おしゃべりサロン 過去ログ 2004年 3月28日から 4月 5日まで

凡例 発言番号  発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
9400 なお 2004年4月5日(月)13時18分 全く関係ないけど お久しぶりです。 全く関係ないかもしれないけど 血液サラサラには うめの煮込んだものがいいですよ!! 一週間ほんの少しなめるだけで もうサラサラになりますよ!! 子供の成績。。。 どうでしたか? ウチは3段階しかなくて それも昔と違って 100点が何人いようが 皆が◎なんです。 それなのに 成績は 90点 85点とかありますが まあまあやってるなあと 思いきや ふたを開けると すべて普通の○。 懇談会では70点をラインに話されてたのに もしや平均70点なら一番下の▲だったのかなあ。。。 皆と一緒に 仲良く 勉強 遊びに 生活してるだけで幸せなんだけど 懇談会でその辺の二重丸なら 何点以上は必要ですとか こういうとこを怠けてるとか 言って欲しかったな。 その辺の基準って みなさんしってますか? なんか くやしくって。 小テストもなければ テストも全く持って帰らず  学期末にまとめてもって帰ってくるだけだったし生活面でダラけてるとは思えないんだけどなあ。。。
9399 M(みゆ) 2004年4月5日(月)10時31分 ん?コレステロール値?高いですよ。 レックと結び付けて考えたことはありませんでした。 たまたまついでに検査してもらって判明。 でももらったお薬を飲むとだるくてだるくて・・・・ で・・検索で調べたら重大な副作用を引き起こす人もいるらしい という記事がありました。 副作用で再起不能になった人もいて本を出版しています。 「私は〇に殺される」という衝撃的な題名でした。 日本人としては高いのですが WHOの基準から見ればさほどでもないといったところなので いまは自己判断で薬をやめて運動と食事に気をつけて様子を見ています。 私は人より運動量も多くいわゆる血液さらさら食品も好物なので 体質的なものはあると思いますが レックと結びつける→あきらめる・・じゃなく できるだけ気をつけながらでも気にはしすぎず(笑) 明るく元気な気持ちで暮らして生きたいです。
9398 だいこん 2004年4月5日(月)07時47分 高脂血症 カミエルさん: 私が御世話になっている先生の考えを引用すれば、 高脂血症、高コレステロールは、レックだけが原因でなるものとは限りません。 適切な治療(まずは食事療法等で改善するか確認し、さらに必要に応じて治療薬を使う)を行うべきだそうです。 高脂血症の薬も、血圧の薬と同様に数多くの種類があり、その中に、自分の体質に合ったものがあるはずですから 高脂血症に詳しい先生を受診して相談してみてください。 ちなみに、私は中性脂肪値、コレステロール値は至って正常で、標準値のほぼ真ん中あたり。 さらに善玉コレステロール値は標準値の上限前後という状態です。 ちなみに今週末の通院日には定例の血液検査(季節毎に受けています)です。
9397 カミエル 2004年4月5日(月)03時55分 コレステロールが高い〜! だれか、異常にコレステロールが高い方いますか? 何処かのサイトに”高血圧またはそれ以外の血液の問題”と症状出ていましたが、 ダイコンさんは高血圧ですね? コレステロールが高いのはレックの症状かな? もしそうだったら、努力しても無駄だから、”ま、いいか〜!”と思っているのだけれど そうじゃなかったら、努力しなきゃなりませんね・・・ だれか、異常にコレステロール高い方います?
9396 まろん 2004年4月4日(日)16時23分 とろろさま ありがとございます。 何か間違ってる。 心の病で倒れた人もいます。 リストラ寸前、机一つで何も仕事を与えられない人もいます。 50すぎの男子で新聞の広告整理だけの仕事しかない元管理職もいます。 ですからみんな自分を守ることに必死なんです。 明日はわが身 それで弱者に誇示をしたがる社風ができあがってるんだと思います。 とろろさんもつらい経験なさったんですね。 今はお元気でがんばっていらっしゃるのでしょうか。 私も負けないようにしなくては。 しっかりNOいえる自分にならなくては。
9395 今回は匿名 2004年4月4日(日)13時38分 ありがとう とろろ様、ノンノン様、今はともだちとなのらせて様暖かいお言葉をありがとうございます。 あれから、一週間が経ちました。少しずつ落ち着きを取り戻しています。 ノンノン様のアドバイスの通りにお水を毎日お供えしています。あと、お香が好きなのでお線香の代わりに お香を焚いています。気持ちが落ち着きます。今は、まだ次の子供は考えられませんが、 いつかは考えられたらいいとは、思います。
9394 とろろ 2004年4月3日(土)23時53分 私も仕事で 「偏見」「ハラスメント」は永遠に治らないものであることを思い知らされています。 「偏見をなくしましょう」「人権を守りましょう」というスローガンを行政はうち立てますが、 肝心の職員が「人権を守る」「偏見をなくす」という意味を理解していません。 「優越感」「劣等感」は人間であればいくばくかは持つものです。 しかし、それを「差別、ハラスメント」に使わないよう、またこれらの行為に「NO!」と言える世の中になって欲しいです。 「マロン」様、心が疲れている時は、ゆっくりお休みください。 私みたいに「ウツ」になるとものすごく時間がかかります。
9393 まろん 2004年4月3日(土)08時44分 初めて書き込みをさせていただきます。 最近心がとてもか弱くなってしまいました。 世の中にはいろんな人がいて やさしい人に気配りができる人ばかりではないことは理解してはいるつもりです。 でも自分中心のものごとの考え方しかできない人 思いやりのかけらもないことを平気でいえる人。 その人が上司だっりすると、時間の大半を過ごす場なので 心が辛くなってしまうのです。 セクハラ、パワハラ 社会の難病 私たちが抱えている難病といわれるレック それよりさらに厄介な心の難病 そんな人たちにふりまわされないよう 心の器を大きく、大きくして なにがあっても動じない自分に生まれ変わりたいです。 いろんなことに少し心が疲れています。 すみません。気をはっていないと 心無い言葉に押しつぶされそうになってしまいます。 お仕事、がんばって======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪。 朝から愚痴ってしまいました。 桜、今日、明日が見ごろですね。 みんなでお花見もいいですね。(#^.^#)
9392 よしゆう 2004年4月2日(金)19時56分 はじめまして!! 生命保険をかえようとしたんですけど。健康診断書等々(すごくややこしいことがあったりと大変だった)提出。 結果、医療保険は出来ません、医療保険だけ他に入ってもらうのもなんなんで今回はなっかたことにと。 いろいろややこしいことさせてこてかよ。バカヤロウー!!!すんませんでした。急に。
9391 とろろ 2004年4月2日(金)19時41分 心ない言葉 「今回は匿名」様、「ノンノン」様の義理の妹さんも辛い思いをされましたね。 私は妊娠5週で流産しました。今でも、生まれていれば同じ年頃であろう子どもを見ると辛いです。 それにしてもヘボ病院ですね。「出血」は緊急事態なのです。 私は朝気づき、慌てて病院に駆け込み、順番待ちをしていたら顔見知りの助産師さんに声をかけられ、 「出血した」と言ったら、順番を早めてくれました。 何かあまり良くないことが続くと「水子供養をきちんとしていないからだ」と脅迫まがいのことを言う輩が出てきます。 「そのやり方ではいけない」「除霊してあげる」等言って、とんでもない額(数十万から百万単位)を請求してきます。 私の実父の実家は係累が早死にし、誰かが「お墓が自然石なのがいけない、向きが悪い」と言いだし、 私のレックもそのせいにされてしまいましたよ。しまいには家族中がヘンな宗教に走ってしまいました。 ですので、そこの親戚とはつき合いを敬遠してます。 こういった「人の弱み」につけ込む宗教関係者にはお気を付けください。 また、本当に心ない言葉をかける人もいます(悪意もあれば全くない人もいます)。 傷ついた時ははっきり「その言い方は傷つく」と言っていいと思います。
9390 なち 2004年4月2日(金)19時18分 遺伝子検査 こんにちわ。大阪の方で遺伝子検査をしている病院知っている方いませんか?子供がレックかどうか調べたいのですが分かりません。 知っている方おられましたらお願い致します。
9389 だいこん 2004年4月2日(金)00時01分 いらっしゃいませ 自己紹介帳 No.372 るみさん、No.374 りょんさん いらっしゃいませ。 リンク集掲載先 ともどもよろしくお願い致します。
9388 はる 2004年4月1日(木)22時41分 検査しました 娘の7歳のMRIの検査をし結果がでました。 頭部に良性の腫瘍が何箇所かあるとのこと。 いまのところ大丈夫なので経過療法になると言われました なにか有れば対処することになりました まだ頭部にはないと思っていたのでちょっとショックでした 脳のどの部分にできるとどんな症状がでるのか、 詳しく知りたいです。 どんな本やホームページなど調べ方を教えてください
9387 だいこん 2004年3月31日(水)22時59分 いらっしゃいませ 自己紹介帳 No.370 ふるーくさん、No.371 グリコさん リンク集掲載先ともども よろしくお願い致します。
9386 ノンノン 2004年3月31日(水)09時00分 今回は匿名さんへ つらい思いされましたね。私の義理の妹も同じでした。どうか自分を責めないでください。 (ああすればや、こうしとけば)など考えないで。 ヘボい病院の態度に頭きます。夜中もさぞ不安だっただしょう。 全体の5%は少ない数ではないです。別の見方をすれば20人に一人だもの累計にとらわれないでください。 心配なのは、あなたの今の気持ちに付け込んで何だかんだ言ってくる人達です。惑わされないでね。 自分で出来る水子の供養はランチョンマットくらいの大きさのスペースに母子手帳と写真とかわいいコップに水を入れて 供えたらいかがですか。毎朝水を替えて「元気になるからね」といのれば赤ちゃんも喜ぶと思います。 モーツアルトの曲も心を癒してくれます。
9385 いまはともだちとなのらせて 2004年3月31日(水)08時18分 いまは匿名さんへ http://homepage1.nifty.com/hiiraghi/index.html ↑ かなしみはわかちあえば・・だいこんさんから 教えてもらった言葉です。 ここで分かち合うことができればと・・・ なんにもいえずなんにもできないでごめんなさい。
9384 今回は匿名 2004年3月30日(火)12時29分 この間 やっとできた二人目の子供を流産してしまいました。前回の検診で、心臓が 動いていたんです。それなのに流れてしまうのは、全体の5%程だから珍しいと 言われました。夜中に出血してしまい、病院に電話したのに大丈夫だから明日 来いと言われ電話を問答無用で切られました。朝になるまで水の様なものが 流れ続け、出血も止まりませんでした。ドロリとしたものが何度も出るので もう一度電話したら、夜中だから来ても何もしないと言われて、朝になったら 病院に向かいましたが既に手遅れでした。4カ月でした・・・・。母子手帳や 超音波の写真を見ながら泣いて暮らしています。立ち直る事ができないで います。どなたか同じ経験をされた方、立ち直る方法を教えて下さい。 水子供養された方、教えて下さい。 また、一部の方嫌な気分にしてしまい、申し訳ありません。
9383 なお 2004年3月29日(月)19時30分 ぽちさんへ なんていえば いいのかわかりません。 何歳ですか? ウチの娘も一人で病院へ行き その日が来るときがあると思うと めまい起こしそうです。 当事者なら なおさら、 どうやって家にたどり着いたか分からないくらいなのでは。。。 私もこの病気に対して無知なんで 皆さんにアドバイスいただいてください。 先のこと考えるより 今日のこと 今のことを 考えるようにしてください。 ありきたりなことしか言えませんが 真っ暗な気持ちをココで 吐き出して 気持ちを楽にしてください。 
9382 ぽち 2004年3月29日(月)10時27分 絶望 自分の病気のこと、先週告知されました。この先の事を考えると真っ暗な気持ちです。
9381 なお 2004年3月28日(日)23時43分 大丈夫!! データーにだけは 振り回されないように、お互いしましょうね。 ウチの子も そろそろMRIの予約に行かねば。。。不安がこみ上げてきます。 予約にも連れて行って カフェの増え具合とか 見てもらおうかなと。 先生は 子供と直接話がしたいようなんで。 結果は子供にはまだ聞かせないで  外で待っててね、だから予約の日くらいは、、、って感じなのかな?年一度だと 顔も忘れてるだろうしね。 水は わかんないけど 旦那のお父様が 水道管にマグネシウムのボルトみたいなのを つけると 水がよくなるとか 今よくやってる奴 騙されてんだかわかんないけど みんなアレルギーもあるんで 大元の水道管につければトイレからお風呂 流し台に至るまで その水が出てくるんで 大金はたいて つけてくれました。 よく聞くと 仕事先の社長が そういうの好きで 薦められ 断れなかったようですが みんなアレルギーあるし 娘にも 少しでもという 気持ちでいてくれてるんだと ありがたくちょうだいいたしました。 心配してるのは私だけでなく みんな隠してるだけで 何か見たとき これ良いんじゃないかと 思うほど 心に留めてもらってることに 本当に 感謝です。
前の20発言

過去ログ表紙に戻る

HPの表紙に戻る


Copyright (C) 2000-2004 DAIKON_TOM

Modify 2004. Apr. 9