次男も今度の22日誕生日でやっぱり2歳なんです♪ お気に入りのケーキ屋さんの夏休み、突然のボーナスカット、地味な誕生日になりそうです・・・。
7873 la-chan 2003年7月16日(水)21時49分 色々とありがとうございます 今晩は。今日は久々にカラッと晴れましたが思ったより暑くなかったわ。 しゅうじさん、かえって何か気を遣わせてしまいスイマセン。 関西お茶会を楽しみにしている方のためにもいい企画を立てますね。 大根さん勝手にサロンを連絡版に使わせていただいてスイマセン&ありがとうございます。
7872 かぶとむし 2003年7月16日(水)14時56分 あびしにあんさんありがとう テレビの内容ありがとうございます。 患者がみて嫌な気分になるような番組でなければと心配がありました。 ただの好奇心だったら嫌だなと。 技術の紹介。ただ、それだけなのですね。 ところで、あびしにあんさんって猫ちゃん好きなのね。
7871 大吾のはは 2003年7月16日(水)14時54分 ありがとうございます! かゆたのぱぱさん、こなつさんありがとうございます。 誕生日は、息子の大好きな四人のじじ、ばばからたくさんのプレゼントを もらい大興奮!寝かせるのがたいへんでした。みなさんとはやくお会いできる日が 来るといいですね! テレビのことですが「世界まる見え特捜部」のベストと言うコーナーで紹介してましたよ たまたまビデオとっていたので参考までに・・・・
7870 のここ 2003年7月16日(水)09時29分 暑いよう 今日も暑いですねー。今日は11時なったら仕事で銀行までおつかいです。 暑いし遠いしなによりママチャリなんすけど(涙) 昨日はla?chanさんとお電話しました。色々おはなしできて 教えてもらって、うれしかったです☆ありがとうございました。 だいこんさんメールのやりかたありがとうございました。みんないい人だ〜
7869 かゆたのぱぱ 2003年7月16日(水)03時52分 大吾のははさん、こなつさん、初めまして 大吾のははさん、こなつさん、初めまして。 うちの息子も大吾ちゃんと同じくちょうど7月15日で2歳になりました。 お姉ちゃんとお兄ちゃんからプレゼントしてもらったトラックで、 「ブー、ブー。」言いながらたくさん遊び、ママにつくってもらったケーキを 口の周りクリームだらけにしてひとりじめしてました。 こなつさんのカキコミ見て、全く同じ誕生日の方がいらして何かうれしくなって、 カキコミさせてもらいました。 お会いできる機会があったら、仲間に入れてほしいです。 これから、よろしくお願いします。
7868 だいこん 2003年7月15日(火)23時06分 チビスケさんへ まず、ウイルスチェックで使用している検出用パターン(ウイルスバスター)や 定義ファイル(ノートン)は常に最新にするようになっているでしょうか。 最新になっていないと新種パソコンウイルスに対応できません。(検出できない) 「お気に入り」に勝手に登録されるということですが、いわゆるワクチンソフトメーカー のHPに依れば、ウイルスの中には勝手に特定のHPをアクセスするようにし向けるものが あるようです。たとえば、エクスプローラを起動したときに最初にアクセスするHPを 変えてしまうとか、ウイルス対策ソフトのメーカーのHPを見られなくしてしまうなどが 有るようですから、勝手にお気に入りに登録してしまうものが有っても不思議じゃないです。
7867 こなつ 2003年7月15日(火)22時47分 大吾のははさんへ お久しぶりです!! 大吾ちゃんも2歳のお誕生日、おめでとう! お祝いされましたか? 娘は2本のろうそくの火を何度も何度も吹き消していました。 最近はおしゃべりが上手になって、カフェオレ斑を指差し 「これ、これ」とよく言います。 そのたび、「これはママの大事な子だっていうしるしなんだよ」 と言っています。 いつの日か親子でお会いしたいですね。
7866 深海 2003年7月15日(火)22時19分 受けとめていくこと・・ こんばんは。梅雨明けは、まだ少し先のようですね。 体調は、いかがですか。 先々週は、地元の大学病院の皮膚科。今日は、眼科で 少し疲れ気味?です。 皮膚科は、先月に前々から 右手前腕にあるカフェオレ斑が痛いみとしびれが 指 先まであるので 診てもらい その時は、痛み止めの軟膏で様子観察となり あま り 痛みが続けば オペとの話しでした。今回の受診で 主治医からは、「痛み どめで 対処しましょう。オペは、皮下には、無数の神経が あるので できません。」 と言われました。軟膏が効かなくなったら・・?と尋ねたところ、少し沈黙があり 「どうしようもないです。」のひと言だけでした。前回は、いとも簡単に「オペ」 と言われたことは、あえてふれようとしませんでした。 無理とは、ある程度 覚悟していたけど 主治医に対して失望してしまいました。 そして 今日の眼科は、「少しづつ進んでいるね。つらいけど しっかり受けとめて ”今”できることを少しでもやっていきましょう。 自分なりに何かしている?」 と尋ねられたので 「音声と拡大ソフトの入ったパソコン〜視覚障害のための パソコン講座に通っています。 どうにか 短いメールならできるようになりまし た。」と答えました。現実は、厳しいことが多いけれど できることを少しでも やっていかないと・・とあらためて思いました。この二人の主治医の対照的な言動 ですが 受容しかないんですよね。 でも 最近 少し疲れています。街中を 歩くのが 怖くて・・・いちばん こわいのが 自転車です。 時々 よけそこない 打撲したりです。。でも 逃げていられないし。 近所には、電動車椅子で 行動 している方もいるのだから。 久々の書きこみが ぐちばかりで ごめんなさい。。
7865 大吾のはは 2003年7月15日(火)21時26分 おめでとう! お久しぶりです。こなつさんの娘さん誕生日ですよね! おめでとうございます。我が息子も今日で二歳になりました。 これからの一年が素敵な一年になりますように・・・・・
7864 しゅうじ 2003年7月15日(火)21時26分 la-chan さんへ 浮かれすぎなんて、そんな事は無いと思いますよ。 こちらこそ、 せっかくの企画を台無しにしてしまったようで、御免なさいです。 自分では、何も出来ないのに余計なことをしてしまったようでした。 でも、困っている人を放っておけない性質なので、 なんとかならないのかなって思い、書き込みをしました。 こんな時に、ちからになれないのって悔しいです。
7863 la-chan 2003年7月15日(火)17時03分 しゅうじさんへ こんにちは。関西ではお茶会をしようと計画していますがやはり行きたくても移動が大変、 交通機関が不便とか何かの理由で参加出来ないという方がおられると思います。なんだか私は浮かれすぎてはずかしいです。 情報を知るのも難しい方とかも気になります。もっと狭い範囲でお茶会などが出来ればいいのですがなかなか難しいですよね。 静岡の方は御殿場からは遠いのでしょうかね? あせび会の宿泊施設があるので機会があれば同じレックの方とお泊まりを兼ねて交流会が出来ればと思いました。 何か出来ることがあればお手伝いしたいです。
7862 あびしにあん 2003年7月15日(火)16時00分 番組について・・ 私の脳みその可能な限り・・書いてみます。 アメリカにある病院で、NASAと連携で開発された 医療器具を駆使して行なうオペの話でした。 詳しくシュミレーションできる機材で(皮膚を切る感覚もつかめる逸品) パソコ(の(ような?)モニターに映し出す。 一番最適なオペ方法を探し出す?? ったかんじかな・・。 見る人が見れば・・かなり参考になる話だったと思います。 あ・・一言、簡単に言うとすれば、 その技術が使いこなせる医師に出会えて、その機材を使用して オペしてもらえたら、むやみやたらと切り刻まなくても 皮膚等が移植できるようになる・・かも?って感じかなぁ・・。 上手に表現できなくてごめんなさい。
7861 しゅうじ 2003年7月15日(火)15時58分 余計なことでしたらごめんなさい 7月14日にありました書き込みでの 静岡近辺の集まりは、どうなったのでしょうか? 僕は関東地区なので、足を伸ばす事は、ちょっと難しいのです。 だからと言って、関係ないって言うのは、 ちょっと悲しいって思ってしまいます。 もし、オフ会が出来なくても、 皆さんのメールを簡単に読めるようにして、それを紙にして、 その方に送ってあげるとかも出来ると思うのですが・・・・・ 余計なことでしたら、ごめんなさいです。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Jul. 19