おしゃべりサロン 過去ログ 2003年10月21日から10月23日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
8540 ちー 2003年10月23日(木)01時10分 りんりんさんへ 瞳孔を開く目薬は,瞳孔を開くことによって見れる場所(検査する部位)が違ったと思います。 目薬を点さなかったらAの部位が見えて、(Bの部分は見れない) 目薬を点せば(瞳孔を開く)Bの部位が見れる。 だったと思います。でも何年か前に聞いた話なので今はどうかはわかりません。 あいまいな解答ですいません。
8539 TOM 2003年10月23日(木)00時53分 りんりんさん ありがとうございます。 担当の先生もレックの事よく知ってくれてるみたいですし、安心して受けてきます。
8538 なお 2003年10月23日(木)00時38分 りんりんさんへ 前に出てた話ですが、目の測定が悪い、って言うのは視力検査のことだったのですか? これはMRIにはうつらないものなんでしょうか? アイパッチ?は視力回復のものですか? 質問攻めで ごめんなさい。
8537 りんりん 2003年10月23日(木)00時27分 TOMさんへ 手術無事に終わるよう祈ってます。がんばってくださいね!! 今皆さんの書き込みを見ていて気がついたのですが、瞳孔を開く目薬って 毎回使ってますか? うちの娘は4歳くらいまで目薬を使って今は使わないで検査してます。 やっぱり個人差とか病院によっても違いがあるのでしょうか? 「私も使ってないや!」という方はいるのでしょうか? もしなにか知っている方がいたら教えてください。 それから。。。最近プクがお腹と背骨のへんに出てきました。 「ついにこの日が来たか!」と思い、どうかこれ以上大きくならない事を 願いつつ、子供にはまだ真実を告げられません・・・ もうすぐ就学前検診があるので、またレックの説明をするかと 思うと、憂鬱です。。。
8536 TOM 2003年10月22日(水)20時57分 手術 あまりカキコしてないけどお久しぶりです。 明日入院して、27日に右腕の手術をします。 もう鶏卵2個分ほどになってるので…。小さいのは数え切れないや^^; NF1の手術はこれが初めてで不安だ〜…。 話題になっているMRIですが自分もNF1や他の病気でも何度かお世話になりました。 マコトさん、頭部だけの検査はできます。 しかし、金属類の持ちこみ事態がNGなのでマコトさんの場合ちょっと難しいかも知れませんね…。
8535 カタツムリ 2003年10月22日(水)20時55分 ありがとうございます みなさんお返事ありがとうございます。 心配おかけしました。 この間の検査は最近腰痛がでるようになったので(レクのせい?)見てもらいました。 先生はまずレクというよりヘルニアを優先?したのか・・・ でもうちは、父親・妹2人がヘルニアでOPしているのでわたしも可能性としては高い!! ここしばらく、腰が痛いときは病院でもらったサポーター巻いて仕事してます。 痛みがヒドイ時は夜寝るときどんな体勢しても辛いときが・・・(でも、それはたま〜〜〜〜に) 先生には「筋肉が無いから少し運動して筋肉をつけた方がいいですよ」と言われているので、 少しは筋肉をつけて、腰になるべく負担が掛からない様にしないと・・ みなさん、お互いに気をつけましょうね。
8534 なお 2003年10月22日(水)19時50分 UBO笑っちゃってください いえいえ 何も知らないんで 私もウチの子は宇宙人か?と思ったもの、、、 でも未確認発光物体と未確認飛行物体の違いなんですね。全く違うか。 腰>>要注意ですよ!私は仕事が立ち仕事で外なんで もう寒さ対策してます。年中腹巻してるし関西は 明日から寒くなるようなんで冬用腹巻に変え レッグウオーマーも用意しなきゃておもってます。 勿論汗をかいてもカイロを用意してます。 MRI>> これは娘しかしたことないんで 解かりませんが 娘いわく 眠くなって 寝てしまう。らしい。 2度目は起きなくて 先生もよく頑張ったと 起こしにくかったのか お母さんお越しにきてくださいといわれました。 だから 怖いものではないようです。 でも、女は耐えるように出来てるようで 男性の方が 音がいやだとか言われる方も 居られるようで 娘は気になる前に寝てるのかなあ。。。 とりあえず じっとしてるだけなんで 注射なんかより 随分 ましでしょう。 がんばってくださいね。子供もやってることですから。。。
8533 サミー 2003年10月22日(水)10時38分 UBO なおさん、だいこんさんがUBOの事は答えて下さった ようで、でも不安にさせたならごめんさないねー。 うちも始めにMRIの結果を小児科の先生から 電話で脳にいくつかの腫瘍があると 言われて、しかも職場に電話がかかってきたので 泣くわけにもいかず、ぼーっとしていました。 でもね、私は小児科医にUBOじゃないか?って 尋ねたんですよ。でも腫瘍だといわれて 後で脳外科の先生から脳にあるのはUBOだと聞かされて 私もほっとした経験があります。 マコトさん、うちはいつも頭部だけのMRIですよ。
8532 ノンノン 2003年10月22日(水)09時50分 UBOと MRI なおさんごめんなさい。サミーさんのUBOにすこし笑いました。(不謹慎かな) 私UFOも好きなので(見たことないけど)「地球人も宇宙人の一つよ、だって地球も宇宙の中にある」と友人曰く。 カタツムリさん腰を大切にしてくださいね。我が家も姑(介護2)がおり抱えるのに最近腰への負担を感じます。 MRIですが磁気作用でしょうか?ピップエレキ○バンも貼ってるとあったかくなるような気がします。 全身磁気治療でしょうか。昨年検査した娘に聞いて見ましたが「覚えてない」の一言。 その娘ですが明後日眼科の検診です。やはり毎回瞳孔を開くので眩しく物皆輝いて見えるらしいです。(そのまま学校へ行く)
8531 マコト 2003年10月22日(水)01時51分 MRI 最近MRIの話題が多い様ですが、私はまだMRIの検査を受けたことがありません。 実は20年前の縦隔のレックを取った時に胸骨を止める針金が入っていて、検査 が受けられないのです。今一番気がかりなのが頭部に出来たレックなのですが、私の場合 頭部だけのMRIは受けられるのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
8530 なお 2003年10月22日(水)00時56分 ありがとうがざいます だいこん管理人さん>早速のお返事ありがとうございます。 安心して 眠れそうです。 でもこのせいで1回目の判定はショックが大きく一人泣きながら 帰ってきたんです。 2回目までの一年間ずっと心配して暮らしてました。 未確認発光物体、、、そういうのが うつるんですね。 宇宙人じゃないですよね(^u^)
8529 だいこん 2003年10月22日(水)00時42分 UBO MRI検査の時、異常がないのに、何かがあるように映るもので、 "Unknown Bright Object" 「未確認発光物体」の事を言います。 余談 "Unknown Flying Object" と言えば ご存知「UFO」(未確認飛行物体)です。
8528 しーちゃん 2003年10月22日(水)00時29分 腰痛・・ カタツムリさん、椎間板ヘルニア大変ですね。 腰痛の辛さって当人にしか解らないものだから・・ 腰が痛いと歩くのさえ辛いですからね。 無理をしないでくださいね。
8527 いずゅみぃ 2003年10月22日(水)00時05分 カタツムリさんへ 椎間板ヘルニア大変ですよね(T_T)判ります!! レックと合併かどうかは不明ですけど,詳しい事は医師に確認がいいですよね。 でも・・適応するかどうかは医師次第ですよ。 絶対,無理しないようにしてくださいね。 レックも大変だけど,ヘルニアだって大変ですから!! お大事にしてね。 実は,私も予備軍なんです。今検査中。
8526 なお 2003年10月21日(火)23時45分 ありとあらゆることを サミーさん>UBOってなんですか? なんか不安、、、 カタツムリさん>ヘルニアも厄介ですね。レックより 幾分かましかな? りんりんさん>おなじですね。 親ばか と解かってるんですが 当たり前の生活が出来なかったらと小さいときはアレコレ教えたもんですよ!それなのに、、、 でも確かに 親とは違って 立ち向かってるような、たくましさと根性ありますね。 これでいいのだ。 イジメにもまけないぞ! 眼科検診>>1回目の検査のときあらゆる科を周ったんですが 眼科の先生がレックのことあまり知らないような感じで わたしもレックと判定される前だったので こういうものです といえなくて 参りました。 でもそのとき 麻酔の目薬が中々聞かなくて40分は待ったのを覚えてます。何回もさしました。 結局解からないのになにみたんだか、、、って感じですが やっぱり私は脳神経外科の先生を信じてるので ”MRIですべてわかる”の言葉で目と耳に腫瘍が今のところないのは解かってます。 これから 勝負ですね!構えてもしょうがないんですが 構えちゃうんですよね。 おかげでチビの私が5キロやせちゃいましたよ〜。 体力作りは私がしないとダメなようです。 すぐ貧血(血液検査では異常なし)起こすんで、、、 やっつけろ〜Oh〜!
8525 カタツムリ 2003年10月21日(火)23時22分 本日・・・ MRIの検査に行ってきました。 以前受けた時は手で、今回は腰です。 整形の方から受けたのですが、今回のハどうやら、レクで検査ではなくて、椎間板ヘルニアに関してだったようで 医療券は適応されませんでした。 でも、思ったよりも金額が少なかったのでホッとしました〜。 ところで、MRI受けた後やたらと体中ほてっていたのは気のせいなのでしょうか。 MRIを受けた後って多少なんだかの影響?(って言ったら大袈裟になるかな?)って出てくるものなのでしょうか?。
8524 りんりん 2003年10月21日(火)11時01分 なおさんへ すご〜い!!!消えるなんて!ミラクル! そうやって古い腫瘍から消えてくれるといいのに・・・ でもうちも脳に腫瘍があるとわかったときから(というか初めからあったんですが) 頭を使えば活性化されて出来にくくなるかも?! と思い英語をやったり漢字を覚えさせたり本を毎日10冊以上読み聞かせたり。。。 もうありとあらゆる「脳を使う事」をやってました。 3月生まれなので病気の事と発育の遅れをなんとかしようと必死でしたね。 ただでさえ3月生まれは「オマメ」になるのに これでカフェの事でなんか言われたらどうしよう・・・とか 一人で焦っていたような気がします。 でもいまはもう年長で背もみんなとあまり変わらないし、意外と親に似ず 根性があるので運動とか一人で練習していつのまにか出来るようになってます。 すこし話がそれましたが、今は子供の中にあるミラクル(?)を信じて 子供の前ではくよくよしないで病気と闘っていこう!と思ってます。 がんばりましょう〜(^▽^)/
8523 サミー 2003年10月21日(火)10時50分 目の検査 りんりんさん、目の事、腫瘍では無いと聞いて安心しました。 あんぱん7さん、皆さんが書かれているように うちもまずは目薬をさして瞳孔を開かせて ルーペで見ていました。 余談だけれど、アメリカ人とか目の色が薄い人って 瞳孔の開き具合が小さくても見えやすいみたいですよ。 うちの子は日本人だから何回も目薬をさして しっかりと開いてないと見えないみたいです。 この検査で視神経が腫れていたのがわかったのと、右目に光を当てても 反応が無かったんですよ。それでMRIをとったら 視神経に腫瘍があったという訳です。 小さい子だと自分で表現できないから 眼科の検診で調べるのが確実だと思います。 親も気をつければわかる事もあるだろうけれど、 もし腫瘍が原因で親が気付く位に 視力に影響しているんだったらかなり 腫瘍は成長してますよね・・・。 なおさん、UBOだと出たり消えたりって 事があるみたいですよー。
8522 双子のお母さん 2003年10月21日(火)01時40分 家の子も・・ あんぱん7さんへ 家の子もおとこのこのままさんのお子さんと同じように目薬を 何回かに分けてさし瞳を開いて検査をしれいます。赤ちゃんの時は薬を飲ませ 眠らせてから検査をしていました。でもなかなか寝てくれず何時間も病院の中を おんぶしたり抱っこしながら歩き回ったりもしていました。たまに薬が効いて 「今日は早く寝たね」なんて看護婦さんや先生と話していざ検査が始まると起きてしまい 痛さのあまり泣きながの検査をしたこともありました。そんな時私泣きそうになってしまい 「ごめんね・・ごめんね・・」と手を握っていました。 年に6〜7回通院していますが(小さい時は毎月でしたが)そのうちの 2回くらいは瞳を開いて検査しています。プク+先天性の緑内障もあるので。
8521 双子のお母さん 2003年10月21日(火)01時12分 顔の・・ こんばんは 先週の書き込みの後仕事が忙しくなかなかネット繋ぐこと出来ませんでした。 だいこんさん、マリアさん、りんりんさん、ユリさんお返事ありがとう ございました。服を着てしまえば見えない部分は隠してしまえばいいですが 見た目にわかるところはやはりなんとかしてあげたい・・これは自分にもある カフェ班やプクにも言えることですが。 ここ何日か双子のうちひとりに顔にプク?らしきものが小さいですがポツッと 出来ています。触ると瘡蓋みたいな感じなんですが・・ちょっと心配です。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2003 DAIKON_TOMModify 2003. Oct. 30