おしゃべりサロン 過去ログ 2004年 6月 1日から 6月 5日まで
凡例 発言番号 発言者 発言日時 題名 内容
次の20発言
9740 ワンタン 2004年6月5日(土)21時28分 卑下しないこと お久しぶりです。最近顔にもプクが出てきてしまったワンタンです。 あんまり人に触れ回ることではありませんが、やはりこのHPが頭に浮かんでしまったので遊びに来ました。 今まで、レックだから(この書き方は語弊があるかもしれませんが許してください) 迷惑だろうと好きな人がいても木の影から見つめているだけでしたが!!!!! 2X年生きてきて始めて人に思いを伝えるということをしました。 でも相手に「あぁ」と言わせただけで、恥ずかしさのあまり逃げ出してしまいまして 相手に有無も言わせませんでした。一番迷惑なことをしてしまいました。 ただでさえ、最近顔のことが気になって仕方がないでいるので 悪いことをしたかな?って思いでいっぱいですが、 「気持ちを伝える」という大事なことができてよかったと思います。 成就しなくてもいい経験ができたと思えると思います。
9739 CHATTY 2004年6月5日(土)18時13分 保険給付金 モモンガさん、だいこんさん、その他皆様へ 保険金給付についての返答ありがとうございます 返答内容は以下の通りでしたが。。 過去ログの中に埋もれていますが、以前同じような話題があったことがあります。 それによれば、加入している保険会社の給付金支給に関する内部基準次第ですね。 一般的に 既往症と関連があるとされた場合は、給付金が出なかったり減額される ばあいが考えられますが、本来なら加入拒否になる既往症の場合は、 少々ややこしいことになるかもしれません この給付近の内部基準ってのが問題ですね。レックと今回の疾患は医師によると 全く別者という事ですが、保険会社はどう捕らえるのでしょうか?? みなさんも興味があると思うので以後ひきつづき報告します。 それでは良い週末を!
9738 蘭丸 2004年6月5日(土)13時19分 PTSNOOP シマン○ックのHPにウイルス辞典というのがあって、そこで検索してみましたが 「該当なし」でした。 「当社はPTSNOOPがウィルスであるとは確認していない」ということですから、 まぁ・・そうなのかもしれないですね。 トレンド○イクロのHPにはウィルスデータベースというのがあって、そこで 検索してみると、該当するものがありました。 PTSNOOPはハッキングツールの1つですが、他のファイルに感染したりすることは ないようです。こういうのを「バックドア型」というらしいです。 2001年6月には、既に存在しているウィルスのようです。 このウィルスの駆除は手動でやらなければいけないようですが、Windowsの環境を いじれる人なら、割と簡単みたいです。
9737 だいこん 2004年6月5日(土)07時40分 もろもろ 103 かぷらこさん、tomatoさん: 私は就職活動の際、経験が無かったのですが、応募書類の中に健康診断書を 要求するところがあったり、内定が決まると健康診断を受けさせる会社も ありますよね。 その際、その会社の業務上問題にならないものなら、 何も書かないのがふつうだと思うのですが、tomatoさんの経験談のように きちんと記載して「業務に支障なし」と記載する場合もあるようです。 ビーチさん: 特定疾患医療症の交付手続きは、現在は必要書類が増えています。 たとえば、収入(納税額)を証明する書類が必要になりましたよね。 FAQにも書きましたが、認定されれば「申請した日」からの医療費が対象に なるそうです。 ベルさん: お久しぶりです。カフェオレ斑しか無い状態とはいえ、医学書やネットで得られる情報で いろいろ不安だったと思います。 症状の個人差がとても大きいですから、先生と相談して、定期的に診察を続けてくださいね。 みゆさん: ウイルス対策をキッチリやっていても、ウイルス定義データの更新前に感染する場合が時々あります。 (たとえば毎週新しいウイルス定義データが出ている場合、先週の定義だと検出出来ないのに 今週のだと検出出来るウイルスがあるとき、今週のを入手するまえに感染しちゃうとか) 故障時の対応ですが、保証書に書いていないことでも状況によって保証扱いになる場合も あるようです。判断はユーザーサポート部門の判断でしょうか。 パソコン関連の仕事してますけど、私は部品の設計屋で専門分野違いなので ちょっと解らないです。 ちなみに 私が勤務しているメーカー製のパソコンを修理に出そうと思った場合、 勤務先の工場に持ち込むより 販売店経由のほうが楽なのです。 (なにせ、私物パソコンを工場内に持ち込むときは 守衛所でメーカー、機種、 製造番号などを所定の用紙に書き、貼り付けしなきゃならず、持って帰るときも 照合手続きがあるので・・・・ 販売店なら 修理依頼伝票だけですから。(笑)) かすみさん: 手術が決まったようですね。不整脈があると、その程度によっては全身麻酔が難しいらしいですね。 手術に備えて体調を整えるようにしてくださいね。
9736 だいこん 2004年6月5日(土)06時36分 ありがとう 通算300,000アクセス みなさまのおかげで 昨日(6月4日)午前11時頃、表紙のアクセスカウンタが 300000を越えました。これも みなさまのおかげです。 あらためて これからも よろしくお願いいたします。
9735 かすみ 2004年6月4日(金)16時09分 OP決定 OPが決まりました。 7月16日に決まりました。 全身麻酔の予定ですが私の場合、不整脈もあるので 心臓の検査結果によっては局部になる事もあるそうです。 そして神経鞘腫の疑いがあるとことも2ヶ所あるので入院中に 検査するそうです。 でも、今回は改めての病院探しから始めたので 不安でしたが最終的には良いドクターとめぐり合えたので ほっとしています。
9734 M(みゆ) 2004年6月3日(木)20時43分 まだ入院中です。といってもPC笑 朝日新聞の記事も見ました。 冷静で客観的な記事だったと思います。 PTSNOOPについて書いておきます。 PCを購入店に持ち込んだところ「ウィルスに感染している」といわれました。 購入したとき購入額までは修理が無料で受けられるという保険に 入っていましたがウィルス感染の場合は除外するとなっていました。 購入店から持ち帰りメーカー工場に持ち込む手続きをしました。 購入店経由より早く修理ができるから。 それからシマン○ックに電話しました。 その会社(笑)のいうことには 「当社はPTSNOOPがウィルスであるとは確認していない」 とのことでした。ウィルスでなければ修理が保障対象になる可能性があるので 再びその旨を販売店に伝え「直接工場に持ち込んだがもし 保障対象になるような修理であったら店舗経由扱いにしてもらえないか」 頼んでみました。 二日後に「ウィルス感染だが店舗経由扱いにして修理は保険でする」という 連絡がありました。 お店に確認したら「特例で・・」って言うことでした。 ちゃんとガードしていたのに不運にもウィルスに感染したあたしを 哀れんでのことかしら。退院するのは来週末ごろになるとのことでした。 事の顛末でした。 次女が失職しているのでお金を貸し(一応そうゆう形にしてある笑) 夫がガードレールに車をぶつけ 突然冷蔵庫が壊れ 生活の危機に瀕していた中でせめてもの救いでした。 メールアドレスを教えて下さった方々にお礼申し上げます。
9733 ベル 2004年6月3日(木)14時24分 頑張ります。 以前書き込みした際(6ヶ月の娘の母です)に、励ましてくださった方、 ありがとうございました。 先日 神経科を受診したところ、娘はやはり神経線維腫症だと診断されました。 今はカフェオレ斑のみで、今後発達を定期的にみていくことになりました。 前回、書き込みした時はかなり辛い状態だったなか、 励ましの言葉をもらってすごく心強かったです。 そして、この現実をちゃんと受け止めて頑張ろうと思いました。 インターネットが普及していてこれほど感謝したことはありません。 なかったらいまごろノイローゼ状態かも… そして だいこんさん このHPがささえになりました。 ありがとうございます。 これからも書き込みしたいと思いますので、よろしくお願いします。
9732 ビーチ 2004年6月2日(水)21時52分 外来 行って来ました。 今日はオペセンターへ服用中の薬の一時中止了解の報告 〈内科では服用中止は認める事はできないが今の状態を優先するしかないですね〉のことでした。 後は助成の申請書類その場で書いて下さいました すぐに出せば手術までに間に合うでしょうと申請日からですからと私より知ってる状態恥ずかしいです 内容はあまり見たくなかったけどね《進行中》の文字は特に仕方ないけど だいこんさんが書いてくださってるのを印刷したり保険センターへ行ったりで大変・・ 所得状況を証明する書類が大変・・明日聞きに行ってきます CHATTYさんの件も同様私も変更だか書き換えだか忘れましたがレックを申告したら駄目でした前のまま支払ってます、
9731 tomato 2004年6月2日(水)21時40分 就職で.. 健康診断で、カフェオレ斑と、ぷくで、ひっかかり・・大学病院で再検査となりました。 診断書に、人への感染は、皆無という事と、仕事には、何の支障にならない事を、 書いてもらい〜今の所に、就職をしました。自分から、この、病気のこと いいませんでした。 友達にも、それ何ときかれたら、皮膚が、弱いのでとおしてます。 自分の、病気のこと〜あえて言いませんでした。
9730 ひろこ 2004年6月2日(水)12時37分 忘れられてるかも・・・。 かなーりお久しぶりなのですが・・・。 今度、永久脱毛するのですが、レックと関係あるのでしょうか?? レックの人はだめ。ってことあるのかな??
9729 かぷらこ 2004年6月2日(水)08時46分 朝から失礼します >だいこんさん そうですか…私の場合、医者からは神経線維腫と診断されているのですが、 身体に痣があって、最もひどいのが右腕の肘から指先にかけてのもので 何度か手術してます。利き腕なので、学校に行っても苦労するばかりでした。 今までは面接時に病名は伏せて、支障ないことは言っていましたが、どうやら 不安が自分の表情に出てしまうようで…。 今日、久しぶりに病院へ行ったあとで、履歴書をこのまま送ろうか検討してみます。 アドバイスありがとうございます。
9728 だいこん 2004年6月2日(水)00時18分 もろもろ 102 CHATTYさん: 過去ログの中に埋もれていますが、以前同じような話題があったことがあります。 それによれば、加入している保険会社の給付金支給に関する内部基準次第ですね。 一般的に 既往症と関連があるとされた場合は、給付金が出なかったり減額される ばあいが考えられますが、本来なら加入拒否になる既往症の場合は、 少々ややこしいことになるかもしれません。 あーやさん: 退院されたあとは、まずは仕事復帰に備えて焦らずにリハビリしてくださいね。 おーちゃん: 私も 業界のとある資格の取得を上司に言われています。その資格は合格率8%前後なんですよ。 持っていなくても仕事は出来るのですが、その資格の有無が業界での評価基準に影響 するのです。関連がある仕事をしていますが、100%その資格関連の実務 ではないので、やはり実務に即した問題で四苦八苦してます。 みりさん: 医師から「学校に伝えておくように」と言われていること、 たとえば運動制限や常備薬のことがある場合をのぞいては伝えなくてもいいと思います。 病名についても医師が「学校に言わなくてもよい」というのならば、言わないでいいと思います。 ちなみに私が小学校6年の時、とある難病(レックではないです。)の子が転校してくることに なったとき、担任の先生が、その難病のことをクラス全員に話してくれたことがありましたが、 その内容はその子のご両親が、医師から「同級生や担任の先生に伝えておくように」と 言われてきた範囲の内容でした。 かぷらこさん: かぶらこさんの症状がどのようなものかにもよりますが、あえて病名を 書かずに、面接の時に線維腫やカフェオレ斑のことを聞かれた場合に言えばいいと思います。 私の場合は、スキルシートには記載せず、面接時に腕やこめかみの線維種を指摘されたとき、 「こういうのが出来やすい体質」とだけ答えています。 (私は派遣常駐型で仕事をするので、新たな客先に行き始めることになる場合、 まず先方の担当者との面接があります) あえて書いて挑む場合は「御社の業務には支障ないです」ということを、 あらかじめ主治医に聞いてから書けばいいと思います。
9727 モモンガ 2004年6月1日(火)23時02分 繰り返す思い 以前も着床前診断の時に書き込みさせていただいたモモンガです。 個人的には夫婦間には私の胸の中では距離ができてしまいましたが 日常生活上は普通に暮しています。 少し前の書き込みで議論を交わしていた内容(由記さんのお話し)と合わせて 今回の報道と胸中は複雑です。 そして今日テレビで「母の顔が恥ずかしいから死んだ事に・・」という 変身がテーマの番組があったけど それも見て「外見が産む差別」おいて考えてしまいました。 そしてなんだか「頑張ろうね!」ってここで言いたくなっちゃいました。 >CHATTYさん 私は医療保険には一切加入していないからごめんなさい。わかりません。 術後は良好な様ですね。女性的な部分ですので特に無理をしないでくださいね。
9726 だいこん 2004年6月1日(火)22時14分 いらっしゃいませ 自己紹介帳 No.384 かすみさん、No.385 かぷらこさん No.386 おさるさん おさるさん、かすみさんは掲示板でのご挨拶が先だったかな。 リンク集掲載先ともども よろしくお願いいたします。
9725 ひよこ 2004年6月1日(火)21時59分 長々失礼します。 今晩は、書き込み失礼します。 ニュースで取上げられたのを知ったのは、 この掲示板に来たときです。何とも言えない心情です。 検査して、掛かっていたらどうするんだろうと 考えると、背筋に悪寒がします。誤解を招くような報道も否ですし。 私は肌が白い為(多分)、ある人から「綺麗だね、親に感謝しなくちゃね」 そう言われます。笑って誤魔化してますが、 その白いのが染みを目立たせる、言わば「福転じて災いとなす」状況なので 凄いフクザツなんですよね〜(苦笑) 知らないからこそ吐ける残酷ほど辛いものは無いと言うか。 でも、今では随分明るい気分のようです。 生き甲斐もある、暖かい家族も居る、飼い犬も友人も居ます。 ネックは大きいけど夢もあるし、果報者だと思います。 少しずつ苦しい日が無くなっていけばいいって思います。
9724 かぷらこ 2004年6月1日(火)20時07分 はじめまして 自己紹介の方にも書きました。かぷらこと申します。 このサイトを見て前よりは前向きに考えられるようになった気がします。 久しぶりに病院に行こうかとか思ったりしましたが、今は無職の身、 去年の就職活動でどうしても病気のことが気になり全て不採用。 親に言える悩みじゃないし、言っても親は哀しむだけ、だからずっと自分の中で 考えていました。私が就職が決まらない理由がこの病気だなんて言えません。 その気持ちは今も変わらないけれど今度の面接では病気のことも言ってみようと 思います。自分の中でこんな腕じゃ働けない…そんな思いがあったのですが 前向きに働いてる方がいると知り少し気が楽になりました。 面接先は印刷屋です。デザイナーの仕事をして、家では趣味の小説書きや イラスト描きをする。そんな生活がしたいです。 このサイトに勇気づけられた気がします。 明日、履歴書に病気のことも記入して挑みます。書類選考なので落とされる 可能性もあるかもしれませんが
9723 みっちぃ 2004年6月1日(火)18時34分 ちゃげさんへ レス ありがとうございます。 今週は雨が多い予報でしたが明日から晴れそうでよかったです。 洗濯物もたまるし、買い物に出るのもめんどくさくなってしまいますしね。 こちらは東京です。 中1の男の子と小5の女の子がいます。 なんだか さらに他人ではないのでは?? という気がしてしまいました(笑) 私もゆっくりお話がしてみたいです。
9722 おさる 2004年6月1日(火)15時24分 Ope 大根さん。 こんにちは!今日、慈恵医大病院へ診察及び切除の相談に行って来ました。 とりあえずお腹の周りの神経線維腫を数個取って貰う事にしました。Opeは8月 ですけど今まで諦めかけていたのが、なんとなく光が見えた気がします。大根さん や、皆さんの情報のおかげだと思います。ありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。
9721 みり 2004年6月1日(火)14時26分 報道されることの恐怖 症状が人それぞれな以上、特定の症状をとりあげて 「これが、レックだ」 というふうに、報道しないでほしいと思っています。 わりとさらりと、気にしないでといった内容 ならいいのですが、私が娘について保健所で言われたように、 あたかもすべてのレックの人が 「これからドンドン知恵も遅れてきて、そのうち歩けなくなる」 なんて言われ方を巷でされたら、と思うと、とても恐いです。 娘も 「いやな思いをするのは、年に1回、学校の内科検診のときだけ」とはっきり言ってます。 ほんと言うと、生半可な知識しかない医者には見せたくないのが本音なんですが…。 普通に暮らせるんだから、普通に暮らさせてほしい、というのが切なる願いです。 これから来る夏休みには、娘は子どもだけで参加するキャンプにも数回参加します。 別に、突然どうこう、とか、注意事項や禁止事項もないし、欠かさず飲まなければならない薬もないんですから 持病として申告する必要はないですよねぇ…。(乗り物酔いと紫外線対策は申告しますが) 今後も、野外活動や宿泊活動にも積極的に参加し、最終的には海外留学もさせてやるつもりですが 間違ったレック情報が流れて、そういうものへの参加の機会が失われたりしないかが、とても心配です。
前の20発言
Copyright (C) 2000-2004 DAIKON_TOMModify 2004. Jun.12