おしゃべりサロン 過去ログ 2003年 9月 2日から 9月 6日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
8200 鼬 2003年9月6日(土)07時24分 ケンさんヘ それは骨盤のずれからくるもので、レックでない人でも起こる症状ですよ。
8199 ケン 2003年9月6日(土)03時25分 皆様方のなかにこのような 症状のひとはいませんか・・? 私は、前へ進もうと思って歩き始めると、何故か身体が右へ右へと行ってしまうのです。 以前に心療内科で診てもらってどうにか治まっていたのですが、また出始めたのです。 どこが悪いのか? 何が原因なのか? それが わからないと不安です。 なにか知っていることがあれば何でも教えてください。よろしくお願いいたします。
8198 ガンバルマン 2003年9月5日(金)23時11分 へこんでます どうも。数年ぶりの書きこみです。 先日、娘のMRIを行いまして、視神経が太いと言われ 再検査となりました。 まだ、幼稚園児なので、親としてすごく心配です。 そんな気持ちを書きたくて、ご無沙汰の書き込みしてます。 ついでに、小脳あたりにも影があるといわれています。 へこんでしまいます。 皆さんはへこんだとき、どしてますか?
8197 カタツムリ 2003年9月5日(金)22時26分 昨日 病気とは無関係の話ですが、昨日友人からメールがきました。 行きつけの居酒屋さんの板さんの悲劇についてです。 先日、BSアンテナを付けるのに業者さんとベランダにいたらベランダごと落っこちてしまたらしいです。 でも、不幸中の幸い、足の骨折だけですんだらしいです(怪我したのは板さんだけだそうです) TVのニュースとかでこんな話を聞いたりしますが、身近であるとは思わなかった。 いつ、こんな思わぬ事故に合うやもしれず、気をつけようにもマサカノ出来事。 皆さんもまさかの出来事には気を付けましょう。
8196 ヒサリン 2003年9月5日(金)19時50分 有難う! はい初めてです。宜しくお願いします。夕張、富良野辺りです。私も体温調節上手くいきません。 汗もあまりかけない人です。だから分からなくて・・・。一時38kg(151cm)まで 落ちた時は悲惨でした。その時に比べれば少しましですが。 ここに来させて頂く様になり、この病気も、まるごと全部私なんだ! そう思える様になりました。
8195 いずゅみぃ 2003年9月5日(金)19時19分 またおじゃま♪おーじゃまじゃまー・・♪ ヒサリンさん>言葉を交わすのは初めましてかも?(^^) えーっと・・北海道は範囲が広くて・・どちらに行かれるのでしょうか? だいたい判る気もしますけど(笑) 私は体温調節があまり良くないだけで,寒く感じるのかもしれません。 昨日までは暑かったので。寒くても半そでの方もいらっしゃいます。 トレーナーみたいな厚い服はまだ必要はないですよ。 でも雨降ったら,冷えると思います・・。 折たたみ式のジャケットがあれば,準備いいねぇかもしれません。 かさばらないようなもので・・1枚とか。 これはお子さんが,暑がりか,寒がり体質によりますけどね。 いずれにせよ,良い思いでになるような旅行になればいいですね。
8194 ヒサリン 2003年9月5日(金)17時53分 いずゅみぃさ〜ん! 北海道に住んでみえるのですか?私は三重です。実は上の息子が、高校の修学旅行で、来週 そちらへ行きます。寒いですか?長袖?トレーナーがいいでしょうか?半袖は寒い? 薄手のジャケット必要ですか?このサイトの主旨と異なりますが・・・。宜しければ教えて下さい。
8193 いずゅみぃ 2003年9月5日(金)16時39分 こんにちは 地域によって違うと思いますが,ニュースを見ていたら 熱中症で倒れたとか,雷被害とかありましたが・・ 皆さんはいかがお過ごしですか? 北海道はまた急に温度差が激しく変わり,今は寒いです。(>_<) しゅうじさん,プクっとした腫瘍ならば,外来オペでも切除出来ますよ。 考えるにしても,頭の中がグルグル回って何が何やらになりますよね。 ケンさん,私事でなんですが,私はもっと長さ違います。 やはり,靴の底の減り方が違いますね・・。 さっきも自分の部屋でけつまずいて転びました。 もっとも私は,どんくさいとも言えますが。(笑)
8192 しゅうじ 2003年9月5日(金)15時51分 蘭丸さんへ 蘭丸さん、ありがとうございます。 やっぱり、傷の大きさや腫瘍の場所によるのですね。 背中は、大きさは、それほどではないのですが、 数がちょっと多いかもしれないです。 喉もとにあるもの取ってもらいとも考えています。 まずは、19日までに良く考えておいて、 それからドクターさんと相談していこうと思います。 それでは、です。
8191 ケン 2003年9月5日(金)14時23分 足の痛みは・・ 私の場合レックからくる骨の異常で右足が2センチ程短いのです。 つまり普通の人が右足にだけスリッパを履いている状態なのです。その格好で 40数年間生きていきたら、そらがたもくるでしょう。来ないほうがおかしいですよ。 これが分かったのは大学生っだころ親戚の叔母さんに走る格好がどうもおかしいと指摘されて 初めてきづいたのです。それからかかとの高さの違う靴を特注で作ったりもしましたが、 あまり効果はあがらず今に至っています。 脳のほうは、大丈夫だということなので、筋肉痛の塗り薬を薬局で買ってごまかしておこう・・。 こうでもするしかないように思う。
8190 蘭丸 2003年9月5日(金)01時01分 しゅうじさんへ CTとかMRI検査の時は、私も眠くなります。 特にMRIの時が、眠いですね。 背中の手術ですが、傷の大きさや腫瘍の場所によって日帰りとか 入院とか決まるんじゃないでしょうか。 私の場合は30cmくらい背中を切って、肺の腫瘍を取ったので 抜糸・体力回復で1ヶ月位入院しました。
8189 しゅうじ 2003年9月4日(木)16時20分 検査の終わり と これからのこと 昨日、 頭部のMRIと脳波チェックに行ってきました。 頭部のMRIは、何事も無く終わりました。 脳波チェックの時、 前半の検査は寝ても良いですよって言われて、そのとうりに寝てしまいました。 後半からは、指示しながらの検査なので、起きて下さいと起こされたのですが、 それでも、うとうとしてしまい、何度も起こされました。 一度、発生した眠気は、なかなか抜けないです。 8/27に呼吸機能の検査、脊椎のMRIを受けたのですが、 その結果が、出ていました。 「内部の方は、異常無さそうだよ」との事でした。 今月の19日に、写真を見せてくれながら、 総合の結果を教えてくれるそうです。 あと、 「気になる部分があるのなら、取ってしまいましょうか。 手術の日取りなどを決めましょう。」 となりました。 ちなみに、気なる部分は、 喉もとにある部分と腰にある部分、 なのですが、身体の前後だったりします。 2回に分けて手術するのか、日帰りになる手術になるのか、 色々と決まると思います。 実は、背中の心臓の上あたりにもあるのですが、 へこんでいて、取れないとの事でした。 でも、ここが一番、気になってるのです。 暫くは、様子見になりそうです。 背中の部分で摘出手術された方にお聞きしたいのですが、 背中とか自分ではあまり見えない部位分の手術でも、 日帰りになるのでしょうか? それとも、抜糸まで入院するのでしょうか? どなたか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 そう言えば、帰りに夕立に会いました。 電車も止まってしまい、しばらく足止めされてしまいました。 先週も、検査に行っていたのですが、 その時に傘を病院に忘れていたのですが、 帰りに、「先週の忘れ物ですよ」っと傘を渡されました。 その傘が、帰りに役に立ちました。 病院に感謝です。 長々と、ごめんなさいです。 それでは、です。
8188 みっちぃ 2003年9月4日(木)15時51分 夕立 皆さんこんにちは、ひさびさのカキコです。 関東周辺にお住まいの方々昨日の雷雨はすごかったですね 自然のすごさと落雷がきれい?でベランダでみとれていたのですが 生まれて初めてみたんです! 落雷した時、何に落ちたのかはわかりませんが ビルの横から火花がバーーーんとみえたんです。、まるで花火でした。 もうびっくりでした。 あの後少しは涼しくなると思ったらだめでしたね。 残暑が厳しいですね。 8月末に誕生日を迎えて年も増え、カフェさんも増えてきてしまって 早く長袖の季節にならないかな〜と思う日々。 (冬物の服は夏物より高価でこれもこまる・・・)ふぅ〜。
8187 いずゅみぃ 2003年9月3日(水)12時59分 ケンさんへ ケセラセラ・・と言う人は身体が自由に動ける人と言いますが, そうとも限らないですよ・・。個人の性格の問題なので・・。 私は明るさや笑顔に逃避する時あります。 実際,他人には自分の痛みは判らない。と思うしかないのです。 皆違う人間なのですから・・ こんな事を言ってる私もたまには怒ったり泣いたりしてます。 果てしなーく嫌になる時あります。身体的苦痛なんか他人に判る訳ないとして。 心に余裕がなかったら,周りは何も見えてこない・・ でも,何かを変えたくて,HPにくるのかなぁ・・と思っています。 ここで出会った,友達に感謝しています。 有り難う・・だから私は笑っていられます。 ケンさんも言って楽になるのなら,いつでも言って下さいね。 私は幾度も死ぬ目に合って・・それでも生きています。(事故も含む) 悪運が多い・・と言うより強運だと思う事にしてます。 生きてる意味があると言うことで・・。
8186 みみ 2003年9月3日(水)11時12分 確かに・・・ ケンさんが、おっしゃる様にこれが宝くじだったら と思わない日は無い!思っても仕方ないと周囲は言う でも彼らは病気じゃない超健康人間!痛くもないし・ 痒くもない(><) 今日もこれから、整形外科で脊椎診 を受けます。背中・腰の痛みを少しでも緩和したいので 相談してきます。
8185 阻渊ケ 2003年9月3日(水)11時06分 からだの痛み ケンさん、本当に痛いのはつらいですね。 私も耐えられない位の痛みになってきました。かといって病院で検査するのも もう、いいか・・・とあきらめモード・・・ こうして、書き込みしている指もビリビリ痛いぐらいです。 痛みがあると、人間は気力をなくしてしまうんですね。 激痛がある時に限って、母の介護にてまどる・・・ 昔は少しぐらい(のんびり屋でした)待てたのに、背中と肩、手が同時に痛みだすと 待てなくなる自分。もう介護するのも限界かな 主人に(もしかして、この痛みは、癌の痛みやったりして・・・)と言うと 本気で怒ってました(病院へ行け!)と・・・。 線維腫も増えるし、痛みも倍増・・・それでも命がある限り生きていなければ ならないのはつらいなぁ こんな中でも痛みに泣いていても、笑える時もあるし 今、生きている意味はあるんだろう
8184 ケン 2003年9月3日(水)02時02分 今、現在は・・・ 今までは身体の調子が悪いと言っても元気な時もあった。 しかし、今では元気な時がどこかに追いやられて、ほんの一時だけのような 気がする。それ以外は、痛さと痺れに耐えている憂鬱な時間と 沈滞している時間がほとんどのような気がする。 人生を無駄にしては.駄目だとはわかっている・・・。 しかし、どうしようもない このいらだたしさ そのジレンマに挟まれて痺れが 増すようなきがする。『ケセラセラ』なんていう人もいるが あれは身体が自由に 動き回れる人のことだ。1/3000 に当たったのだ。宝くじならうれしいのだが こんな病気は ちっとも うれしくもない・・。. しかし、ここの掲示板に書くことにより何かの足跡を残していきたいと思っている。 ああ〜あんなことを言っていた人がいたっけ。くらいでもいいじゃないですか・・・? とにかく出来るだけ毎日書き込ましてもりますので、よろしくお願いします。
8183 なまず 2003年9月2日(火)20時10分 ありがとうございます ケンさんへ どうもアドバイスありがとうございました。今年は多分無理だと思いますので来年リトライしたいと思います。 その際は支援センターや保健所、主治医とも相談したいと思います。その際にケンさんにも改めてアドバイス をいただくかもしれませんがよろしくお願いします。 なまずも顔面にけっこうのプクおよび候補があります。なまずの場合はそのすべてを切除するにはキリがない のですが、さすがに鼻の下やまぶたのものは困りました。何らかの形で筋肉が動いていて筋肉等が少ないところ は少しでも目立ないうちがいいと主治医に進められています。
8182 かお 2003年9月2日(火)13時41分 ちょっと不安です。 明日、外来手術ではじめて線維腫をとります。 夫が、背中を押してくれたので、「やってみよう。」って思ったのに、 明日だと思うとちょっと不安です。 夫はシフト制の仕事のため明日は休み番でないのも不安材料です。 5年ほど前と10年ほど前の2回、やはり、皮膚科の病気で、爪の中に 出来た腫瘍(グロムス腫瘍)を取りましたが、その時より不安です。 今回は、背中で痛みのあるものだけにしようと思っていますが、いつも痛み があるわけではなく、痛くないときもあるのです。 痛くなるとしばらく続いて気になるのです。 私よりもっと、辛い症状の方がたくさんいらっしゃるのに、こんな程度で、 不安だなんて・・・ごめんなさい。 今朝から、明日のことだけが気になってしかたがないので、ちょっと書かせて いただきました。
8181 寝子 2003年9月2日(火)11時56分 プク 今、一番気になっているのは唇の際にある2つのプクちゃん。 採って貰いたいけど、その後どうなるんだろう? ガーゼに絆創膏貼ってもすぐに取れてしまいそうだし。 よく動く場所だし。・・・・。 でも気になるし、迷ってます。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Sep. 19